SHISHAMO (シシャモ) 3枚目のアルバム「SHISHAMO 3」。
前作「SHISHAMO 2」から約1年ぶり。ロックの聖地「日本武道館」でのワンマンをへてのアルバムは、音楽性が広がっています。
いろいろな要素があり、聞いていて楽しいアルバムです。
SHISHAMO 3 収録曲概要
「SHISHAMO 3」収録曲は以下の通り。
- ごめんね、恋心
- 中庭の少女たち
- 生きるガール
- 笑顔のとなり
- 手のひらの宇宙
- 推定移動距離
- 女ごころ
- 熱帯夜
- 旅がえり
- 君とゲレンデ
- みんなのうた
11曲収録というのは、1枚目の「SHISHAMO」からの共通。曲調の幅が広がっているので、11曲で48分があっという間に過ぎていきます。
曲調の幅が広がっていると同時に、歌い方がセクシーにも感じるアルバムです。
ごめんね、恋心
オープニング曲「ごめんね、恋心」。(1曲目)
しっとりとした始まりから、一気に青春パンクのようになるのが面白い曲。この切り替わりが、失恋した気持ちが強く表れているように感じました。
好きなのに好きだから好きじゃないって嘘付いた
平気な振りして いつも泣いてた
文章として見たらおかしな文面。ですが、このおかしさがより失恋して混乱している気持ちを表しているように聞こえるのですから、興味深いです。
「人里を離れて生きていくの」の表現も、混乱状態であるのが分かります。オープニングにぴったりですし、ギターでコピーしたくなる曲です。
中庭の少女たち
ただの溜まり場でも特別な場所だった思いを歌った「中庭の少女たち」。(2曲目)
中庭ではなくても学生の頃に中のいい子と集まる場所があったという人は多いでしょうから、歌詞に共感できる人が多いであろう曲。
この曲は女の子の特別な場所ですけれど、男性にもありますよね。この曲を聞くと随分前のことですけれど、よく溜まっていた場所があるなと思い出します。
大人になって 大事なものが見えた時
またこの中庭に集まって笑いあえるかな
きっといくつになっても、笑いあえる場所。少女が大人になってからだけでなく、きっとおばあちゃんになったとしても…。特別な場所は変わりませんよ。
笑顔のとなり
特別な君のことを歌った「笑顔のとなり」。(4曲目)
他の人からなんで? という部分があっても、私にとっては特別な人で、君の笑顔のとなりにいたいんだという気持ちがかわいらしい曲。
自分にとって特別な人というのは女性だけでなく、男性から見てもありますよね。完璧ではないんですけれど、気になってしまうし、好きな子です。
私の幸せは君だよ
君の幸せも私だといいな
最後にダメ押しの言葉。聞いていて微笑ましくなる恋する思いを感じる曲です。
推定移動距離
ストーリーになっている歌詞が面白い「推定移動距離」。(6曲目)
君の住む街は遠いから免許を取ったというのは、恋を感じる曲。ナビの推定移動距離がおよそ2,100キロって、北海道と沖縄ぐらいですよね。めっちゃ遠い!
それでも会いに行く時間は退屈じゃないというのが、強い恋を感じます。
ねぇ だけどさ
君から会いに来てくれないことに
理由はあるの?
