Roselia (ロゼリア) 2枚目のアルバム「Wahl」。
前作「Anfang」から約2年2カ月。5枚のシングルを挟み、遂にという形でリリースされた、現体制なってからの集大成。
完成度も含めてバンドとしてのロック度が、以前よりも濃縮された内容なりました。
Wahl 収録曲概要
「Wahl」収録曲は以下の通り。
- R
- BRAVE JEWEL
- Determination Symphony
- FIRE BIRD
- Safe and Sound
- Avant-garde HISTORY
- Break your desire
- Re:birth day
- Neo-Aspect
- 約束
- “UNIONS” Road
- Song I am.
リストを見て興味深く感じるのは、1枚目に収録「Neo-Aspect」、「Re:birth day」、「Determination Symphony」の3曲が改めて含まれていること。
歌詞は変わらずとも少し曲に変更点はあるのですが、他にあまり例のない形での再収録。アルバム・タイトル「Wahl = 選択」の意味が隠されているのかも…。
自分は音のみで追えていないですが、インタビューなどで意図が語られているかもですね。曲が足りないとは違うでしょうし、興味深い選択といえます。
R
6枚目のシングル「R」。(1曲目)
一文字だからのインパクトがある、Roseliaの存在を示しているような歌。シングルナンバーながら、ロック度がこれでもかと高い曲はカッコいい!
“Rose” shouts so loud!
「バラは大声で叫ぶ! 」。続く言葉が「未来永劫 咲き誇るのよ」なんて、カッコよすぎ! 永遠というものはないですが、この意気がなければ輝けないですよね。
がっつりなロックは、そんじょそこらの男性バンドでは負けてしまいそうです。
BRAVE JEWEL
7枚目のシングルで、テレビアニメ「BanG Dream! 2nd Season」オープニングテーマ「BRAVE JEWEL」。(2曲目)
卑屈に思うことがなく今の自分を認め、輝く方に舵を取ろうよ! という応援歌。ポップなサウンドではなく、ロックだからこその強さを感じます。
揺るがない地平線のよう 果てしない存在となれ
ただ応援するだけでなく、唯一ともいえる存在になれなんて、強い! 中途半端に輝くのではなく、最大限にという勇敢さが必要な感情なのかも…。
歌詞に込められた思いも強いですが、演奏がカッコいい曲。特にスライドフレーズなどは、コピーして弾いてみると気持ちがいいですよ。
Avant-garde HISTORY
プレグレ要素がある「Avant-garde HISTORY」。(6曲目)
少しだけ複雑にしているのは、乗り越えていく道の苦難さを表しているかのよう。歌詞だけで表現しようとするとくどくなるので、実にうまい表現方法。
1つのことで全てではなく、絡み合った時に全体像を見せられるのは、バンドサウンドだからじゃないでしょうか。
深い苦しみの中 歩いた道のり
痛みすべて 必要だったと気づいたよ
道のり中で不要ものなんてない。そこに本当に意味で気づいた時にみんなで一緒に強くなれ、前に進めるのかもしれませんね。
1度で理解は難しいですが、何回も聞いていると興味深さが増してくる曲です。
Break your desire
曲名から強さのある「Break your desire」。(7曲目)
シンフォニック・メタルの要素と、タメが重要な部分をしめている曲。コーラスの美しさは、声優さんならではかもしれません。
通常のバンドなら音源ではできてもライブで再現は無理そうですが、Roseliaであれば難なくこなせるはず。バンドの強みの出る曲じゃないでしょうか。
気づいたら (Realize 名を照らせ)
同じ意味の言葉を言語を変えて、強調にする。日本語と英語の組み合わせだからこそできるものかも。歌詞だけを見ていても面白い曲。
テクニックとしてじゃなく、コピーバンドがこの曲を再現するのは難しそう。
Song I am.
アルバムのラストを飾る「Song I am.」。(12曲目)
ありそうでなかったタイトルは、歌う意味を表現しているような曲。しっとりとして終わるのではなく、がっつりなロックであるのがカッコいい!
「約束」でもうまくあてはまりそうですが、「Wahl」というアルバムを表現するには、きっとこの曲が最後である必要があったんでしょうね。
強く、熱く、届けよ 果てまで
Louder!!!! Louder!!!
「!」の数の多さでも、思いの強さが伝わってきます。コーラスが気持ちよくハマる曲はやっぱりカッコいい! アルバムでの新曲で、一番好きですね。
余韻を残さずにアウトロがなしでスパッと終わるのも、実にロック!
あとがき
このアルバムから聞こえてくるのは、アニメキャラクターがあってのガールズバンドと侮てっはいけない、がっつりなロック。
ポップなサウンドがメインストリームとなる中だからこそ、他とは異なったRoseliaが奏でる音はカッコいい! 聞いていて熱くなるものがあります。
サウンドに重さがありながら、聞いたあとに残るのは疲労感ではなく、爽やかさ。繰り返して聞きたくなる要素は、今後のバンドの強みになりそうです。
演奏もカッコよく、コピーして弾きたくなる曲が多いのもポイント! ライブでこそ輝くサウンドで今の状況は厳しいですが、今は思いをためておきましょう。
以上、『Roselia:Wahl ~私たちが選択をした進むべき道~』でした。
Roselia 関連記事
2018/5/2 release 1st Album
Roselia:Anfang ~始まりの狼煙をここに上げたよ~
2019/2/20 release 8th Single
Roselia:Safe and Sound ~仲間との切れない絆~
2019/7/24 release 9th Single
Roselia:FIRE BIRD ~火の鳥はどこまでも高く飛んでいく~
2020/1/15 release 10th Single
Roselia:約束 ~終わらせないから最後まで信じていてね~
2020/7/15 release 2nd Album
Roselia:Wahl ~私たちが選択をした進むべき道~ ←今ココ
2021/1/20 release 11th Single
Roselia:ZEAL of proud ~前へと突き進むことを選んだ理由~
関連アーティスト記事一覧
相羽あいな (あいば あいな)
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Ashnikko:Halloweenie II: Pumpkin Spice ~肉の味付けどうしよう~ - 21年2月26日
- 逢田梨香子:フィクション ~それぞれで異なる4つの表現~ - 21年2月25日
- Ashnikko:Halloweenie ~あなたが欲しいのは何か分かってる~ - 21年2月24日
- SHISHAMO:君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!! ~君が好きだよ~ - 21年2月24日
- Green Day:Here Comes the Shock ~思いっきりはじけてしまえ!~ - 21年2月23日
コメント