雨宮天 (あまみや そら) カバーアルバム「COVERS -Sora Amamiya favorite songs-」。
ソロ活動の一区切りとなるベスト盤「雨宮天 BEST ALBUM – BLUE –」と「雨宮天 BEST ALBUM – RED –」に先立ってリリースされたカバー・アルバム。
彼女自身が大好きだと公言する、歌謡、ポップス、ニューミュージックの名曲が盛り沢山な内容です。
COVERS -Sora Amamiya favorite songs- 収録曲概要
「COVERS -Sora Amamiya favorite songs-」収録曲は以下の通り。
- かもめが翔んだ日 (渡辺真知子)
- みずいろの雨 (八神純子)
- フライディ・チャイナタウン (泰葉)
- たそがれマイ・ラブ (大橋純子)
- 時の過ぎゆくままに (沢田研二)
- 異邦人 (久保田早紀)
- 北ウイング (中森明菜)
- 悲しみがとまらない (杏里)
- SWEET MEMORIES (松田聖子)
- レイニー ブルー (德永英明)
- 恋におちて (小林明子)
タイトルだけ見て分かる、名曲揃い。以前に歌謡、ポップス、ニューミュージックを歌うライブや、ラジオの特番を行った通りの、好きな曲を集めた形。
YouTubeの企画「THE FIRST TAKE」で歌ったり、音源をリリースしたのも影響していると思いますが、生感を生かした歌になっているのも特徴です。
そのことが比較するのは酷とはいえ、よくも悪くもどの曲もオリジナルには明らかに届かない形に。とはいえ、天さんは決して歌が下手ではないですが…。
憧れではなく、超えてやろうという部分を少し出してよかったかもしれません。
フライディ・チャイナタウン
泰葉のカバー「フライディ・チャイナタウン」。(3曲目)
恐らく今作の中で、1番自信を持って歌えている曲。生き生きとしているのは曲調による部分もあると思いますが、明らかにその他よりもいい感じです。
私も異国人ね
海外に行かずとも、その区分けされた地域に入れば…。チャイナではないですが、新大久保とか行くとそんな感じがする時がありますね。
雰囲気が独特で、分からないことも多いけれど、気になってしまう…。
また、英語の「alien」。宇宙人や怪物的なイメージが強くとも、”なじみがない”とも訳す言葉。意味はないですが、聞いていて思い出しちゃいました。
時の過ぎゆくままに
沢田研二のカバー「時の過ぎゆくままに」。(5曲目)
これいい曲ですよね。その昔にDER ZIBETのボーカルISSAYがリリースしたカバー・アルバムにこの曲が入っていて、すごく好きでした。
だからこそ、個人的にはオリジナルよりもISSAY ver.の方がイメージが強いです。女性が歌うとこうなるんだというのが、面白く感じました。
今作から1曲だけ選べと言われたら、自分はこの曲を選択しますよ。
時が過ぎゆくままに この身をまかせ
男と女が ただよいながら
そんな時も時には必要ですよね。ISSAY ver.を聞いていた時も若かったので分からない部分が多かったですが、今の方が歌詞になるほどなと思ってしまいます。
恋におちて
小林明子のカバー「恋におちて」。(11曲目)
恋する女性の気持ちを歌に。全部日本語にすることも出来たと思いますが、英語にの比率を増やすことで、心の内を全て出さないようにしているのかも…。
選曲的にアルバムの最後にくるのは、必然だったと思われます。
I’m just a woman
Fall in love
「私は恋をしているだたの女」。特別な人ではないけれど、その状態はというのは、いじらしくも可愛らしいように感じてしまいます。
思春期ではなく、大人をかじっている恋もいいものです。
少し気になるのは、歌がカタカナ英語になっていること。これは大人の背伸びをしているためにあえての表現だとしたら、してやられてしまっているのかも…。
あとがき
収録曲はどれもが名曲。だからこそカバーしたのでしょうけれど、アルバムを通して聞いた時に、少しもったいなと思うことがありました。
それは収録曲概要で記述した歌がオリジナルに届かないということではなく、意外性のある選曲が1曲も含まれていないこと。これは実にもったいない!
歌謡、ポップス、ニューミュージックを好きだと公言している天さん。今作は1枚目というのもあるかと思いますが、この選曲だと浅く見えてしまいます。
もしこれが好きだからこその「この曲を入れてくるか!」的な物が数曲含まれていたら、姿勢としても更に良い内容のアルバムになったのではないでしょうか。
いやらしい見方をすると、単にシティ・ポップが今流行ってるからね〜という感じ。それを防ぐには広く浅くではなく、深い部分があるとよかったですね。
この先にもし2枚目、3枚目があるならば、歌でのオリジナルを超えてやる! というような意思と、選曲が興味深いものになることを期待しています。
無理と思うなら言わないですけれど、きっと天さんならできますから…。
以上、『雨宮天:COVERS -Sora Amamiya favorite songs- ~憧れを音に~』でした。
雨宮天 関連記事
2019/1/16 release 7th Single
雨宮天:Defiance ~反抗と優しさはつながっている~
2019/7/10 release 8th Single
雨宮天:VIPER ~この毒に犯されたなら綺麗にバタついてみせて~
2019/11/6 release 9th Single
雨宮天:Regeneration ~七つの意志が一つになった時に見える景色~
2020/1/15 release 10th Single
雨宮天:PARADOX ~定義はかんたんに解けないからこそ楽しいの~
2020/9/2 release 3rd Album
雨宮天:Paint it, BLUE ~この青はあなたに深く入り込んでいく~
2020/9/27 release Digital Single
雨宮天:君を通して ~二人はもっと前を向いていける~
2021/5/12 release 11th Single
雨宮天:永遠のAria ~奏でるこの音が響き渡りますように~
2021/7/21 release 12th Single
雨宮天:フリイジア ~結びつかずともあなたを感じていたい~
2021/10/6 release Covers album
雨宮天:COVERS -Sora Amamiya favorite songs- ~憧れを音に~ ←今ココ
2022/1/5 release 1st Best Album
雨宮天:雨宮天 BEST ALBUM – BLUE – ~続いていく未来へ示す~
2022/1/5 release 2nd Best Album
雨宮天:雨宮天 BEST ALBUM – RED – ~私の残り香は消せない~
2022/5/11 release 13th Single
雨宮天:Love-Evidence ~あなたとだからこそある見えない物~
関連アーティスト記事一覧
TrySail (トライセイル)
「雨宮天」を | ![]() |
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Doja Cat:Freaky Deaky ~ただあなたに喜んでほしくて~ - 22年5月26日
- Nicori Light Tour:ダウナー ~この思いを閉じ込めてはおけない~ - 22年5月25日
- 雨宮天:Love-Evidence ~あなたとだからこそある見えない物~ - 22年5月24日
- 富田美憂: OveR ~その場所へと辿り着くための始まり~ - 22年5月23日
- Ed Sheeran:2step (feat. Lil Baby) ~一人の時とは異なる歩み~ - 22年5月22日
コメント