Official髭男dism (オフィシャルヒゲダンディズム) 4枚目のEP「ミックスナッツEP」。
3枚目のアルバム「Editorial」から10カ月。結果的に先行して配信されていたタイトル曲「ミックスナッツ」「Anarchy」を含む形となり、1枚のEPに。
その手法としては3枚目のEP「HELLO EP」と同様ですが、本作で追加されたカップリングの2曲も含めて面白い手法が取られていて、実に興味深く聞けます。
ミックスナッツEP 収録曲概要
「ミックスナッツEP」収録曲は以下の通り。
- ミックスナッツ
- Anarchy
- Choral A
- 破顔
「ミックスナッツ」「Anarchy」は配信済みですから、やっぱり今作の注目どころは新たに追加されたカップリングの2曲。
「Choral A」は歌詞の感じが少し違うなと思ってクレジットを見ると、ベース楢﨑誠が作詞。また、「破顔」も含めて後ノリが印象的です。
また、この2曲はクリックを聞いてレコーディングをしなかったのかな? と思えるような、いい意味で揺れているリズムが面白く感じてしまいます。
良くも悪くも機械的な音がマジョリティーな今の音楽業界。カップリングだからこそできる試みとして、バンドならではの音を収録したのかもしれませんね。
Choral A
応えてくれ「Choral A」。(3曲目)
「Choral = 合唱、声をそろえて」。タイトルの意味を踏まえて考えると、考えていることが一緒になればいいなということかなと。
“A”は 恐らく「answer = 答える」でしょうから、そう考えるとしっくりときます。実際のところはどうなんでしょうか? 想像すると面白くなりますよ。
「もうやめにしようか」「まだやれそうさ」
一人じゃやっぱり、挫けそうになる時もあるもの。それは、本当はこうしたしなと思っている考えがあったとしても。人は想像している以上に弱いですから…。
それでも、一緒の考えがある人がいたら頑張れちゃうもの。これは一人では成立しないバンドも同様。きっちりなリズムでないのは、行うのは人だからかなと。
また、日本人の一般的な考えとしては、「Chorus = コーラス」と表現をしてもよかったはず。親しみがあって分かりやすいし、その意味もほぼ一緒ですから。
それでも「Choral」と表現したのは、「Chorus」は音楽的に言えばサビ。少しそれだと意味合いが異なるからこそ、「Choral」としたのかも…。
ヒゲダンのメインとなるタイプの曲ではないでしょうけれど、制作過程も含めて色々と想像ができる面白い楽曲です。
破顔
ついしてしまうよ「破顔」。(4曲目)
顔をほころばせて笑うことを指す「破顔」。にっこりのが分かりやすいかも。知りませんでしたが、印象とは意味合いが違う言葉は面白く感じます。
恐らくこの「破顔」という言葉ありきで、作成された楽曲でしょうか。その理由は作り手として、イメージをふくらませるのは間違いがないでしょうから。
あなたが居るなら人生は今日も平和だ
他の誰かではない、僕にとって特別なあなた。そんな存在がいれば確かに破顔になってしまうのは、避けられないのは至極当然のことなのかもです。
幸せだなという思いが、じわじわと温かく伝わってきます。
全てのライト おやすみありがとう
届いてるちゃんと ちゃんと
あなたからもらえるのは、僕にとっての希望の光。ライトと表現をしているのは文章的な意味もあるでしょうけれど、ある意味では照れ隠しなのかも。
大きな箱というよりも、こじんまりとしたバーが似合いそうな曲。生感がより伝わってくるところで聞いたら、よりぐっとくるものがありそうです。
と同時に、特定の誰かが対象にあるであろう世界観。彼女やパートナーと二人きりの時にカラオケでなんかで歌ったら、いい感じになるのではないでしょうか。
あとがき
収録された4曲それぞれの色が、大きく異る今作。あえてのことだとは思いますが、既存の作品の中でもバリエーションの広さは随一と言ってよさそうです。
聞かれ方にもよりますが、時として楽曲がどれも似ているとも言われるヒゲダン。だからこそ、そんなことないぜ! と見せつけてくれたのかもですね。
それでいて今作の表現の幅は広めですが、EPとして一つにまとまっていてもおかしくない形。このことも通して聞いていて、面白いなと思ってしまいます。
これがまとまらない状態だと途中で疲れてしまい、全体で聞くのがしんどくなるのは必然。そうなっていないのは、バンドとしてのセンスでしょうね。
単曲が良ければいいとしていない姿勢は、見習うべきアーティストは今は多いことでしょう。ヒゲダンはその存在と表現も含め、面白いバンドです。
