水樹奈々 (みずき なな) 14枚目のアルバム「DELIGHTED REVIVER」。
前作「CANNONBALL RUNNING」から2年7カ月。途中リリースした2枚のシングルのタイトル曲、配信シングル5曲を含む形でリリースされる1枚。
私生活では結婚、ママになるなどの大きな出来事がありましたが、音の表現としても変化を感じさせてもくれます。
DELIGHTED REVIVER 収録曲概要
「DELIGHTED REVIVER」収録曲は以下の通り。
- MY ENTERTAINMENT
- Red Breeze
- スパイラル
- Reboot!
- HOLY TALE
- ダブルシャッフル
- Get up! Shout!
- ストラトスフィア
- Link or Chains
- DNA -Dance ‘n’ Amuse-
- FIRE SCREAM
- Stand by you
- 全力DREAMER
- HOME
- Go Live!
15曲とフルボリュームですが、59分にまとめられた1枚。実は彼女のアルバムで1時間を切るのは、1枚目「supersonic girl」以来だったりします。
それは曲がコンパクトになっているからこそですが、時代に合わせた意図的なことなのか、自然とこうなったのかのどちらなのでしょうか?
いずれにせよ、1枚を通して聞きやすくなったとは言えそう。ただし彼女ならではの濃い楽曲もシングルで多いので、ボリューム不足みたいなのはありません。
MY ENTERTAINMENT
これが私の「MY ENTERTAINMENT」。(1曲目)
本人の作詞ではないですが、水樹奈々として彼女が行っている、これからもしていく思いが表現されているであろう楽曲。
「DELIGHTED REVIVER」と名付けたアルバムの1曲めに持ってきたことにも、その意味を強く感じさせます。
たった一つ探し求める
存在理由を
表現者としての思いは、千差万別。誰一人として全く同じにはならないからこそ面白いのですが、その理由は表現する音に大きな差となって出てきます。
自分だけが楽しめればいいという楽しみ方もありますが、この「MY ENTERTAINMENT」を歌う彼女はそうではなさそうです。
誰もひとりぼっちにならないように
周りにいる誰かと手をつなげとは言わない。それでも君が興味を持って聞いてくれている私とはつながっていようよ! だって君は一人ではないから…。
歌うだけでも楽しいけれど、その先もあるのがもっと嬉しい。水樹奈々が歌う意味を表現したのが、この曲で示しているとも言えそうです。
Reboot!
何度でも「Reboot!」。(4曲目)
失敗は誰でもする。そうとは頭の中では分かっていても、引きずってしまうこともあるもの。それはいろいろ考えてしまう程に深みにハマってしまう…。
そんな時には、少し調子が悪くなった時にパソコンでする「リブート = 再起動」してしまえばいい! 切り替えというか、仕切り直しをするのは重要です。
Bless ここからはチャンス逃したりはしない
Bless もうカラダ Burnin’ 踊り出したい
切羽詰まるからこそ、チャンスと逃す。楽しくないと思うからこそ、つまらない。そんな考えはリブートしてしまったほうが、いいかもですね。
タイトルを見ていた時と実際に聞いた後で、今アルバムの中で一番印象が変わったのがこの曲です。
HOLY TALE
TOKYO FM「水樹奈々のMの世界」エンディングテーマ「HOLY TALE」。(5曲目)
