READY TO KISS (レディトゥキス) 4枚目のシングル「成増になります」。
現在3枚連続で続いているダジャレタイトルシリーズ(?)の、記念すべき1枚目。このシングルがなかったら、ダジャレタイトルは続いていないですよね。
どこまで続くのかは分かりませんが、この秋にリリース予定のシングルはどうなるのでしょうか? 曲自体もですが、タイトルも楽しみ!
タイトルの「成増になります」からは想像が難しいですけれど、いざ聞いてみると曲名はダジャレでもステキな曲になっています。
「なんだ、このタイトル? 」と気になったら、もう聞くしかないシングルです。
成増になります 収録曲概要
「成増になります」収録曲は以下の通り。
- 成増になります
- ストロベリー・ソフトキャンディ
- I GET CRAZY (feat. 三代目パークマンサー)
- 見つめられない (2018 version)
- 成増になります (off vocal)
- ストロベリー・ソフトキャンディ (off vocal)
- I GET CRAZY (feat. 三代目パークマンサー) [off vocal]
- 見つめられない(2018 version) [off vocal]
5~8曲目はいわゆるカラオケ。しっかりと4曲あるミニ・アルバムに近い形なのは、このシングルでも変わりません。
また、ただ曲数が多いだけでなく、タイトル同様に1曲ごとに個性があるので今回も存分に楽しめます。
READY TO KISSは、アイドルの中でも曲がしっかりしているがいい感じです。
成増になります
シングル・タイトル曲「成増になります」。(1曲目)
1人だけみんなで受けた試験を落ちてしまって落ち込んだ主人公の背中を押す、応援ソング。曲名から応援ソングとは想像ができない、意外性があります。
なぐさめてくれる友達が気を使わせて、より負担になっている。より心が落ち込んが時にふと聞こえてきた駅のアナウンスが「成増になります」。
成増に住んでいる人は何気ないアナウンスですが、落ち込んでいる主人公にとってはこのくだらなさが何よりも助けだったというのはいいですね。
その時の情景が浮かぶような歌詞とポップな曲調も合わせて、聞いていて穏やかになれるステキな応援ソングになっています。
一度失敗したから終わりなんかじゃない。やめますといわなければチャンスはまだあるよというのを自分で気付くことができるのは、何よりの後押しです。
三連符がうまく使われている曲で、ギターをコピーしても楽しめますよ。
ストロベリー・ソフトキャンディ
前作から始まったスイーツ曲「ストロベリー・ソフトキャンディ」。(2曲目)
純粋な元気づけようとする気持ちと、絶好のチャンスであるのに優しさから君のことを好きと言えない、こそばゆい気持ちが伝わってくる曲。
いい人であるからこそ、いい人で終わってしまう…。悪いことではないけれど、後からも思い出してしまう、切ない恋の歌ですね。甘酸っぱいです。
学生のころの出来事を大人になって思いだしたような思いは、思い出の恋だったのが分かる気がします。ソフトキャンディであるのが、より甘酸っぱいですね。
曲を聞くだけでも楽しめますし、歌詞だけを見ても楽しめる曲です。
I GET CRAZY (feat. 三代目パークマンサー)
やれることは全てやってしまえばいいじゃない! という力強い応援ソング「I GET CRAZY (feat. 三代目パークマンサー)」。(3曲目)
片思いの気持ちが大きくなり過ぎて、どんな時も利益がなくてもただ会いたいんだという、恋する気持ちが盛り上がった女の子の心情がかわいらしい曲。
好きという気持ちは自分の中で最高潮に盛り上がっているけれど、まだ自分の心の中にしまっているというのは、いじらしくもとてもかわいらしい感じます。
言葉だけだと少しはずかしいぐらいの気持ちも、歌にすることで素直に耳に入ってくるのは、音楽の面白さであることは間違いありません。
三代目パークマンサーのコーラスが面白いのも、特徴になっている曲ですよ。
見つめられない (2018 version)
男性目線の切ない恋心を歌った「見つめられない (2018 version)」。(4曲目)
2018 versionであること、聞いたことがあるなと思っていましたが、作詞作曲をしたHIKARIが参加していたバンド「NA-ZE?」の楽曲。
BILLY & THE SLUTSも含めてですが、今だからこそ評価される曲というのはありそうな気がします。原曲よりもよくなっているのも、興味深い形です。
シンガソングライターだとあいみょんのような男性目線の歌詞の曲はありますが、アイドルだと極端に少なくなるので、1つの武器になるかもしれません。
お化粧系と呼ばれていた要素がたっぷりの曲は、聞いていて面白いです。当時表現しようとしていたことが、今だからこそうまく表現できている気がしました。
あとがき
「成増になります」というダジャレタイトルから奇を狙ったように思えてしまうでしょうけれど、聞いてみると印象が大きく変わる曲。
少し落ち込んで元気がない、誰か背中を押してくれたらいいのにという時に聞くと、ほんの少しでも元気にやってみようと感じられるのではないでしょうか?
4曲ともアレンジも面白く、弾くのに特別に難しくはないので、楽器を弾く方はカラオケを聞いて耳コピーをしてみるのもオススメします。
READY TO KISSのファンはもちろんのこと、楽器を弾く人も楽しめる要素が多い、内容のシングルです。
以上、『READY TO KISS : 成増になります ~偶然が何気ない応援になる~』でした。
READY TO KISS 関連記事
2015/7/22 release 2nd Single
READY TO KISS:トップシークレット 〜 切ない極秘事項 〜 ~私の恋事情~
2016/7/27 release Delivery limited single
READY TO KISS:reset ~以前よりも今がもっと輝くために~
2017/9/13 release 3rd Single
READY TO KISS:READY TO KISS ~Kissをする準備はできた? ~
2018/2/13 release 4th Single
READY TO KISS : 成増になります ~偶然が何気ない応援になる~ ←今ココ
2018/9/5 release 5th Single
READY TO KISS : タイに行きタイ ~かなわない会いたい気持ち~
2019/3/6 release 6th Single
READY TO KISS:伊達だって ~この思いダメじゃないよね? ~
2019/12/18 release 7th Single
READY TO KISS:その先の未来へ ~一歩づつでも歩き続けるよ~
2021/2/23 release 8th Single
READY TO KISS:NONSTOP ~Restart dash~ ~これは私たちの意思~
2018/10/17 Live Report
READY TO KISS 5th anniversary 新宿BLAZE ワンマンライブはいい感じ!
2019/5/20 Live Report
READY TO KISS:赤坂だって で見違えてよかった生バンド!
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 小倉唯:Destiny ~君とずっとつながっていたい…~ - 21年3月3日
- TrySail:僕らのシンフォニー (2020 Winter Remix) ~重なり合おうよ~ - 21年3月2日
- 小倉唯:I・LOVE・YOU!! ~大好きな君だけに送る私の想い~ - 21年3月1日
- 【2021年2月音楽レビュー】23アーティスト:33枚 + まとめ記事 - 21年3月1日
- Ashnikko:Halloweenie III: Seven Days ~不思議な7日間の体験~ - 21年2月28日
コメント