Official髭男dism (オフィシャルヒゲダンディズム) 2枚目のEP「Stand By You EP」。
1枚目のアルバム「エスカパレード」から半年ぶり、メジャーレーベルからは初のリリースとなったEP。
収録曲3曲にプラス、バージョン違いの曲までMVが制作された、力が込められた内容になっています。ヒゲダンの勝負どころのリリースだったのでしょう。
「Pretender」が起爆剤になっているのは間違いありませんが、結果的に「Traveler」はこのEPからすでに布石が始まっていました。
その理由は3曲ともアルバム収録されているから。「Traveler」を聞いた人はご存じでしょうけれど、1曲も欠かせない強力な内容になっています。
Stand By You EP 収録曲概要
「Stand By You EP」収録曲は以下の通り。
- Stand By You
- FIRE GROUND
- バッドフォーミー
- Stand By You (Acoustic ver.)
タイトル曲をそのままこのEPのタイトルにしてもいいのに、「Stand By You EP」としたことに、面白さを感じます。
CD世代やストリーミングでなじみがない人ほど、がぜん気になりますよね。
EPとはどんなもの?
EPとは「Extended Play」の頭文字をとった略語で、レコード盤の頃から呼ばれている名称。シングルは各面で1曲、EPは各面の曲数が2〜3曲でした。
言葉の持つ意味を見ると「Extended = 延長、拡張」。「Play」が後ろにつくことでシングルよりも多い曲数の盤ということになります。
よくシングルのカップリングをB面いう場合がありますけれど、このタイトル曲をA面、カップリングをB面というのも、レコード時代の呼び方の名残りです。
CDになってからはシングルというと1〜2曲が主流になりましたが、3〜5曲といったものをレコードの時の呼び名にならって、EPと呼ぶ場合があるんです。
ではミニ・アルバムは?という疑問が生まれますが、今はアーティストがEPといったらEPで、ミニ・アルバムといったらミニ・アルバムです。
逆に何曲入っていてもシングルといったり、6曲、7曲というEPやミニ・アルバムといえるものを、フルアルバムと表現するアーティストもいます。
形態の呼び方に自由度があるのは複雑ですが、そこも音楽の面白さかも…。
Stand By You
![]() | 「Stand By You」 フルMVをApple Musicで観る |
タイトル曲でApple Music CMソング「Stand By You」。(1曲目)
君のそばにいつでもいるよと歌った曲は、男の優しさを感じます。何か手を差し伸べる前に、いつでもそばにいるよというのは安心を感じますよね。
「Stand By You = あなたのそばにいる (支える)」とあえて英語で表現するのは、照れ隠しかなと。少しひねることで、より優しさを感じる表現方法です。
Apple Music CMソングになったのは曲の良さもさることながら、歌詞の内容もぴったりだったのが、採用の決め手になったんでしょうね。
いつでも音楽を聞きたい時に、Apple Musicは君のそばにいる。歌詞を見ながらこの文章を打ち込んでいて、なるほどね〜と感じてしまいました。
FIRE GROUND
![]() | 「FIRE GROUND」 フルMVをApple Musicで観る |
テレビアニメ「火ノ丸相撲」オープニングテーマ「FIRE GROUND」。(2曲目)
「火ノ丸相撲」はBS放送のアニマックスで「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」の前に放送されていたので、放送時は毎週欠かさず見ていたアニメです。
オープニングテーマとして、「火ノ丸相撲」の期待感を高めるのに十分過ぎる役割をはたしていました。自分がヒゲダンを初めて認識したのは、この曲です。
主人公である潮火ノ丸(うしおひのまる)は身長が低いという相撲に対して不利な体形をしていましたから、歌詞がすごくリンクしていました。
曲の冒頭「アドバンテージもなければ向いていないし、センスもない」というのは、潮火ノ丸の姿が見えてくるようです。
何かをするにも完全な状態で行うことはめったにないですから、背中をバシッと押してくれます。行ったれ〜! という感じがしますよね。
ヒゲダンの中でもとびきりロックをしている曲で、素直にカッコいい!
バッドフォーミー
深夜ドラマ「グッド・バイ」主題歌「バッドフォーミー」。(3曲目)
大好きなのに何か理由を付けて、好きだと自分で認めたくないと歌った曲。聞いていて、気持ちがわかる気がします。こういう恋ってありますよね。
なんでか分からないけれど、目で追ってしまったり、行動する姿が気になってしまう。しかも、後にみんなが気づくきれいな子になるという…。
この曲の気持ちは男性。特にライブアイドルや地下アイドルと呼ばれるアイドルを好きな人には、よくわかる思いである気がします。
みんなに知ってほしいと考える人だけじゃなく、手が届きそうな場所にいるからこそ好き! で、見つかってしまうと好きじゃないという人も多いので…。
ふりだしに戻るのを悲劇ではなく、少し楽しんでいるように聞こえるのは、原石な女性を好きなのが影響しているかも…。聞く人により印象は変わりそうです。
歌詞を繰り返して歌って言葉の強調をうまく行うなど、曲の作り方の参考にもなります。聞いた人に、自然な形でしっかりと引っかかる曲です。
Stand By You (Acoustic ver.)
