SHISHAMO (シシャモ) 4枚目のアルバム「SHISHAMO 4」。
前作「SHISHAMO 3」から約1年ぶり。この年の第68回NHK紅白歌合戦への出場も果たすという、大躍進をしたアルバムでもあります。
今までの延長線でもあり、今までにないチャレンジも感じる内容です。
SHISHAMO 4 収録曲概要
「SHISHAMO 4」収録曲は以下の通り。
- 好き好き!
- すれちがいのデート
- 恋に落ちる音が聞こえたら
- 終わり
- 恋
- 音楽室は秘密基地
- きっとあの漫画のせい
- メトロ
- 夏の恋人
- 魔法のように
- 明日も
セルフタイトルアルバム「SHISHAMO」から4枚続く、11曲の収録。
シングルが1枚、MVは後半3曲を制作。注目されるのは後半かもしれませんが、前半、中盤にも聞きどころがたっぷりであるのが、バンドを感じさせます。
面白い手法であり、チャレンジを精神のあったアルバムなのかもしれませんね。
好き好き!
イントロのカッティングが印象的なオープニング曲「好き好き!」。(1曲目)
文字ではなく、好きだと私の言葉で伝えたいんだという微笑ましい曲。気持ちがかわいらしくて、思わず「頑張れ〜! 」と応援したくなってしまいます。
「あのね、私、ずっと前から…」
いざ伝える場面になったら照れがあるのが、またかわいらしい。伝え方のうまさですけれど、好きと最後に言わないのが想像をわきたてます。
言葉を繰り返すのはくどくなる場合もありますが、「好き好き好き好き好き好き」と6回繰り返してもかわいらしさが強いのがいいですね。
学園祭とかでガールズバンドを組んでいる子に、コピーをオススメする曲です。
恋に落ちる音が聞こえたら
曲名からして気になってしまう「恋に落ちる音が聞こえたら」。(3曲目)
自分の恋に落ちる音でなく、相手が私に恋に落ちる音というのがいい! 恋愛の曲は世に数多くありますが、珍しいタイプのテーマじゃないでしょうか。
好きな時に好きなだけ
抱きしめていいなんて ね
私だけじゃなく、相手の好きな気落ちを分かったからの言葉。「ね」というのが、またいい感じがしました。実際このタイミングってありますから…。
これから両思いになっていく始まりの歌。2人の楽しい時間が始まりそうです。
終わり
1つの恋が終わる失恋の歌「終わり」。(4曲目)
青春パンクにのった切ない歌詞が、気持ちの混乱と寂しさを感じる曲。恋というのは相手の気持ちもあるから、「なんで? 」ということがありますよね。
もう忘れられない
もう会えないのに
駄目押しで「もう会えないのに」とあるのが、寂しさを強くさせています。多くの人が経験する恋の別れの経験だからこそ、情景が浮かんでくるような曲です。
恋
学生だからこその片思いの思いを歌った「恋」。(5曲目)
今までのSHISHAMOにはなかった曲調で、アルバムの中でも印象に残る曲。恋する経験がまだ少ないからこそ、思いが懐かしく感じます。
怖いくらいにあの人が好きなの
恋は盲目なんていいますが、好きな気持が伝わってきます。なんでそこまでになるのか自分でもわからないのに、好きになってしまうんですよね。
大人になると少し薄れてしまいますけれど、こんな思いの恋をまたしてみたいなと考えてしまいました。ゆったりとした曲調が優しくもあり、大切な恋です。
夏の恋人
5枚目のシングル「夏の恋人」。(9曲目)
ひと夏の恋の別れを歌った曲。思い出にはずっと残るけれど、一緒に居続けることが2人のためにならない恋ってありますよね。
きっと泣くのは私の方だけと
私からさよならするよ
別れたいわけじゃない。それでも別れが2人の幸せのために必要なんて、寂しい恋。切ないけれど、お互いが嫌な恋にならないためでもあります。
なんで別れなきゃというのは2人にしかわからないことだからこそ、寂しいけれど必要な別れでした。夏の恋人という曲名が、思い出の恋にぴったりです。
魔法のように
キレイになりたい女の子の気持ちがかわいらしい「魔法のように」。(10曲目)
今よりもキレイになりたい、かわいくなりたいとは女の子の誰もが思う気持ち。想像する自分と現実の自分は少し違っているからこそ、変わりたい気持ちです。
カロリー気にして食べるご飯
20%ぐらいおいしくないよね
キレイやかわいくなるのには犠牲もありますから、葛藤しているのが分かる歌詞。女の子を見ていてかわいらく感じる部分でもあります。
気持ちがかわいらしい歌は、男性にこそ聞いてほしいなと感じました。
明日も
アルバムラストの曲であり、第68回NHK紅白歌合戦でも歌った「明日も」。(11曲目)
ホーンセクションがあるのは、前作のラスト「みんなのうた」と同様。応援ソングであるというのも同じ。気持ちを代弁してくれる前向きさがあります。
笑いもせず ただ 見せてくれる
