ゑんら(えんら) 2枚目のアルバム「UKIYO」。
1枚目のアルバム「KEMURI」から約1年5カ月。途中「さよならを教えて」、「妖怪ディスコ」の2枚のシングルを挟んでリリースされました。
他のアイドルグループにはない色濃くなった独自の音は、聞いているとより深みにはまっていく感覚にさせられます。2枚目も興味深く、面白いですよ。
UKIYO 収録曲概要
「UKIYO」収録曲は以下の通り。
- さよならを教えて
- のっぺらぼう
- 迷い地縛霊
- 妖怪ディスコ
- つぼみ
- 君がいない
- だいだらぼっち
- アンバランス
- レトロ花子
- ホラーかわいい
- 厄猫
2枚のシングルの4曲、1枚目のアルバムの1曲「アンバランス」を再収録。新曲としては6曲であっても、それ以上のボリュームを感じさせます。
曲が集まったからまとめたではなく、必要な場所に収まって1つの集合体になっているのが理由ではないでしょうか。通して楽しんで聞けるアルバムです。
迷い地縛霊
アコーディオンの音色とワルツが印象的な「迷い地縛霊」。(3曲目)
ためた歌い方がまさに地縛霊。シングルに挟まれる形で重要な場所である曲は、その役割としっかりとこなしています。聞いていて面白い曲。
カランコロンカランコロン待ちぼうけるわ
わたしは迷い地縛霊
音の描写をする言葉は使い方を間違えると意味不明になりますが、しっかり情景が浮かぶかのよう。アニメショーンのMVがあったら、より面白そう。
他のアイドルグループであったら歌えない、独自な曲です。
君がいない
ロックバラード「君がいない」。(6曲目)
未完成な要素があり危うさがあるからこそ、思いに重さを感じる曲。
消えないでずっとこのまま
追いかけていた君よ
この”君”とは実際にいる誰かではなく、自分の心のことなのかも…。歌詞にあるいつも正しく、優しくとあるのは、心だからこその言葉なのかなと。
聞く人によって感じ方は変わってくるでしょうけれど、興味深く聞けました。だからこそ現状の未完成のような形ではなく、完成系で聞いてみたい曲です。
レトロ花子
寂しげなピアノのイントロで世界に入り込む「レトロ花子」。(9曲目)
学生の頃多くの方がそれぞれの学校の噂を聞くであろう「トイレの花子」。大人になるにつれて忘れてしまうからこそ、「レトロ花子」なのかなと感じる曲。
成長することで時が過ぎることを表現することに聞こえるのは、アルバム・タイトル「UKIYO」に通じる部分ではないでしょうか。
レトロレトロ花子ちゃんほら
わたしだけの花子ちゃん
時がたってもずっと変わらない存在。ゲゲゲの鬼太郎を思わせるようで、興味深い。また新作もあるでしょうし、いつかタイアップを期待しちゃいますね、
ホラーかわいい
聞いていて楽しくなってしまう「ホラーかわいい」。(10曲目)
遊び心とレトロ感が混ざった曲。歌詞が異なれば、他のアイドルが歌ってもおかしくないからこそ、ゑんらが表現すると興味深くなる。
イメージを逆手にとり、ライブで映えそうな曲は、聞くほどに面白い曲。
カオス! カオス! ほらかわ! カオス!
本来はつながらないであろう言葉。歌詞単体で見ても面白い曲です。それだけに歌詞表示ができないのは、もったいないなと感じてしまいました。
えんらはこの曲はもちろん、可能であれば歌詞を見ながらのが聞く時は面白みが増しますよ。
厄猫
アルバムのラストを飾る「厄猫」。(11曲目)
曲名に反して、とてもポップな曲。女の子の思いをつづったような歌詞は、アルバム・ジャケットの猫ちゃんの思いなのかなと。想像できる部分が面白い。
愛しいあなたでいて
変わらないでいて
どうでもいいといいながら、私と関わるのだから一時ではなく、最後まで。思いが重いからこそ、厄猫なのかも。ポップであるのは、すっと入り込むため。
さらっとも聞けますが、想像以上に深みのある曲かもしれませんね。
あとがき
アルバムになることで、より色濃くなる世界。他のアイドルグループとは奏でる音が明らかに違うからこそ、聞く人は選ぶかもしれません。
それでも一歩でもゑんらの持つ世界に入ってしまうと、抜け出せなくなるような魅力を持っている曲を聞かせてくれます。面白い音と存在です。
歩みよってはいませんが、遠ざけることもしていない。独自路線は1度強みになると圧倒的なものになるので、折れることなく継続を期待したいところ。
アイドルグループは特にシングルが主で、アルバムは曲がたまったあらこそのおまけになりがち。ゑんらは曲を収録しても、その感じがないのがいいですね。
アルバムこそが見せ所である。演奏はしませんが、まるでバンドのよう。ゑんらは楽器を弾いたり、深くじっくり音楽を聞きたい人に、特におすすめします。
曲はもう面白いので、ライブの見せ方がもう2、3段階段を上がってきたら、化けそうです。
以上、『ゑんら:UKIYO ~時ははかないからこそ私たちに触れてみない? ~』でした。
ゑんら 関連記事
2018/7/7 release 1st Album
ゑんら:KEMURI ~変幻自在に変化する私たちに付いてきて~
2018/12/9 release 1st Single
ゑんら:さよならを教えて ~あの日に戻ることができないのなら~
2019/4/24 release 2nd Single
ゑんら:妖怪ディスコ ~ここで踊るのならば、この命尽きるまで~
2019/12/11 release 2nd Album
ゑんら:UKIYO ~時ははかないからこそ私たちに触れてみない? ~ ←今ココ
2020//5/4 release Digital Single
ゑんら:アバンギャルドおばけ ~思いの強さは甘くも辛くもある~
コメント