![]() | 「Stand By You (Acoustic ver.)」 フルMVをApple Musicで観る |
タイトル曲の別バージョン「Stand By You (Acoustic ver.)」。(4曲目)
ピアノの弾き語りにメンバーのコーラスを重ね、教会での一発録りをした、曲名通りのアコースティックバージョン。
一発録りということで、生々しさがあふれ出しています。録音している情景が浮かんでくるようで、また違った感覚で興味深く聞くことができました。
ライブは生じゃん! と思いますけれど、音の一発録りというはいくらでも切り貼りができる現在は、にすごく緊張感があるんですよね。
絵がない状態というのは聞こえ方も異なるので、聞いていて面白いです。
あとがき
曲としては3曲ですが、聞いていて充実感のあるEP。リリースから期間もあいている中で「Traveler」への収録は迷ったと思います。
「Stand By You」だけでなく全てが含まれたのは、曲数のためではなく、アルバムの内容として必要だったからですよね。
だからこそ、「Traveler」がこのEPをリリースした時からすでに始まっていたと考えると、さらに聞いていて興味深く聞けます。ヒゲダンは面白いですね。
音楽は聞くだけでも楽しめるもの。プラスして歌詞や演奏を分析して弾いてみたり、曲や作品ごとのつながりを考えてみるのも、面白いのでオススメします。
曲はもちろん、気になる後ろに付けた2文字を含めて、とてもいいEPです。
以上、『Official髭男dism:Stand By You EP ~布石はすでに始まっていた~』でした。
Official髭男dism 関連記事
2015/2/11 release Collaboration Single
山根万理奈とOfficial髭男dism:恋の最chu!/ 不器用な二人で ~ハーモニーをあなたに~
2015/4/22 release 1st Mini Album
Official髭男dism:ラブとピースは君の中 ~幸せな優しい空気感~
2016/6/15 release 2nd Mini Album
Official髭男dism:MAN IN THE MIRROR ~鏡に写るのは本当の自分ですか? ~
2016/11/2 release 1st EP
Official髭男dism:What’s Going On? ~思いを塞ぎ込まなくてもいい~
2017/4/19 release 3rd Mini Album
Official髭男dism:レポート ~僕の体験した記録を君に提出するよ~
2017/10/13 release Digital EP
Official髭男dism:LADY ~君が取るべき行動を僕に教えてくれた~
2018/4/11 release 1st Album
Official髭男dism:エスカパレード ~この音がこれからの常軌となる~
2018/4/11 release 1st Single
Official髭男dism:ノーダウト ~先へと進むためへの強い思い~
2018/10/17 release 2nd EP
Official髭男dism:Stand By You EP ~布石はすでに始まっていた~ ←今ココ
2019/5/15 release 2nd Single
Official髭男dism:Pretender ~本当はもっと側にいて欲しい~
2019/7/31 release 3rd Single
Official髭男dism:宿命 ~想いを胸に明日へと立ち向かうんだ~
2019/10/9 release 2nd Album
Official髭男dism:Traveler ~一緒に行く旅の先で見られる景色~
2020/2/12 release 4th Single
Official髭男dism: I LOVE… ~受け取ってほしいこの気持ち~
2020/4/10 release Digital Single
Official髭男dism:パラボラ ~君はまっしろなまま前に進めばいい~
2020/7/10 release Digital Single
Official髭男dism:Laughter ~笑顔は自分の手でつかみ取りにいく~
2020/8/5 release 3rd EP
Official髭男dism:HELLO EP ~歩き出せればそこに先が見えてくる~
2021/2/24 release 5th Single
Official髭男dism:Universe ~君の未来に限界なんてないよ~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Billie Eilish:Lo Vas A Olvidar ~そこに存在さえしなかったように…~ - 21年1月22日
- YOASOBI:優しい彗星 ~かけがえのない君と過ごした日々の物語~ - 21年1月21日
- BAND-MAID:Unseen World ~だからこそ前へと突き進むよ~ - 21年1月20日
- 幾田りら:ロケット・トゥ・ザ・ムーン ~君の元へすぐに行くから~ - 21年1月19日
- Motionless In White:Creatures X: To The Grave ~今度は俺がする側に~ - 21年1月18日
コメント