走り方 ヒーローが教えてくれる
大変なことは多いし、うまくいかないこともあるけれど、自分の背中を押してくれるあなただけのヒーローがいるんです。前向きにならざるをえません。
人それぞれにある、自分だけのヒーロー。背中を押してくれるヒーローとは、明日の自分かもしれませんね。だから自分に重ねるのかも…。
想像できる部分もあり、前向きな歌は、聞いていて気持ちがいい曲です。
あとがき
「SHISHAMO 3」で広げた音楽性がどう変化するのかと思っていましたが、幅を少しキュッとしつつ、SHISHAMOらしいアルバムとなりました。
従来からのファンはもちろん、新規のファンにもしっかりとアピールができる内容。 聞くだけでなく、歌ったり、一緒に弾きたくなるのもいいですよね。
演奏スタイルはシンプルですけれど、吉川美冴貴のドラムで土台がしっかりしているからこそ、芯のある曲になっているなとあらてめて感じたアルバムでした。
ドラムらしい演奏は、ドラマーは参考になるんじゃないでしょうか。コンスタントなリリースをしてくれますが、今作もとてもいいアルバムです。
以上、『SHISHAMO:SHISHAMO 4 ~前に進むことが私たちにできること~』でした。
SHISHAMO 関連記事
2013/1/13 release Album
SHISHAMO:卒業制作 ~カペリンではなく本物への過程~
2013/11/13 release 1st Album
SHISHAMO:SHISHAMO ~私たち音楽を思いっきり楽しんでます~
2015/3/4 release 2nd Album
SHISHAMO:SHISHAMO 2 ~ありがとうとこれからよろしくね~
2016/3/2 release 3rd Album
SHISHAMO:SHISHAMO 3 ~3本の矢が1つになり強くなったよ~
2017/2/22 release 4th Album
SHISHAMO:SHISHAMO 4 ~前に進むことが私たちにできること~ ←今ココ
2018/6/20 release 5th Album
SHISHAMO:SHISHAMO 5 ~この思いをあなたにも聞いてほしいの~
2020/1/29 release 6th Album
SHISHAMO:SHISHAMO 6 ~君がいるから私は自然体でいられる~
2020/5/13 release Digital Single
SHISHAMO:明日はない ~自分の心に嘘をつく行動はもうしたくない~
2020/5/26 release Digital Single
SHISHAMO:妄想サマー ~いつ会えるかな? 私だけのダーリン~
2020/12/2 release Digital Single
SHISHAMO:人間 ~満たされないからこそ、求め続けるの~
2020/12/23 release Digital Single
SHISHAMO:明日の夜は何が食べたい? ~君のためだけに作るから~
2021/2/24 release Digital Single
SHISHAMO:君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!! ~君が好きだよ~
2021/3/10 release Digital Single
SHISHAMO:壊したんだ ~あなたを守れなくてゴメンね…~
2021/12/1 release Digital EP
SHISHAMO:ブーツを鳴らして ~寒さを吹き飛ばす温もりを~
2022/2/9 release Digital Single
SHISHAMO:狙うは君のど真ん中 ~そのハートを撃ち抜いてやる~
2022/3/16 release Digital Single
SHISHAMO:春に迷い込んで ~あの人への思いがまだ残ってる~
2020/12/27 release Digital Single
常田真太郎(スキマスイッチ)×SHISHAMO:天才の種~ここに咲いた~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Ed Sheeran:2step (feat. Lil Baby) ~一人の時とは異なる歩み~ - 22年5月22日
- Arch Enemy:Sunset Over The Empire ~夜明けの先にあるのは…~ - 22年5月21日
- Rina Sawayama:This Hell ~届いたのは直行便の招待状~ - 22年5月20日
- Rainych:Zankyou Sanka ~消せないならぶつけて変えてやる~ - 22年5月19日
- 鬼頭明里:怪物 – from CrosSing – ~確実に僕の中にある強い感情~ - 22年5月18日
コメント