夏川椎菜 (なつかわ しいな) 4枚目のシングル「アンチテーゼ」。
前作「Ep01」から約1年。TrySailの活動もあるので気付かない人もいたかもですが、かなり久しぶりとなるソロ音源。
制作する際に意図はないとしても、カップリングも含めてその鬱憤を晴らすかのようなロックな内容。ライブ感を感じさせてくれます。
アンチテーゼ 収録曲概要
「アンチテーゼ」収録曲は以下の通り。
- アンチテーゼ
- RUNNY NOSE
- アンチテーゼ (Instrumental)
- RUNNY NOSE (Instrumental)
反対の理論、主張を意味するアンチテーゼ。カップリングは「RUNNY NOSE = 鼻水」。この組み合わせ自体が、ロックな気がします。
声優さんがロックを歌うことは珍しくはなくても、より密集度が高い形。2曲のどちらもが振り切った形になっているのは、面白く聞ける方が多そうです。
アンチテーゼ
![]() | 「アンチテーゼ」 フルMVをApple Musicで観る |
すりぃ提供曲「アンチテーゼ」。(1曲目)
最近活躍が目覚ましい、VOCALOIDクリエイターの1人。夏川椎菜 自身が彼に曲を書いてほしいなぁと話していたら、あれよあれよという間に決まったとか。
希望があるならば、口出すことは大切だなと思う出来事。何がきっかけになるかは分からないものですね。制作の時点で面白い曲。
この感情制限解けるまで無駄に無駄に吠えるんだろ
ここで今も吠えるんだろう
始まりの「1,2,3」からは想像ができないような、熱くなっていく感情。吠えるまでいくのですから、思いというのは興味深いものです。
イエスマンではなく、自らの主張をする。時と場合にもよりますが、人として必要なこと。熱いロックナンバーでその主張をするというのは、面白い!
特定の誰かに反対の主張をするというよりも、思いを心の外に出せなかった弱い自分に対しての思いなのかもしれませんね。
RUNNY NOSE
本人が作詞をしたパンクナンバー「RUNNY NOSE」。(2曲目)
演奏がかっちりしているのがポイント! でなければグチャッとしてしまって、ただうるさいだけになってしまいます。演奏の重要性を感じさせてくれる曲。
楽器を始めたばかりのバンドがコピーしたら、きっとグッチャになるはす。
そのままを
見せろ RUNNY NOSE
「RUNNY NOSE = 鼻水」といえば、つい隠してしまうし、見られたら恥ずかしいもの。それをそのままというのは、言葉を言い換えた思いでしょうね。
そのまま鼻水を見せろ! というのは、おそらく内面までのこと。心をさらけ出せ! よりも面白い表現であり、完全なるパンク。興味深い歌詞です。
あとがき
ロックとパンクの組み合わせは、どちらも吐き出すような感情が強い曲。ここまで激しさをもっているのは、声優さんでと珍しいかも…。しかもシングル。
ラジオ「MOMO・SORA・SHIINA Talking Box 夏川椎菜のラジオ聞いてほしーな。」を聞いていて感じますが、興味深く面白いパーソナリティ。
TrySail の3人は、言葉の通り三者三様であるのが面白い! この上ないバランスを持った、いい組み合わせ。だからこそ1人の時に表現が異なるのでしょう。
ソロとしては久しぶりとなる音源の「アンチテーゼ」。心に何かたまっている、「RUNNY NOSE」の歌詞にもありますが、何か吠えたい人にオススメします。
以上、『夏川椎菜:アンチテーゼ ~私の思いの全てをさらけ出す時がきた~』でした。
夏川椎菜 関連記事
2019/4/17 release 1st Album
夏川椎菜:ログライン ~この接続は先へとどんどん進んで行く~
2019/9/25 release 1st EP
夏川椎菜:Ep01 ~思いは自分の意志で変えて進むことができる~
2020/9/9 release 4th Single
夏川椎菜:アンチテーゼ ~私の思いの全てをさらけ出す時がきた~ ←今ココ
2021/1/6 release 5th Single
夏川椎菜 :クラクトリトルプライド ~何回だって砕けていい~
関連アーティスト記事一覧
TrySail (トライセイル)
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 鈴木愛理:Apple Pie ~何気なく当たり前のように包んでくれる~ - 21年4月13日
- Aqours:smile smile ship Start! ~この先の未来には希望しかない~ - 21年4月12日
- HYDE:ON MY OWN ~罪深いことをしているのは分かっている~ - 21年4月11日
- Crossfaith:RedZone / Dead or Alive ~振り切った俺は止められない~ - 21年4月10日
- ≠ME:超特急 ≠ME行き ~君はこの列車に乗り遅れちゃダメ!~ - 21年4月9日
コメント