STARMARIE (スターマリー) 5枚目のアルバム「FANTASY WORLD Ⅳ」。
5人組のアイドルグループのSTARMARIE。ファンタジーをコンセプトに「人の生死をテーマ」しているなど、他と一線が異なる独自の活動をしています。
アルバムのリリースの度に、新しいファンタジーの世界を表現する彼女たち。今回も深く独自の世界へ、聞いた人を引きずり込む内容になっています。
FANTASY WORLD Ⅳ 収録曲概要
「FANTASY WORLD Ⅳ」収録曲は以下の通り。
- 悪魔、はじめます。
- Hey, My sister
- 妻はハイドに会ってはいけない
- 僕と少女霊媒師たち
- ラ・カンパネラ 君に贈る
- ブラック❤バレンタイン
- 本当は怖い桜の話
- 惑星を翔けるパイロット
- 星の旅人たち ~明日、世界がなくなるとしたら~
- Fantasy World For You
- ドント・ルッキン・フォーミー
1曲目の「悪魔、はじめます。」から、ラストの「ドント・ルッキン・フォーミー」まで、順を追って迫ってくる世界感が面白いです。
聞いているうちに引きずり込まれて、世界に迷い込むような形になっています。
STARMARIEは毎回趣向が練られていて楽しめますが、今回は特に強い思いが伝わってくるようなアルバム。
曲順もこれしかない! というような形ですし、どれも外すことのできない、全曲がつなぎではなく意味をそれぞれ持っているような内容になっています。
アルバムとしての完成度は、STARMARIEで1番ではないでしょうか?
悪魔、はじめます。
オープニング曲「悪魔、はじめます。」。(1曲目)
悪魔をはじめるといっても極悪人になるのではなく、誰でも持っている少し悪い気持ちを表した、共感が得られる歌詞の曲。
表に出す顔と、うちに秘めている顔は違うという、軽い悪魔のささやき…。
一人ひとりでは小さなものであっても、全員がうちではなく表に出したら悪魔だらけになるという、面白く興味深い曲になっています。
アイドルとしてでなく、バンドの曲として楽しめる演奏になっていますよ。
Hey, My sister
ポップな曲でありながら、歌詞に目を向けると切なくなる「Hey, My sister」。(2曲目)
切なく感じるのは、僕の妹はもうこの世にいないから…。それでも未来に期待しているからこそ、前向きでありポップな曲になったのでしょうね。
いつか医学が この医学が君の呼吸を取り戻す
そう信じているんだ
氷の中で 僕の側で 妹よ 生き続けて
氷の中でというと、聖闘士星矢の氷河が氷の棺を思い出します。氷の棺は打ち破れたのですから、この妹もいつか呼吸を取り戻すかもしれません。
あえて想像をさせる部分を作っているのが、面白さにつながっているのではないでしょうか? 願うならば、氷河と氷の棺を意識していてほしい曲です。
僕と少女霊媒師たち
筋肉少女帯の大槻ケンヂ 作詞「僕と少女霊媒師たち」。(4曲目)
オーケンらしいさらっとも流れるけれど、よく見ると引っかかって考えさせられることがある歌詞。とても面白い曲です。
霊媒師のことを歌うアイドルは、他にはまずいないですよね? 他のグループで取り扱わないアイデアだからこそ、より面白みが増しています。
STARMARIEの中でも特にハイテンポで、2分57秒と尺の短さもあってか、一気に駆け抜けるような形になっています。
特にギタリストならば聞いていて、気になるフレーズが多くある曲です。
ラ・カンパネラ 君に贈る
アルバムの中でも少し異色な「ラ・カンパネラ 君に贈る」。(5曲目)
跳ねるピアノの音とメロディが、特徴となっている曲。
歌詞にもアレグレット、リタルダント、デクレッシェンド、フォルテ、ピアニッシモと音楽に関する言葉が出てきますが、演奏の重要な要素になっています。
曲の速度や強弱が意味を持つ曲。聞いていても複雑でいろいろな要素が含まれているので、コピーして弾いてみると難易度の高さにびっくりしますよ。
アイドルの曲とは少し一線が違う形になっています。面白いですね。
Fantasy World For You
今とは違った未来があるのかな?と感じさせてくれる「Fantasy World For You」。(10曲目)
自分のことが嫌い、ダメだと口にしてしまう。消えてしまいたい思いに手を差し伸べてくれるような曲。聞いていて、ポジティブな思いを感じます。
誰も欠けずに行こう
さぁ 1,2,3,4, 未来へ
きれい事かもしれませんが、誰も欠けずにというのがいいですね。もう無理だ、ダメだと思っているのであれば、世界を変える必要があるかもしれませんよ。
一歩前へと踏み出して、違う世界を見ようよと感じさせてくれます。
ドント・ルッキン・フォーミー
アルバムのラストを飾る「ドント・ルッキン・フォーミー」。(10曲目)
ポップで、色あせていく美しい思い出を歌った曲。希望いっぱいにも聞こえるけれど「私を忘れてないで欲しい」で終わるのが、少し切ないです。
普段は明るい人が常に元気かといえば違うのと同じで、ポップであっても内容は少し切ないというのが、聞いていて興味が深くなる曲。
迷い込んだ世界でハッピーエンドではないというのが、STARMARIEっぽさが出ていますね。思い出であって、もう出会うことはないを認識しているという…。
あとがき
STARMARIEならではの世界観が、強く出ているアルバム。
より楽しむために、1曲目から11曲目までアルバムを通して聞くことをオススメしします。どっぷりと世界観にハマることができますよ。
最新が最高とロックバンドがよくいう言葉ですけれど、STARMARIEのオリジナル・アルバムとして、この1枚が1番完成度が高いです。
ですから今どれかSTARMARIEのアルバム1枚を聞くとしたら、まずはじめにこの「FANTASY WORLD Ⅳ」をオススメしたいと思います。
このアルバムを聞いた上でその他も聞いてみると、よりSTARMARIEの世界観が楽しめるのではないでしょうか?
アイドルファン、音楽ファンだけでなく、楽器を弾く人もきっと楽しめる「FANTASY WORLD Ⅳ」。聞き逃がせないプレイもたっぷりです。
以上、『STARMARIE:FANTASY WORLD Ⅳ ~あなたは既に迷い込んでいる~』でした。
STARMARIE 関連記事
2018/2/7 release 5th Album
STARMARIE:FANTASY WORLD Ⅳ ~あなたは既に迷い込んでいる~ ←今ココ
2019/6/8 release Concept Album
STARMARIE:さよならお弁当 ~スタマリの泣ける物語集~ ~切なさの記録~
2020/3/23 release 16th Single
STARMARIE:DEAD or ALIVE ~君は生きて前に進むことを選んで…
2020/8/2 release Digital Single
STARMARIE :此のままモンスター ~時が止まればいいのに…~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 小倉唯:Destiny ~君とずっとつながっていたい…~ - 21年3月3日
- TrySail:僕らのシンフォニー (2020 Winter Remix) ~重なり合おうよ~ - 21年3月2日
- 小倉唯:I・LOVE・YOU!! ~大好きな君だけに送る私の想い~ - 21年3月1日
- 【2021年2月音楽レビュー】23アーティスト:33枚 + まとめ記事 - 21年3月1日
- Ashnikko:Halloweenie III: Seven Days ~不思議な7日間の体験~ - 21年2月28日
コメント