人が生まれることも、同じ時代に出会うことは、当たり前なんかじゃない。それは人がそれぞれにある、神聖な物語だからこそなのかもしれませんね。
愛を測る道具なんて何もない
真実ものと共に生きたい
誰にも奪われない
愛というと多く語られるテーマですが、同じものなんてないもの。それは思いもですし、接し方も全く異なる形になるもの。
一般的にはとか、誰かがこうしているかなんかは、気にする必要はなさそうです。今していることが、その人にとっての愛の形なのですから。
また、何よりイントロの鍵盤がミストーンではないの? という感じで、耳が惹かれる曲。めっちゃ盛大なのであえてだと思いますが、面白いことをしてきます。
これは物語にありきたりなことはないよ! と言っているのかもですね。
ストラトスフィア
そこから見えるのは「ストラトスフィア」。(8曲目)
成層圏を指す「stratosphere」。地表10〜50kmの大気層と、高い場所。なぜ単に空や、もっと高い宇宙としなかったことに興味を感じさせてくれます。
すべてひとつの空
同じ鼓動 刻んでいる
よく空はつながっているなんて言いますが、高い位置からは小さく見えるからこそ、本来離れている距離よりも近く見えるもの。
また、大事だと思っていたことはちっぽけに見えるのも、高い場所から見た時に感じるもの。高い建物だったり、山に登ったりとかすると感じますよね。
見えている位置や目線を変えてみるというが、大きな心であり、悲しむことをしない要因ともなりえそうです。焦点が狭まると、特に悪い時は最悪なので…。
DNA -Dance ‘n’ Amuse-
心踊らせて「DNA -Dance ‘n’ Amuse-」。(10曲目)
アダルティーで、ダンサブルな楽曲。今まであまりなかったというか、新機軸の表現とも言えそうです。と同時に、聞いていて絵が頭に浮かんでくる楽曲。
メインになるタイプではないですが、MVがあると面白いことになるかも…。
「今」しかないと知って
互いの魂に Diveしたい
人間の情報をつかさどるDNA。人それぞれの感情ではなく、本能としてリンクして楽しみたいというのは、面白いことになりそうな予感がプンプンとします。
今までも多くの楽曲で、歌詞を提供しているしほり。この「DNA -Dance ‘n’ Amuse-」はその中でも、トップクラスで面白いなと感じてしまいました。
Stand by you
送る言葉「Stand by you」。(12曲目)
私の大切な友だち。そんな人が悲しんでいるのが見えたら、手を差し伸べたくなるのは必然。痛みが完全に無くならずとも、軽減はさせてあげたい。
それは偽善ではなく、私もしてもらってきたことだから…。思いの優しい歌です。
君に見える世界が
抜け出せぬ絶望で
たとえ塗り潰されてても
明かりは灯るから Oh
人は弱いから、どんなに強そうに見えても潰れてしまいそうになるのはあるもの。それを一人で解決しようとしても、難しいことがあります。
だからこそ助けるんだと言わずとも、手を差し伸べる。それは君の悲しみを軽減させたいだけではなく、自分がその状況を見ているのが切ないからなのかも…。
自分にとって大切な友だち。可能である限り、笑っている姿を見たいですから。
全力DREAMER
いつだって「全力DREAMER」。(13曲目)
小さな頃は沢山の夢を持っていたのに、大人になるにつれて現実的になり忘れてしまう。それはある意味で普通のことだけど、だれがそう決めたの?
