That Poppy (ポピー) 1枚目のEP「Bubblebath」。
アーティストとしての始まりの1枚で、頭に付いている”That”は今作のみ。言葉の響きもない方がポップになりますし、早い段階でのナイスな決断。
名前が異なるだけでなく、リリースごとに音楽を含めて変化していくPoppy。彼女の面白さの1片がしっかりと聞ける、最初のアイテムです。
Bubblebath 収録曲概要
「Bubblebath」収録曲は以下の通り。
- Lowlife
- Money
- Altar
- American Kids
ポップな音のアーティストとは思えない曲名。他のアーティストとは異なる視点で楽しませてくれるPoppyですが、最初から独特。突然変異じゃないです。
「Bubblebath = 泡風呂」というEPのタイトルも、世界は汚れていて恩恵を受けるからというも面白い。クセのあるのは曲名だけでなく、全てでした。
活動を経ての表現でなく、最初の1枚目でというのが驚かされます。
Lowlife
![]() | 「Lowlife (Acoustic)」 フルMVをApple Musicで観る |
レゲイとポップが融合した「Lowlife」。(1曲目)
組み合わせだけでも面白く聞こえるのに、曲名と歌詞を含めて興味深い曲。始まりとなる1曲目にこれができるのは、いい意味で変わってます。
Baby, you’re the highlight of my lowlife, lowlife
「ベイビー、あなたは私のローライフのハイライト」。ローライフはきれいな言葉じゃないのに、ポップで楽しく聞こえちゃうのが面白い!
MVの途中からワンカメラでノンストップでの撮影も、興味深い。歌詞の意味が分からなくても、レゲイとポップが融合しただけじゃないと分かりますよ。
1度気になってしまったら、面白みがどんどん増していく曲です。
Money
お金について1度は誰もが気になる思いを歌った「Money」。(2曲目)
何が正しいというわけではなく、疑問としているからこそ視点が面白い曲。大人になると忘れちゃいますが、聞いていて確かに! と思う人は多いはず。
If money can’t buy happiness then why is it so fabulous?
「お金で幸せが買えないなら、なぜ素晴らしいの?」。なくても困るし、欲しくておかしくなってしまう人もいるからこそ、純粋なお金に対しての疑問。
MVで目が一切笑っていないのは、お金の闇を表しているかのよう。面白い!
Altar
幸せなようで実は異なる「Altar」。(3曲目)
「Alter = 祭壇」。特別な場所に立っているのに、幸せとは異なる感情。
The getaway car is waiting and we’ll ride into the blue
「逃走車が待っているので、青にのるよ」。”blue”をどう解釈するかでも変わってきますが、逃走車であることには変わりがない場面。
2ビートは軽快ではなく、早く逃げ出したい思いのように聞こえます。
You’re standing at the altar, I’m coming for you
「あなたは祭壇に立っています。私はあなたのために行くよ」。ドラマでありがちですけれど、結婚式の当日の花嫁略奪みたいな感じなのかも…。
流して聞くのと、歌詞をみながら聞くのでは印象が変わる曲。いろんな想像、妄想が浮かんできて面白いです。
American Kids
ミレニアル世代について歌った「American Kids」。(4曲目)
1995年生まれでギリギリですが、世代に入るPoppy。こんな風に子どものころに育ったんだよという感じだと思いますが、聞いて寂しく感じる生活。
日本ではあまりないような状況が切なくもあり、興味深く感じます。
I don’t wanna be like American kids
「アメリカの子どもになりたくない」。自分だ育ってきたことだけど、なりたくないというのが寂しい…。本来は子どもといえば、希望しかないですから。
それでもこの曲で歌っているのは、反面教師にして繰り返さないで! ということなのかもですね。優しさでしょうか。浮遊感のある不思議な曲です。
あとがき
アーティストとして重要になる最初の1枚。ポップな聞きやすさの中に問題定義が含まれているのが、興味深くなります。
これじゃなきゃいけないだと強制のようなものや、無理やり突っ込んできたわけではないのもポイント! どう感じるからは、人それぞれでいいんだという感じ。
現時点でEP、アルバム、サウンドトラックをそれぞれ3枚づつリリース済みのPoppy。突然変異でなく、最初から面白かったと感じるには十分な内容です。
その活動は独特ではあっても壁があるのではなく、ウェルカム状態であるのもポイント! 1度聞けばよく分からない部分も含めて、きっとはまっちゃいますよ。
以上、『That Poppy:Bubblebath ~汚れはしっかり落とさないとダメよ~』でした。
Poppy 関連記事
2016/6/10 release 1st EP
That Poppy:Bubblebath ~汚れはしっかり落とさないとダメよ~ ←今ココ
2017/10/6 release 1st Album
Poppy:Poppy.Computer ~私と一緒に歌って楽しくなっちゃおう~
2018/10/31 release 2nd Album
Poppy:Am I a Girl? ~どちらもが共存して離れられない~
2019/6/28 release 3rd EP
Poppy:Choke ~私の中の闇を見せてあげる~
2020/6/3 release Digital Single
Poppy:All The Things She Said ~それじゃまだ全然足りないの~
2020/8/14 release 3rd Album (Original 2020/1/10)
Poppy:I Disagree (more) ~私はかんたんにイエスとは言わないわよ~
2020/12/1 release 4th EP
Poppy:A Very Poppy Christmas ~静かでも素敵な時間を一緒に~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- READY TO KISS:NONSTOP ~Restart dash~ ~これは私たちの意思~ - 21年2月27日
- Ashnikko:Halloweenie II: Pumpkin Spice ~肉の味付けどうしよう~ - 21年2月26日
- 逢田梨香子:フィクション ~それぞれで異なる4つの表現~ - 21年2月25日
- Ashnikko:Halloweenie ~あなたが欲しいのは何か分かってる~ - 21年2月24日
- SHISHAMO:君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!! ~君が好きだよ~ - 21年2月24日
コメント