以上、『Official髭男dism :ミックスナッツEP ~人は色々な顔を持っている~』でした。
Official髭男dism 関連記事
2015/2/11 release Collaboration Single
山根万理奈とOfficial髭男dism:恋の最chu!/ 不器用な二人で ~ハーモニーをあなたに~
2015/4/22 release 1st Mini Album
Official髭男dism:ラブとピースは君の中 ~幸せな優しい空気感~
2016/6/15 release 2nd Mini Album
Official髭男dism:MAN IN THE MIRROR ~鏡に写るのは本当の自分ですか? ~
2016/11/2 release 1st EP
Official髭男dism:What’s Going On? ~思いを塞ぎ込まなくてもいい~
2017/4/19 release 3rd Mini Album
Official髭男dism:レポート ~僕の体験した記録を君に提出するよ~
2017/10/13 release Digital EP
Official髭男dism:LADY ~君が取るべき行動を僕に教えてくれた~
2018/4/11 release 1st Album
Official髭男dism:エスカパレード ~この音がこれからの常軌となる~
2018/4/11 release 1st Single
Official髭男dism:ノーダウト ~先へと進むためへの強い思い~
2018/10/17 release 2nd EP
Official髭男dism:Stand By You EP ~布石はすでに始まっていた~
2019/5/15 release 2nd Single
Official髭男dism:Pretender ~本当はもっと側にいて欲しい~
2019/7/31 release 3rd Single
Official髭男dism:宿命 ~想いを胸に明日へと立ち向かうんだ~
2019/10/9 release 2nd Album
Official髭男dism:Traveler ~一緒に行く旅の先で見られる景色~
2020/2/12 release 4th Single
Official髭男dism: I LOVE… ~受け取ってほしいこの気持ち~
2020/4/10 release Digital Single
Official髭男dism:パラボラ ~君はまっしろなまま前に進めばいい~
2020/7/10 release Digital Single
Official髭男dism:Laughter ~笑顔は自分の手でつかみ取りにいく~
2020/8/5 release 3rd EP
Official髭男dism:HELLO EP ~歩き出せればそこに先が見えてくる~
2021/2/24 release 5th Single
Official髭男dism:Universe ~君の未来に限界なんてないよ~
2021/5/7 release Digital Single
Official髭男dism:Cry Baby ~頬をつたっているのは雨だぜ~
2022/1/7 release Digital Single
Official髭男dism:Anarchy ~実際、この状況を作っているのは…~
2022/4/15 release Digital Single
Official髭男dism :ミックスナッツ ~同じじゃないから楽しいんだ~
2022/6/22 release 4th EP
Official髭男dism :ミックスナッツEP ~人は色々な顔を持っている~ ←今ココ
「Official髭男dism」を | ![]() |
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Journey:United We Stand ~僕たちがする選択~ - 22年7月5日
- Stratovarius:World On Fire ~目の前にある現実を見ろ! ~ - 22年7月4日
- Rainych:Chiki Chiki Ban Ban ~勿体ぶらずに全力全開で愉しめ~ - 22年7月3日
- Amaranthe:Crystalline ~その心は決して崩れない~ - 22年7月2日
- 岡咲美保:インフィニット ~私たちが未来で見られる笑顔は~ - 22年7月2日
コメント