The Struts (ザ・ストラッツ) 配信シングル「We Will Rock You」。
前作「Lowkey in Love」から1カ月。曲名を見て多くの方が気付くであろう、Queen の名曲のカバー。バンドが影響を受けているのは、誰もが分かること。
それにしても特に日本のファンからしたら、面白いタイミングでリリースされました。
We Will Rock You 収録曲概要
ブライアン・メイが良い仕事をしたと、Instagramに投稿。これはザ・ストラッツのメンバーはめちゃくちゃに嬉しいでしょうね。
で、冒頭で日本のファンからしたらというのは、彼らの1枚目のアルバム「Everybody Wants」。日本盤ボーナス・トラックで収録されているため。
もともとオリジナルは2014年で、改訂版が2016年。日本盤が2017年にリリースされていますから、リカットと言ってもかなり時間を経てのこと。
音も当時のそのままですが、アメリカでLGエレクトロニクスのキャンペーンCMに起用されたことにより、グローバルリリースになったとのこと。
これは音楽ならではの、面白い形。また、以前は洋盤では多くの場合にあった、日本盤ボーナストラック。配信がメインの現在だと、変わってきそうです。
We Will Rock You
![]() | 「We Will Rock You」 Live Piano PerformanceをApple Musicで観る |
Queenのカバー「We Will Rock You」。
オリジナル、Queen + Adam Lambertとも異なる形。前半を抑えているからこそ、後からの盛り上がり方がドーンとくる感じになっています。
We will, we will rock you (Sing it out)
We will, we will rock you
「あなたを揺さぶってやる。歌ってくれ」。手拍子とともに、言われなくとも歌わずにはいられません。シンプルに揺さぶる、カッコいい!
カバーの方法はいろいろとあると思いますが、リスペクトがしっかりと見える形。それでいて、モノマネになっていないのは注目すべきポイント!
正直に言うと「Everybody Wants」に収録の時はボーナス・トラックだからとほぼ聞いていなかったのですが、思いの他にカッコいいです。
これはアルバムの中と、単曲になった時の違いなのかも…。カバーだからこそ、余計に差が出て聞こえるのかもしれません。音楽の面白い部分です。
あとがき
今回の「We Will Rock You」で面白いのは、日本盤のボーナス・トラックが時を経てリリースされたということだけでありません。
配信される音源としてはそのまま変わらないのですが、リリースに合わせてLive Piano Performanceとして、動画を公開しているということ。
音源とは異なり、ルーク・スピラー単独のパフォーマンス。必然的に表現の仕方も変わっていますから、比較して聞いてみても楽しめます。
寧ろ出来がいいので、今作のカップリングにしてもいいのに! なんて思っちゃいました。また、CM起用で、いい意味で注目されるといいですね。
今回のカバーきっかけでオリジナルを聞いてもらえらたら、面白いとバンドだと感じる方が多いでしょうから…。
以上、『The Struts:We Will Rock You ~さあ、一緒に手を叩き歌ってくれ~』でした。
The Struts 関連記事
2014/4/7 release 1st EP
The Struts:Kiss This EP ~あの最後のキスを僕は忘れない~
2014/7/28 release 1st Album
The Struts:Everybody Wants ~俺たちはその存在になるぜ! ~
2018/10/26 release 2nd Album
The Struts:Young & Dangerous ~突き抜けた音を聞かせてあげる~
2019/6/28 release Digital Single
The Struts:Dancing In The Street ~さぁ、一緒に踊ろうか~
2020/10/16 release 3rd Album
The Struts:Strange Days ~この変わった日々だからこそ残す音~
2021/4/16 release Digital Single
The Struts:Lowkey in Love ~素直に愛しているなんて言えないよ~
2021/5/14 release Digital Single
The Struts:We Will Rock You ~さあ、一緒に歌ってくれ~ ←今ココ
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Ed Sheeran:2step (feat. Lil Baby) ~一人の時とは異なる歩み~ - 22年5月22日
- Arch Enemy:Sunset Over The Empire ~夜明けの先にあるのは…~ - 22年5月21日
- Rina Sawayama:This Hell ~届いたのは直行便の招待状~ - 22年5月20日
- Rainych:Zankyou Sanka ~消せないならぶつけて変えてやる~ - 22年5月19日
- 鬼頭明里:怪物 – from CrosSing – ~確実に僕の中にある強い感情~ - 22年5月18日
コメント