香取慎吾 (かとり しんご) 配信シングル「Anonymous (feat.WONK)」。
1枚目のアルバム「20200101」から1年1カ月。前触れもなく主演ドラマの主題歌として流れ、自身の44歳となった翌日にリリース。
今までのソロの表現になかったソフルフルな楽曲は、興味深いサウンドです。
Anonymous (feat.WONK) 概要
「Anonymous」は自身が主演のドラマ「アノニマス〜警視庁“指殺人”対策室〜」の主題歌。初回放送時には、アーティスト名はノンクレジット。
「Anonymous = 匿名」ですから、趣向からして面白い! その歌声を聞けば分かりますし、話題となっている時にリリース。配信の利点を生かした形です。
フィーチャリングの「WONK」は、2013年結成 4人組ソウル・バンド。さらっと聞いてみましたが、「millennium parade」に興味がある人は好きかも…。
また、楽曲提供を今までの他アーティストに行ってきているみたいですが、今作はその存在を知ってもらういいキッカケにもつながるかもしれません。
Anonymous(feat.WONK)
ドラマ「アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~」主題歌「Anonymous (feat.WONK)」。
歌詞のほとんどを英語で、一人。重なる歌声となるのが興味深い曲。シェール・エフェクトがかかっていますが、英語も合わせての怪しさが増した形が面白い!
波形を強制的に一定にするからこそ基本似た形になりやすいのに、Anonymousでの表現はすごくいい感じです。これはセンスがあるからでしょう。
Better watch out for the anonymous
Victim or perpetrator?
「匿名には気をつけて。被害者、それとも加害者?」。ドラマでいえば事件で通報をしているのに名乗らないというのは、なんらかの意図があるはす。
実際にも、第一発見者が犯人だったなんていうのはよくあること。
影に背き歩き続ける
名もなき光に惑いつづける
身分を明かしていないからこそ、たとえ良いことであったとしても功績にはならない。正に名もなき光。プラスして、疑いという怪しさも残るものです。
意図が見えない不思議な形は、知れば気になってしまう形。ドラマへの興味をわかせることにもなりますし、テーマも含めて面白い曲ではないでしょうか。
あとがき
ジワジワ感が大きな曲。特に歌詞のほとんどが英語であることで聞き耳を立ててしまうからこそ、怪しい世界観がより入り込んでくるという人も多いはず!
また、音源ではこの形でも、ライブでは大きく変化しそうな曲。その点も含めて、後々への面白みにつながっていくのは間違いがなさそうです。
「20200101」でもソロだからこそいい意味で制限がない表現をしていましたが、今作でも変わらず驚かせてくる形。やっぱその表現が面白い人。
いろいろな活動もある中で、音楽もマジ。興味を引かない理由はありません。
以上、『香取慎吾:Anonymous (feat.WONK) ~名乗らないその理由は? ~』でした。
香取慎吾 関連記事
2020/1/1 release 1st Album
香取慎吾:20200101 ~ワイワイしてニコニコすることに意味がある~
2021/2/1 release Digital Single
香取慎吾:Anonymous (feat.WONK) ~名乗らないその理由は? ~ ←今ココ
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Ashnikko:Halloweenie ~あなたが欲しいのは何か分かってる~ - 21年2月24日
- SHISHAMO:君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!! ~君が好きだよ~ - 21年2月24日
- Green Day:Here Comes the Shock ~思いっきりはじけてしまえ!~ - 21年2月23日
- Motionless In White:Somebody Told Me ~まだチャンスがある~ - 21年2月22日
- indigo la end:夜行秘密 ~誰に語らずともふと思いだす出来事~ - 21年2月21日
コメント