堀江由衣 (ほりえ ゆい) ライブ・アルバム「堀江由衣LIVE TOUR 2019 文学少女倶楽部」。
10枚目のアルバム「文学少女の歌集」のリリースに伴うツアーがパッケージされた、ほっちゃん初のライブ盤。
映像が無くても目をつぶって聞いていると、会場が思い浮かんでくる内容です。
堀江由衣LIVE TOUR 2019 文学少女倶楽部 収録曲概要
「堀江由衣LIVE TOUR 2019 文学少女倶楽部」収録曲は以下の通り。
- 春夏秋冬
- ヒカリ
- 笑顔の連鎖
- Love Destiny
- 桜
- Sunflower
- 夏の約束
- never ever
- キミイロ
- PRESENTER
- 朝顔
- True truly love
- スクランブル
- Love Countdown
- A Girl in Love
- HAPPY SNOW
- Golden Time
- アシンメトリー
- silky heart
- CHILDISH♡LOVE♡WORLD
- 光の海へ
- For フルーツバスケット
- Happy Happy*rice shower
- Stay With Me
- YAHHO!!
収録曲を多さを見て分かるように、ライブをフルパッケージング。生バンドが付いてのツアーでしたので、音が形として残るのは必然だったのかも…。
ラジオでさらっと語っていましたが、古い曲は本当かウソか譜面がない状態だったらしく、バンドメンバーが耳コピーをしたとか。珍しい対応ですよね。
そんなこともあったり、生演奏でもあることで、アレンジが音源とは異なる部分も興味深く聞けます。また、四季を表現した楽曲構成というのも面白いですよ。
映像は携帯で撮ったような物しかなかったというも、ライブ盤となる運命だったのかも…。結果的に音のみだからこその、生感が強く感じられます。
10枚目のアルバム「文学少女の歌集」が核にはありますが、これまでに残した音源からテーマに合う曲が選ばれているのもポイント! とてもいい感じです。
春夏秋冬
春パートの1曲で、10枚目のアルバム「文学少女の歌集」収録「春夏秋冬」。(1曲目)
スタッカート気味に歌い、オープニングだからこそ緊張感も感じます。そこがまたライブ感を増しているのですから、音のみで聞く面白い部分です。
パートが進むごとに徐々に緊張感が解けていくのも、聞きどころの1つ。この曲があるからこそ、四季を表現していると思うと、より興味が増します。
いつまでも ずっと 君と逢える日まで
歌詞にある出会いが、実際にここで始まるというのもいい感じですよ。
夏の約束
夏パートの1曲で、15枚目のシングル「夏の約束」。(7曲目)
ベスト盤「BEST ALBUM」に収録され、オリジナル・アルバムには含まれていない曲。選曲のセンスが興味深いですし、これが入るかという驚きがあります。
またすぐに会えるはず
ここで待ってる
本当に叶えたい約束であるのが分かる、ラストの部分。ほっちゃんの良さの1つであるビブラートが弱めでも、伸びのある歌声がこれでもかと聞けます。
思いがライブによって増されますから、オリジナル音源よりもいいかも…。
スクランブル
秋パートの1曲で、5枚目のアルバム「嘘つきアリスとくじら号をめぐる冒険」収録「スクランブル」。(13曲目)
ほっちゃんの中でもライブ感が特にある曲。今回のツアーはバンドがついた生演奏ということで、セットリストに入るのを期待していた人も多いはず。
求められるものをしっかりと含めてくるのも、さすがな感じです。
伝えたい 言葉もう多すぎて
このまま 歌になりそうです
ライブならではの変化が、言葉の持つ意味が強くなります。フェイクではなく、語尾の歌い方を変えるという、表現のうまさも聞けますよ。
目をつぶって会場が浮かんでくるのは、アルバムの中でもこの曲が一番かも…。
HAPPY SNOW
冬パートの1曲で、「クリスマスライブ〜由衣がサンタに着がえたら〜」特典CD収録「HAPPY SNOW」。(16曲目)
ベスト盤「BEST ALBUM」に収録。「夏の約束」と同様に、オリジナル・アルバムには含まれていない曲は、冬がぴったりなライブで温めてきた歌。
変わらない気持ちで 笑顔をくれる「あなた」へ
I wish you you you!!! ♪Merry Christmas♪
これでもかと気持ちが優しく、ライブ会場に足を運んだ人には特に響くメッセージ。寒くて冷たい冬ではなく、ほんわかと暖かくなるような歌です。
このライブ盤のリリース時期で言えば夏ですが、この季節に聞く冬の歌もいいもんですよ。乙な感じというやつでしょうか。
For フルーツバスケット
エクストラパートの1曲で、キャラクターソングベストアルバム「ほ?」収録「For フルーツバスケット」。(22曲目)
岡崎律子が歌ったテレビアニメ「フルーツバスケット」オープニングテーマ」で、主人公本田透役をしたほっちゃんの歌ったカバー。
優しい思いがあふれた曲は、ライブで輝きを増しています。
Let’s stay together いつも
“いつも”が追加されることで、ずっとという思いが強くなっていますね。
CDでは限定だった「ほ?」ですが、最近配信が解禁済み。音源よりも圧倒的に表現力が上がっているので、聴き比べてみることをオススメします。
YAHHO!!