今改めてあの頃の気持ちに戻ってみようよ! と、背中を押してくれます。
まるで初恋のよう
目に映る全て輝き 知りたいと願う
こんなものだろう。普通はと考えるとその思考は狭まるし、全力とはかけ離れたものになるのは必然。落ち着くのが楽しいかといえば、必ずしもそうじゃない。
常に夢追い人になるとは言わずとも何か1つでも夢を全力で追ってみるというのは刺激にもなりますし、大人である人こそ必要な行動でもありそうです。
HOME
私にとって一番大切な「HOME」。(14曲目)
アルバムで1曲は収録されることが恒例となった、彼女が作詞作曲した楽曲。家族であり、ファンに思いを込めて歌った曲は、優しさが溢れています。
どんな未来-あす-を照らし続けるよ
My sweet home
この存在があるからこそ、今の私があり、これからも存在し続けれられるという感じでしょうか。加えて歌だからこそ、思いを素直に伝えたとも言えそうです。
また、正直に言えば楽曲としてのクオリティは高くありません。今まで彼女が作曲してきた中でも、秀でている部分というのは正直感じませんでした。
それでも聞かせきってしまうのは、歌唱力の高さと、思いが素直だからということもいえそうです。だた、恒例とはいえ無理に収録しなくても良かったかも…。
あとがき
シングル、配信曲を聞いている限りは、従来の延長線の内容になるのかなと想像していたのですが、アルバム全体を通して聞くと変化を強く感じました。
これはアルバムで初めて聞ける8曲が大きく関係していると思いますが、自分だけでなく面白いなと感じる方がきっと多いことでしょう。
変化があるといっても完全に変わったのではなく、従来の要素も持ち合わせた形。それを1枚の中で広げたというのが、正しい表現なのかもです。
声優アーティストの中でもトップクラスの彼女。その人気だけではなく、興味深い表現をし続けるのは、ますます気になる人が多くなることでしょう。
また、収録曲概要でも記述しましたが、従来よりもアルバムの収録時間がコンパクトになった分、1枚を通して聞きやすくなったのも大きなポイントです。
以上、『水樹奈々:DELIGHTED REVIVER ~歌うことで実現させたいこと~』でした。
水樹奈々 関連記事
2001/12/5 release 1st Album
水樹奈々:supersonic girl ~今始まるこの想い~
2002/11/6 release 2nd Album
水樹奈々:MAGIC ATTRACTION ~魔法を体験するにはこちらから~
2003/11/27 release 3rd Album
水樹奈々:DREAM SKIPPER ~あなたが心地よい夢を見るために~
2004/12/8 release 4th Album
水樹奈々:ALIVE & KICKING ~自然に前を向けると思えたんだ~
2007/2/7 release 1st Best Album
水樹奈々:THE MUSEUM ~ここに記されるのは始まりの記録~
2019/7/17 release 39th Single
水樹奈々:METANOIA ~同じ12分なら充実感を感じてみない? ~
2019/8/25 release Digital Single
水樹奈々:FINAL COMMANDER ~最後の司令は立ち上がれ! ~
2019/12/11 release 13th Album
水樹奈々:CANNONBALL RUNNING ~さらに加速して走り続けるよ~
2020/4/27 release Digital Single
水樹奈々:おばけずかんのうた ~こわくないよ。友だちだからハイポーズ! ~
2020/10/7 release 40th Single
水樹奈々:FIRE SCREAM / No Rain, No Rainbow ~今を行くんだ! ~
2021/1/10 release Digital Single
水樹奈々:Link or Chains ~あなたとは深くつながっていたい~
2021/10/28 release 41st Single
水樹奈々:Get up! Shout! ~未来に恐れることなく今ここで! ~
2021/12/16 release Digital Single
水樹奈々:Red Breeze ~何が起ころうとも折れることがない心~
2022/4/6 release Digital Single
水樹奈々:ダブルシャッフル ~誰よりも僕自身を裏切らない~
2022/5/27 release Digital Single
水樹奈々:スパイラル ~望んでいる答えは既にその手の中にある~
2022/6/27 release Digital Single
水樹奈々:Go Live! ~未来へと紡ぐ今を精一杯生きるんだ! ~
2022/7/6 release 14th Album
水樹奈々:DELIGHTED REVIVER ~歌うことで実現させたいこと~ ~ ←今ココ
関連アーティスト記事一覧
うらみちお兄さん (うらみちおにいさん)
「水樹奈々」を | ![]() |
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- The Halo Effect:Days Of The Lost ~全てがこの手から離れた…~ - 22年8月14日
- Liella!:追いかける夢の先で ~奏でるのは限界のないときめき~ - 22年8月13日
- Megadeth:Soldier On! ~そう自分に言い聞かせて…~ - 22年8月12日
- KEIKO:Alcohol ~その力を借りていつもとは少し違う私~ - 22年8月11日
- BAND-MAID:Unleash!!!!! ~溜め込んでいた思いを全て~ - 22年8月11日
コメント