YOASOBI (ヨアソビ) 2枚目のEP「THE BOOK 2」。
前作English Ver.の配信EP「E-SIDE」から19日。タイトルからも見て分かるように、21年1月にリリースされた「THE BOOK」の第2弾。
配信済み7曲に加えて、新曲が1曲追加され、新たなEPになりました。
THE BOOK 2 収録曲概要
「THE BOOK 2 」収録曲は以下の通り。
「THE BOOK」以降にリリースされた7曲と、新曲「もしも命が描けたら」を加えた今作。こうしてトラックリストを見ると、YOASOBIはすごいなと。
1年を通してコンスタントにリリースしているだけでなく、余分な曲がない形。1曲当てるのも難しいのに、全てが配信チャートの上位に来ているのはさすが。
音楽の聞き方が配信がメインになってから久しいですが、YOASOBIほどうまくハマってこうしてCDにもなる形で表現しているアーティストはいないかも…。
少なくとも日本として考えると、唯一と言っても過言ではないかもしれません。需要と供給がうまくマッチすると、すごいことになるなという感じです。
また、タイミング的には年明けにまわしてもいいかと思いますが、12月のリリースとなったのは、武道館ライブの直前というのもあるのではないでしょうか。
もしも命が描けたら
![]() | 「もしも命が描けたら」 フルMVをApple Musicで観る |
鈴木おさむ作・演出舞台「もしも命が描けたら」を原作とした「もしも命が描けたら」。(7曲目)
これまでは8月に東京芸術劇場プレイハウスを皮切りに、上演されていた舞台のみで聞けた曲。満を持して音源化されたという言葉がぴったりです。
また、譜割り、その聞こえ方も既存曲とは少し異なる形。興味深く聞こえます。
二人生きるために夢も捨て働いて
それでも訪れる別れ
小さな頃に思い浮かべる夢も、実現する人は極一部。忘れたわけではないけれど途方のない物であったり、生活のために断念するしかない時もあります。
そんな犠牲を払っていても、訪れてほしくない別れもあるもの。同じようで時間の流れは人によって異なるからこそ、起きてしまうのは仕方がないのかも…。
本当に大好きでした
さよなら
本当に別れが訪れる時にこそ、伝えておきたい思いが分かる。ここは”愛してる”ではなく、”大好きでした”の方がその思いが強く伝わってきます。
たとえ同じ意味合いだとしても、言葉のチョイスというのはとても重要です。
長い長い旅の終わり
やっとまた会えたね
生あるもの死が訪れるのは当然のこと。時間の流れは人によって異なるけれど、旅の終わりを迎えた時にこそやっと同じ時を迎えることになるのかも…。
特に気にはしていなくても、実際は出会える回数には誰しも限界があるのもの。けむたいと感じる時はあっても、本当の気持ちを伝えるのは重要です。
頭の中で思っていても、言葉や行動にしないと伝わらないことも多いですから…。それが大切なことであるほどに。
また、鈴木おさむ氏とは「ハルカ」でもタッグ。ぜひ原作も読んで欲しいですが、実に話が面白い。2作で終わらずに、また別の曲も期待してしまいます。
あとがき
その展開が止まることを知らないYOASOBI。既に2022年の予定が公開されています。直木賞作家4名による「はじめて」をモチーフとして描く小説と音楽。
原作があってというのは変わらずですが、完全なるプロの作家とタッグ。鈴木おさむ氏などプロの原作はあっても、今まではその大半は投稿されたもの。
これがどういう音楽への変化を生むのか、興味があります。ある意味では完全体ではないからこそ、Ayaseが詞、曲を書く時の自由度にも繋がっていたはず。
それが直木賞作家と隙がない形になるのですから、どうなってくるのでしょうか。経験を経てなので、きっとそつなくうまくまとめてきそうですけれど…。
昨年に続き、第72回紅白歌合戦も出場が決定。この上ない着実なステップを踏んでいます。ですが、ラジオを聞いていてもナチュラルさが変わらない2人。
まだまだYOASOBI旋風が収まることは、当分なさそうです。
以上、『YOASOBI:THE BOOK 2 ~その歩みを止めることがない物語~』でした。
YOASOBI 関連記事
2019/12/15 release Digital Single
YOASOBI:夜に駆ける ~君とならうまくできる気がしたから~
2020/1/18 release Digital Single
YOASOBI:あの夢をなぞって ~点が線としてつながった瞬間~
2020/5/11 release Digital Single
YOASOBI:ハルジオン ~思い出にすがらずに未来に進むことを選んだ~
2020/7/20 release Digital Single
YOASOBI:たぶん ~もう以前の関係に戻ることはないんだね~
2020/9/1 release Digital Single
YOASOBI:群青 ~周りと違ったとしても私が選ぶのはこの色~
2020/12/18 release Digital Single
YOASOBI:ハルカ ~君と一緒に過ごせて本当に楽しかったよ~
2021/1/6 release 1st EP
YOASOBI:THE BOOK ~ここから私たちの本当の物語が始まる~
2021/1/6 release Digital Single
YOASOBI:怪物 ~君のためも含めて僕自身が強くなりたい~
2021/1/20 release Digital Single
YOASOBI:優しい彗星 ~かけがえのない君と過ごした日々の物語~
2021/5/10 release Digital Single
YOASOBI:もう少しだけ ~その幸せはめぐって広がっていく~
2021/7/2 release Digital Single
YOASOBI:三原色 ~つながりはいつからでも再会できるから~
2021/7/2 release Digital Single
YOASOBI:Into The Night ~僕は暗い闇の中へ望んで堕ちるよ~
2021/7/16 release Digital Single
YOASOBI:RGB ~時を経てのこの3人の再会は必然でした~
2021/7/30 release Digital Single
YOASOBI:Monster (English Version) ~僕は本能さえも変えてやる~
2021/8/9 release Digital Single
YOASOBI:ラブレター ~私の素直な言葉をここに書き記したよ~
2021/9/15 release Digital Single
YOASOBI:大正浪漫 ~不可思議でも僕と君が繋がっていた恋文~
2021/10/25 release Digital Single
YOASOBI:ツバメ ~小さくても大きな幸せを運んできてくれる~
2021/10/29 release Digital Single
YOASOBI:Blue ~私の心に深く染み込んだ色~
2021/11/12 release Digital EP
YOASOBI:E-SIDE~並行して描かれたもう一つの物語~
2021/12/1 release 2nd EP
YOASOBI:THE BOOK 2 ~その歩みを止めることがない物語~ ←今ココ
2022/2/16 release Digital Single
YOASOBI:ミスター ~あなたの全てを私は知りたかった…~
2022/3/30 release Digital Single
YOASOBI:あの夢をなぞって (Ballade Ver.) ~君に伝えたい言葉~
2022/5/30 release Digital Single
YOASOBI:好きだ ~いつまでも変わらない君への気持ち~
関連アーティスト記事一覧
幾田りら (いくた りら)
2022/3/20 release Digital Single
Creepy Nuts×Ayase×幾田りら:ばかまじめ ~愛すべき同士たち~
「YOASOBI」を | ![]() |
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Stratovarius:World On Fire ~目の前にある現実を見ろ! ~ - 22年7月4日
- Rainych:Chiki Chiki Ban Ban ~勿体ぶらずに全力全開で愉しめ~ - 22年7月3日
- Amaranthe:Crystalline ~その心は決して崩れない~ - 22年7月2日
- 岡咲美保:インフィニット ~私たちが未来で見られる笑顔は~ - 22年7月2日
- 【2022年6月音楽レビュー】27アーティスト:30枚 + まとめ記事 - 22年7月1日
コメント