エクストラパートの1曲で、8枚目のアルバム「秘密」収録「YAHHO!!」。(25曲目)
ポジティブさしかない曲。一緒に歌えるコーラスパートがあるからこそライブになることで、オリジナル音源にはない楽しさが増してきます。
ヤッホー ヤッホー いつも 君の空が 晴れますように
しょうがないとはいえ曇っている人が多い今の状況にこそ、届けたい思い。楽しく優しい思いで、あえて余韻を残さずに終わる感じがいい終わり方だなだと。
25曲で1時間47分と長いのですが、また最初に戻って聞きたくなります。その理由は全体を通しての物語があり、また会いたくなってしまうからかも…。
あとがき
今回はリリース方法が少し変わっていて、ハイレゾダウンロードと、ファンクラブ会員限定でCDが先行販売。2週間おいて配信のリリースが開始されました。
物としてのアイテムとしてもほしいファン、単純に聞いてみたいという人に配信という違いは、今の時代にあっている選択じゃないでしょうか。
先行販売日がアルバム「文学少女倶楽部」からちょうど1年後なのも、いい感じ。
また、全編をフェイクを含めないで崩さずに歌うほっちゃん。音源は加工がいくらでもできるので、ライブで実現するのは本来とても大変なことなんです。
ライブ盤で名盤と呼ばれる物は、洋、邦を問わず、基本は崩して歌わないものがほとんど。音のみだからこそ、変な引っ掛かりがあると繰り返して聞けません。
名ライブ盤と呼ばれるようになる大きな可能性と、力量の高さを聞かせてくれる今作。ライブならではの空気感も、パッケージングされているのもポイント!
本人は「音のみだから粗を探さないで!」 と謙遜していましたが、特に新人声優アーティストの方には指標になりえるし、度肝を抜かれることでしょう。
四季を表現した楽曲構成と、エクストラで表現されたライブ盤。全体で共通するのは、出会いであり、つながっていたいという思いではないでしょうか。
聞けばライブに行きたくなることが間違いなしの1枚。声優や、ほっちゃんファンだけでなく、音楽が好きな人に聞いてほしいですね。
以上、『堀江由衣:堀江由衣LIVE TOUR 2019 文学少女倶楽部 ~閉じ込めた箱の音~』でした。
堀江由衣 関連記事
2000/12/21 release 1st Album
堀江由衣:水たまりに映るセカイ ~不純物のない透明そのもの~
2001/11/29 release 2nd Album
堀江由衣:黒猫と月気球をめぐる冒険 ~みんなで旅に出かけよう~
2003/7/24 release 3rd Album
堀江由衣:sky ~あなたを導いてくれる透明な青の世界~
2019/7/10 release 10th Album
堀江由衣:文学少女の歌集 ~本が好きな女の子の思いがここに~
2020/7/10 release Live Album
堀江由衣:堀江由衣LIVE TOUR 2019 文学少女倶楽部 ~閉じ込めた箱の音~ ←今ココ
2021/7/1 release Digital Single
堀江由衣:Adieu ~まだこの言葉を私は言いたくないわ~
2021/7/13 release Digital Mini Album
堀江由衣:Calida Lux ~そっとあなたにこそ感じてほしい~
2021/10/16 release Digital Single
堀江由衣:虹が架かるまでの話 ~君にだけには素直になりたい~
関連アーティスト記事一覧
2008/12/28 release 1st Album
黒薔薇保存会:A Votre Sante!! ~私たちならきっとできるはず~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Ed Sheeran:2step (feat. Lil Baby) ~一人の時とは異なる歩み~ - 22年5月22日
- Arch Enemy:Sunset Over The Empire ~夜明けの先にあるのは…~ - 22年5月21日
- Rina Sawayama:This Hell ~届いたのは直行便の招待状~ - 22年5月20日
- Rainych:Zankyou Sanka ~消せないならぶつけて変えてやる~ - 22年5月19日
- 鬼頭明里:怪物 – from CrosSing – ~確実に僕の中にある強い感情~ - 22年5月18日
コメント