YOASOBI (ヨアソビ) 配信シングル「三原色」。
前作「もう少しだけ」だけから2カ月弱。「夜に駆ける」のEnglish Ver.「Into The Night」と同時にリリースされた、NTTドコモ「ahamo」CMソング。
聞けば今はしばらく連絡を取っていなかい昔の友だちを思い出し、その声を聞きたくなること請け合いです。
三原色 概要
前作「もう少しだけ」と同様に大型タイアップということで、部分的にではありますが、音源がかなり早い段階で公開されていた曲。
配信リリースが大ヒットの要因でもあったYOASOBI。いわゆるCDリリースのようなプロモーションをしているというのは、興味深く感じてしまいます。
「夜に駆ける」のEnglish Ver.「Into The Night」もですが、いろいろなことの表現方法を含め、新たなステージへと向かっている途中であるのでしょう。
それでも小説が原作として曲が作られるのは、一貫して変わらない手法。変化があっていいことと、ブレてはいけない部分が実によく分かってらっしゃる。
だからこそ、多くの方が継続してYOASOBIに引かれる理由となっているのは間違いがなさそうです。これは判断力のある、いいバックの方が付いてますよね。
三原色
![]() | 「三原色」 フルMVをApple Musicで観る |
小御門優一郎 著の小説「RGB」を原作とした「三原色」。
一度は途切れた関係も、ちょっとしたことでまた結び付き、続きが始まる。時を経たからこそ、お互いの気持ちが理解できるというのは現実にあること。
新たな関係もいいけれど、再会して始まる関係はまた格別だと教えてくれます。
たとえ何度離れてしまっても
ほら繋がっている
離れて切れたと思っていても、実際はそうではなかった。利益云々ではない幼い頃のつながりだからこそ、ふとしたなんてことのきっかけて再びつながります。
同じ知り合うでも、子供の頃と大人になってからでの違いがありそうです。
あの人同じ様に
架かる七色の橋
お互いに別々の色を持っていながら、一つにもなる。正に三原色を表している部分で、”虹”と表現しなかったのがまたいい感じ。
時と場合によりますが、ここでは結果的に同じでも七色の方がリアルです。
物語は白い朝日から始まる
また明日
色づいていない朝から、また明日。再会によって結び付き、三原色となる。決して2人の再会ではない、3人でというのが大きなポイントになっています。
このつながる絡み合いは、割り切れない3人であるからこそでしょうか。
また、聞いていて面白いなと感じたのは、今までにない部分も含めてくること。今回で言えば、ラップ風のパートに、再会を喜こぶ感情を伝える歌声。
YOASOBIの頭脳Ayaseのセンスの良さも秀でていますが、それを歌で表現するikura (幾田りら)もやっぱりいいですね。2人はすごくいい組み合わせです。
また、冒頭でも記述しましたが、昔の友だちを思い出し、連絡を取ろうかなと思わせてくれる歌でもあります。
同時リリースの「夜に駆ける」のEnglish Ver.「Into The Night」。オリジナルより暗が増えているからこそ、「三原色 」のより光が強くなって聞こえます。
あとがき
三原色は色の表現方法の一種で、知らずとよくふれているもの。RGBとも呼ばれ、Red(赤)、Green(緑)にBlue(青)。Adobe製品を使う人などは、お馴染み。
バランスによって必要とされる量は変わってくるけれど、どれもが必要な色。加えて、よく馴染みがあるだけでなく、響きとしてもいい感じの言葉。
小説のテーマとしてもいいですし、原作としたのは必然だったのかも…。また、白黒のジャケットも表現としてすごくいいなと。
最後の歌詞「また明日」じゃないですが、いつからであっても色は染め上げることができるということを表しているかのようです。
音だけでなく、いろいろな楽しみ方ができるYOASOBI。やっぱり面白い!
以上、『YOASOBI:三原色 ~つながりはいつからでも再会できるから~』でした。
YOASOBI 関連記事
2019/12/15 release Digital Single
YOASOBI:夜に駆ける ~君とならうまくできる気がしたから~
2020/1/18 release Digital Single
YOASOBI:あの夢をなぞって ~点が線としてつながった瞬間~
2020/5/11 release Digital Single
YOASOBI:ハルジオン ~思い出にすがらずに未来に進むことを選んだ~
2020/7/20 release Digital Single
YOASOBI:たぶん ~もう以前の関係に戻ることはないんだね~
2020/9/1 release Digital Single
YOASOBI:群青 ~周りと違ったとしても私が選ぶのはこの色~
2020/12/18 release Digital Single
YOASOBI:ハルカ ~君と一緒に過ごせて本当に楽しかったよ~
2021/1/6 release 1st EP
YOASOBI:THE BOOK ~ここから私たちの本当の物語が始まる~
2021/1/6 release Digital Single
YOASOBI:怪物 ~君のためも含めて僕自身が強くなりたい~
2021/1/20 release Digital Single
YOASOBI:優しい彗星 ~かけがえのない君と過ごした日々の物語~
2021/5/10 release Digital Single
YOASOBI:もう少しだけ ~その幸せはめぐって広がっていく~
2021/7/2 release Digital Single
YOASOBI:三原色 ~つながりはいつからでも再会できるから~ ←今ココ
2021/7/2 release Digital Single
YOASOBI:Into The Night ~僕は暗い闇の中へ望んで堕ちるよ~
2021/7/16 release Digital Single
YOASOBI:RGB ~時を経てのこの3人の再会は必然でした~
2021/7/30 release Digital Single
YOASOBI:Monster (English Version) ~僕は本能さえも変えてやる~
2021/8/9 release Digital Single
YOASOBI:ラブレター ~私の素直な言葉をここに書き記したよ~
2021/9/15 release Digital Single
YOASOBI:大正浪漫 ~不可思議でも僕と君が繋がっていた恋文~
2021/10/25 release Digital Single
YOASOBI:ツバメ ~小さくても大きな幸せを運んできてくれる~
2021/10/29 release Digital Single
YOASOBI:Blue ~私の心に深く染み込んだ色~
2021/11/12 release Digital EP
YOASOBI:E-SIDE~並行して描かれたもう一つの物語~
2021/12/1 release 2nd EP
YOASOBI:THE BOOK 2 ~その歩みを止めることがない物語~
2022/2/16 release Digital Single
YOASOBI:ミスター ~あなたの全てを私は知りたかった…~
2022/3/30 release Digital Single
YOASOBI:あの夢をなぞって (Ballade Ver.) ~君に伝えたい言葉~
2022/5/30 release Digital Single
YOASOBI:好きだ ~いつまでも変わらない君への気持ち~
関連アーティスト記事一覧
幾田りら (いくた りら)
2022/3/20 release Digital Single
Creepy Nuts×Ayase×幾田りら:ばかまじめ ~愛すべき同士たち~
「YOASOBI」を | ![]() |
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Rainych:Chiki Chiki Ban Ban ~勿体ぶらずに全力全開で愉しめ~ - 22年7月3日
- Amaranthe:Crystalline ~その心は決して崩れない~ - 22年7月2日
- 岡咲美保:インフィニット ~私たちが未来で見られる笑顔は~ - 22年7月2日
- 【2022年6月音楽レビュー】27アーティスト:30枚 + まとめ記事 - 22年7月1日
- 麻倉もも:シロクジチュウム ~いつ何時もずっと私を…~ - 22年6月30日
コメント