最後にこの歌詞が出てくることで、2,100キロの意味合いは変わってくる気がしました。本当の移動距離ではなく、好きの気持ちの違いじゃないかなと。
私は君が大好きだけど、君は会いに来てくれるのなら会ってもいいよぐらいな感じがします。推定移動距離とは、恋する気持ちの差の距離じゃないでしょうか。
聞く人によってストレートに距離を受け取ることも、少し自分のようにひねくって受け取ることもできる、興味深くてとても面白い思いの曲です。
熱帯夜
3枚目のシングル「熱帯夜」。(8曲目)
一聴はシングルっぽくなのですが、ジワジワと心の中に入り込んでくる曲。これをシングルにできるのが、SHISHAMOの強さになっています。
いつだって君に触りたい
こんな熱い夜は特に
男性目線の歌詞で、熱帯夜の時に触りたくなるなんて好きだからこそですよね。すごく気持ちが分かると同時に、女性でこの歌詞を書けるのを面白く感じます。
ギタリスト目線でいうとリフと歌のリズムが異なるので、ギターを弾きながらよく歌えるなと感じた曲。コピーすると難しさが分かると思いますよ。
君とゲレンデ
4枚目のシングル「君とゲレンデ」。(10曲目)
「熱帯夜」とは逆に、一聴でシングルっぽい曲。イントロの上昇するスライドプレイで、一気に曲の世界に引き込んでくれます。つかみがうまいですよね。
2年も好きだった思いを言えるチャンスのゲレンデだったのに、あなたに特別な人がいるというの知ってしまう急転直下の曲。情景が浮かんでくる曲です。
優しいんだね、でも涙は自分の手で拭くよ
昨日までの世界にはもう、戻れない
思いを伝える前に急転直下で失恋するとは思っていなかった思いが、痛いほどに伝わってきます。あなたには涙の理由もきっと分からないのが切ないですね。
急転直下だからこそのスライドプレイと考えると、より面白みの増す曲です。
みんなのうた
アルバムのラストを飾る「みんなのうた」。(11曲目)
ホーンセクションが入るのが、よりポップな感じになっています。ホーンセクションって思いの他に難しいですけれど、うまくはまっている曲。
鏡に向かって今日も 大丈夫ってつぶやく
思い通りに進む毎日ではないけれど、大丈夫と思える秘密の言葉があります。鏡の世界はパラレルワールドなんていいますし、独り言の大丈夫じゃないかも…。
この曲に「みんなのうた」と名付けたのが興味深い。思い通りにいくことなんて少ないですから、みんな同じだよと意味で「みんなのうた」でしょうか。
大丈夫って鏡に向かってつぶやけば、確かに大丈夫な気持ちになれそうです。
MVのメイン俳優となっている現在は千眼美子(旧 清水富美加)を見ると、仮面ライダー好きとしては、仮面ライダーフォーゼのことを思い出してしまいます。
あとがき
11曲がバラエティにとんでいて、聞いていてとても面白いアルバム。SHISHAMOの中でも、一番バラエティが豊かじゃないでしょうか。
コンスタントにアルバムをリリースするSHISHAMOですが、曲数があるかではなく、ちゃんとそれぞれにカラーがあるのがいい感じです。
3枚目というと転換期になることも多いですが、SHISHAMOならではの曲を聞かせてくれる、いいアルバム。時間の経過を短く感じますよ。
以上、『SHISHAMO:SHISHAMO 3 ~3本の矢が1つになり強くなったよ~』でした。
SHISHAMO 関連記事
2013/1/13 release Graduation Production Album
SHISHAMO:卒業制作 ~カペリンではなく本物への過程~
2013/11/13 release 1st Album
SHISHAMO:SHISHAMO ~私たち音楽を思いっきり楽しんでます~
2015/3/4 release 2nd Album
SHISHAMO:SHISHAMO 2 ~ありがとうとこれからよろしくね~
2016/3/2 release 3rd Album
SHISHAMO:SHISHAMO 3 ~3本の矢が1つになり強くなったよ~ ←今ココ
2017/2/22 release 4th Album
SHISHAMO:SHISHAMO 4 ~前に進むことが私たちにできること~
2018/6/20 release 5th Album
SHISHAMO:SHISHAMO 5 ~この思いをあなたにも聞いてほしいの~
2020/1/29 release 6th Album
SHISHAMO:SHISHAMO 6 ~君がいるから私は自然体でいられる~
2020/5/13 release Digital Single
SHISHAMO:明日はない ~自分の心に嘘をつく行動はもうしたくない~
2020/5/26 release Digital Single
SHISHAMO:妄想サマー ~いつ会えるかな? 私だけのダーリン~
2020/12/2 release Digital Single
SHISHAMO:人間 ~満たされないからこそ、求め続けるの~
2020/12/23 release Digital Single
SHISHAMO:明日の夜は何が食べたい? ~君のためだけに作るから~
2021/2/24 release Digital Single
SHISHAMO:君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!! ~君が好きだよ~
2020/12/27 release Digital Single
常田真太郎(スキマスイッチ)×SHISHAMO:天才の種~ここに咲いた~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Ashnikko:Halloweenie II: Pumpkin Spice ~肉の味付けどうしよう~ - 21年2月26日
- 逢田梨香子:フィクション ~それぞれで異なる4つの表現~ - 21年2月25日
- Ashnikko:Halloweenie ~あなたが欲しいのは何か分かってる~ - 21年2月24日
- SHISHAMO:君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!! ~君が好きだよ~ - 21年2月24日
- Green Day:Here Comes the Shock ~思いっきりはじけてしまえ!~ - 21年2月23日
コメント