尾崎由香 (おざき ゆか) 1枚目のミニ・アルバム「NiNa」。
前作「MIXED」から1年。当初はバースデー記念として5月の予定が、現在の状況からの仕切り直しにより、少し遅れてリリースされた1枚。
スペイン語で「女の子」を意味する「nina」。自身が27歳になるということで命名されたタイトルで、より等身大の女性を表現したいミニ・アルバムだとか。
カッコいいで大人はない、かわいらしいレディーが聞ける内容です。
NiNa 収録曲概要
「NiNa」収録曲は以下の通り。
- クリック
- Change My World
- デートに誘うの
- オトメゴコロ
- 君へのプレイリスト
- dayone
- 余白
- 君は知らない
前作と同様にフルにすることもできたと思いますが、収録曲をしぼったミニ・アルバムにすることで、ぎゅっと引き締まった感じ。
全体的にかわいらしいのは「MIXED」と同様ですが、曲のバリエーションもある程度絞ったことで統一感が増え、一気に聞き終わります。
曲の提供者も興味深く、表向きのギラギラさはなくても、勝負をかけてきたなと感じる1枚。あざとさもあるのですが、男性ならキュンとしちゃう1枚です。
クリック
恋を楽しんでいる女の子の気持ちが聞ける「クリック」。(1曲目)
私があなたのことを好きなのは、気付いているでしょ? がいじらしくも、かわいらしく感じる曲。楽しさと明るさが全開だからこそ、自然と聞けてしまいます。
どんな色が好き?
どんな歌が好き?
どんな言葉が聞きたいの?
ヒントをちょうだいよ
誰が見ても大好きが分かる気持ち。あなたにもっと寄り添いたいの! の思いは、かわいらしくもあり、応援したい気持ちでいっぱいになります。
猛アタックに近いクリックは、いいですね。2人の距離がもっと近づいていくことを願わずにはいられません。恋ってやっぱりいいよねと、思っちゃいますよ。
また、聞いていると一緒に口ずさんでしまう楽しさが、この曲にはあります。
デートに誘うの
先行配信されていたコレサワ 提供曲「デートに誘うの」。(3曲目)
言葉の独特な譜割りが、正にコレサワ節という曲。2人には声のかわいらしさという共通点もありますから、マッチしない理由は何一つありません。
コラボは先に分かっていましたが、想像通りにうまくハマっています。
一生分の勇気を
ここで使わうわ 神様
一生分の勇気を
相手に思いを伝えるのは、本当に勇気がいるドキドキする場面。この時点での一生分は間違いなく使っていますから、分かるわ〜という感じ。
歌詞を見ていると誘い方がLINEかメール。ちょっと時代を感じさせるとともに、どんな内容で送ったのかな? と気になってしまいました。
きっと文字からも伝わってくる勇気と、かわいらしさがあるんでしょうね。
君へのプレイリスト
あなたへ私の思いを伝える「君へのプレイリスト」。(5曲目)
きっと相手も気付いてはいるでしょうけれど、まだ片思いの気持ち。今後で1人だけの思いで終わるのか、2人でもっと大きくなるのかが気になってしまう曲。
「好き」じゃなく
「愛しい」じゃなく
もっと深い気持ち
言葉では表現が難しいですが、手に取るように分かる気持ち。恋の難しさでもあり、楽しさでもあります。大人になり過ぎると忘れ始めてしまう感情かも。
「君 = 相手」に、この気持がメロディーとして届くのを期待しちゃいます。カラオケとかで女の子に歌われたら、間違いなくキュンとくる男性は多そうです。
「えっ! 俺のこと? 」と、勘違いしてしまう人もい出てきそうですが…。
dayone
曲名の表記からして、懐かしさのある形「dayone」。(6曲目)
アップテンポで怒涛のように走り抜ける曲は、聞いていて面白い! デジタルポップの中に昔の歌謡曲の要素があり、今に聞くと新鮮に聞こえます。
君次第でLoving Loving
それもそれで
良いんじゃない? 良いんじゃない?
繰り返すことで強調する言葉の表現も、今とは異なる形。ミニ・アルバムの中でも最も短い曲ですが、その時間以上にあっという間だと感じる人は多そう。
音源として聞いていても楽しいですが、ライブでこそ真価を発揮しそうです。
余白
40mP 提供曲「余白」。(7曲目)
特に昨今はボカロPの活躍が目覚ましいですが、その1人。彼と別れたことによる寂しさが、聞いていてキュンっとなってしまう曲。
手帳開いて書き足した
心の余白を埋める
どうにかなるわけではないのに、せずにはいられない気持ち。別れてしまったからこそ、自分にとってとても大きな存在であったのがより分かります。
手帳を書き足して心の余白を埋めるなんて、いじらしい。本物ではない手帳なんでしょうけれど、彼もその姿を見たら思い直してしまうかも…。
それでも必要な別れもあるのも事実。寂しさが切なくも心に響く歌。最後に「また好きになってしまう あなたのことを」は、いろいろな思いを感じさせます。
君は知らない
テレビ朝日系「これって私だけ?」エンディングテーマ「君は知らない」。(8曲目)
意外性のある男性目線の曲。The 女の子な尾崎由香ちゃんが歌うからこそ面白く、聞き耳を立てて聞いてしまいます。それにしても、弱々しい男の子。
僕は知らない 知らないままがいい 君の気持ちなんて
いっそあやふやなままでいい 本当は わかってるけど
なんとも煮え切らない思い。君のことが大好きなのが分かるからこそ、ちょっと勇気を出せばいいのに! なんて考えてしまいます。
女の子が歌うことで、そんなんじゃだめだよ! と教えてくれているのかもしれませんね。年齢に問わず、恋に慎重になり過ぎてしまう男性は多いはず。
好きと思いを伝えられなかったり、必要がない場面で「キスしてもいい?」なんて確認を取ってしまう男の人に、ぜひとも聞いてほしい曲です。
あとがき
子どもではないだけど、大人にはなりきっていない女の子の思いが聞ける1枚。彼女よりも下の年代であれば、お姉さん。上であれば妹のように感じるかも…。
27歳は形式上は大人ではあるけれど、まだまだな部分もある年齢。人によって違いはありますが、彼女なりの等身大を表現しているのが興味深く聞けました。
誰をマネをするのでもなく、表現をするのはあくまでも自分。見た目も声もかわいらいい彼女ですが、聞き手が想像している以上に芯が強い子なのかも…。
表現することがとても興味深いので、これからの活動も楽しみです。
以上、『尾崎由香:NiNa ~偽りなきこれが等身大の今の私~』でした。
尾崎由香 関連記事
2019/8/7 release 1st Album
尾崎由香:MIXED ~気持ちがごちゃまぜになる恋心~
2020/8/26 release 1st Mini Album
尾崎由香:NiNa ~偽りなきこれが等身大の今の私~ ←今ココ
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Red Hot Chili Peppers:Tippa My Tongue ~より深く絡ませて~ - 22年8月19日
- 東京スカパラダイスオーケストラ:Free Free Free ~その先へ向かって~ - 22年8月18日
- あいみょん:瞳へ落ちるよレコード ~どう見えるかは別として~ - 22年8月17日
- Arch Enemy:Deceivers ~自分を含め、周りにいる全ての人が~ - 22年8月16日
- Maggie Lindemann:self sabotage ~あなたが行っているのは…~ - 22年8月15日
コメント