SID (シド) 配信シングル「慈雨のくちづけ」。
前作「Star Forest」から2カ月。テレビアニメ「天官賜福」オープニングテーマとなる今作は、シドにありそうでなかった表現も含まれる曲。
使用されている音階も面白いので、聞けば耳に残ること請け合いです。
慈雨のくちづけ 概要
「慈雨のくちづけ」テレビアニメ「天官賜福」オープニングテーマ。エンディングテーマは声優の雨宮天が歌う「フリイジア」が起用されています。
このアニメで少し面白いのは、日本語吹き替え版であるということ。
確かに見ると、日本で見る作画とは少し異なる点があります。この中国のアニメは、bilibili動画にて総再生数3億回を越えているという人気作だとか。
ディズニーなど映画ではあっても、連載もの輸入というのはアニメ大国の日本にとっては珍しいことかも…。また、吹替版の声優陣も豪華であるのも特徴です。
また、何よりも中国的な音が含まれている曲。無理やりねじ込まず、自然な形で取り込んで消化をしているのは、聞くほどに面白いと感じてしまいます。
慈雨のくちづけ
テレビアニメ「天官賜福」オープニングテーマ「慈雨のくちづけ」。
中国的なメロディーだけでなく、一瞬の間もなく始まる歌も印象的な曲。バンドサウンドとうまく融合しているのも、興味深く感じてしまいます。
ゆっくりと開いた 紅は
再会で 真紅に染まる
再会での喜びを、自然に表現。変に長々と説明するよりも、なるほどねと感じてしまう情景があります。まるで心の高揚が伝わってくるようです。
あなたの胸に抱かれて
今夜も 慈雨のくちづけを
慈雨とは、ちょうどいい時に適量だけ降る雨のこと。そのことから考えると、必要な時に今というタイミングでする口づけということでしょうか。
口づけはやっぱり特別な瞬間。プラスしてジャストタイミングでとなったら、格別なキスになりそうです。「慈雨のくちづけ」。これ良いタイトルですね。
あとがき
聞いていて印象的なのは、中国楽器のおそらく「二胡」の音。歴史的な音ですと和楽器バンドがいますが、また別の感覚のある音です。
また、中国的な音に聞こえる理由は、作曲者の明希が言う「ヨナ抜き」を多様したのも関係しているのでしょう。第4音、7音を抜いた音階。
例で出すとAKB48「恋するフォーチュンクッキー」、初音ミク「千本桜」。バンド系で言えば、HYDE 4枚目のアルバム「anti」収録「ZIPANG」がそれ。
確かに比較をしてみると、似た雰囲気がある気がします。とはいえ特徴的な音になるからこそ、いろいろな曲で多用するのは難しい音階かもしれません。
それだけに、シドはうまく表現の形として利用したとも言えます。タイアップに合わせてだと思いますが、うまくチャレンジ要素を入れてこんできました。
できる範囲で表でもしっかり動き始めたシド。面白いことになりそうです。
以上、『SID:慈雨のくちづけ ~今ここでするのは必然なことでした~』でした。
SID 関連記事
2019/9/4 release 10th Album
SID:承認欲求 ~ただあなただけには認められたくて…~
2020/3/4 release 34th Single
SID:delete ~過去も未来で起こることも消すことなんてしないよ~
2020/12/23 release 35th Single
SID:ほうき星 ~今のゼロはこれからのプラスにしかならないから~
2021/5/15 release 36th Single
SID:Star Forest ~今、僕は君と同じ星を見ている~
2021/7/18 release Digital Single
SID:慈雨のくちづけ ~今ここでするのは必然なことでした~ ←今ココ
関連アーティスト記事一覧
fuzzy knot (ファジーノット)
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Arch Enemy:Sunset Over The Empire ~夜明けの先にあるのは…~ - 22年5月21日
- Rina Sawayama:This Hell ~届いたのは直行便の招待状~ - 22年5月20日
- Rainych:Zankyou Sanka ~消せないならぶつけて変えてやる~ - 22年5月19日
- 鬼頭明里:怪物 – from CrosSing – ~確実に僕の中にある強い感情~ - 22年5月18日
- 楠木ともり:もうひとくち ~その先を少しでも早く知りたくて~ - 22年5月17日
コメント