水樹奈々 (みずき なな) 13枚目のアルバム「CANNONBALL RUNNING」。
ベスト・アルバムのリリースを含みましたが、オリジナルとしては約3年ぶりと、久しぶりのリリース。今までで、最長の期間ですね。
毎作濃い内容のアルバムをリリースしてくれる水樹奈々ちゃん。時間がかかった分、さらに色の濃い形となっています。
引き出しの多さはファンならよく分かっている部分ですけれど、さらに増やしているので驚きますよ。がっつりと、渾身の歌が聞ける内容です。
CANNONBALL RUNNING 収録曲概要
「CANNONBALL RUNNING」収録曲は以下の通り。
- Higher Dimension
- カルペディエム
- Love Fight!
- DAYBREAKERS
- Knock U down
- BLUE ROSE
- Sweet Dealer
- WHAT YOU WANT
- マーガレット
- METANOIA -Aufwachen Form-
- glitch
- NEVER SURRENDER
- Light Births Shadow
- REBELLION
- UPSETTER
- ALL FOR LOVE
- FINAL COMMANDER -Aufwachen Form-
オリジナル・アルバムでは9枚目「ROCKBOUND NEIGHBORS」の16曲が最大の曲数だったのですが、今作で更新して17曲。
収録時間も最長。コンパクトなアルバムが増える中で、ボーナス・トラックを含まずにこのフルボリュームさにはビックリ! 時代にではなく、正に奈々流!
曲数は多くても4分を切る曲が大半になっていますので、長さでダレることはありません。17曲で69分が濃縮して濃いまま、一気に聞き終わるアルバムです。
Love Fight!
恋は戦いなんだというのが面白い「Love Fight!」。(3曲目)
ダンスナンバーも多い水樹奈々ちゃんですが、今までなかったタイプの曲。行進曲のような、面白く興味深さになっています。
「One shot! Two shot! 」と撃ち抜かれるまで狙い撃かれるサビのメロディーが特に面白く、聞いているとくせになって、鼻歌で歌ってしまうかも…。
Knock U down
![]() | 「Knock U down」 フルMVをApple Musicで観る |
オールディーズのような「Knock U down」。(5曲目)
自分を隠さずにさらけ出して生きて行こうよと、聞いていてもう少し頑張ってみようかな? と思わせてくれる応援ソング。
頑張れ! ではなく、どうせなら楽しんで行こうよ! というのが、背中を押してくれます。必要以上に我慢をしたり、気をはる必要はないよという感じ。
重要部分を日本語ではなく、英語にしていることで楽しさが倍増していますよ。
画面比率が4対3の昔のような感じのMVが、とても楽しげです。
マーガレット
基本はギターとカホンだけのシンプルな構成のラブソング「マーガレット」。(9曲目)
アコースティックギター1本でも成立しそうな曲は、シンガー・ソングライターを目指している女の子に歌うことをオススメ!
ありのままを受け入れて幸せになると誓うというのは、ラジオでも歌って欲しいと言っていましたが、結婚式などで歌われてもいい曲だなと思いました。
愛を誓うではなく、幸せになるのを誓うというのは、ありそうでなかった歌詞。とてもシンプルですけれど、水樹奈々ちゃんの歌詞にグッときます。
glitch
言葉を何回も復唱するのが耳に残る「glitch」。(11曲目)
「glitch = 欠陥、故障、突然の異常」という曲名がぴったりな、心の葛藤を歌った曲。疑問に思ってしまうから、より深みにはまっていきます。
どうしうようもならないという切ない思いは、歌詞を見ればみるほどに共感できる人が多いのではないでしょうか? 短い泣きのギター・ソロはいいですね。
歌い方がとてもセクシーなのが、より切なさを感じる形となっています。
Light Births Shadow
光の中に誕生する影というテーマが面白い「Light Births Shadow」。(13曲目)
「glitch」と同じく復唱があるのですが、同じでも少し意味合いが異なります。歌い方でも分けられるのが、さすがは水樹奈々ちゃん。
好きな人と一緒にいられて幸せであるのに、不安も同時に感じている。だからこそ、「好きなのに なぜ」と歌詞が続くのにグッときます。
幸せだからこそ、幸せを失なってしまった時のことを考えてしまうのは、興味深い心境。10代の若い頃の気持ちではなく、大人だからこその感情ですね。
音程的には問題なくても、感情を込めて歌うのはかなり難しいですよ。こういう曲をさらっと歌ってしまうのが、正に水樹奈々ちゃんと言えそうです。
UPSETTER
アルバムで恒例となっている水樹奈々ちゃん作詞作曲をした「UPSETTER」。(15曲目)
「SUPER GENERATION」から始りまりましたが、水樹奈々ちゃんは作曲能力は目を見張るものがあります。本人は謙遜していますが、レベルがどれも高い!
自分は特別な存在ではないけれど、君の笑顔をサポートできるよ! というのは、多くの人に笑顔を届けている水樹奈々ちゃんそのものの気がします。
コードを連弾で弾いて作っていったんだろうなと感じる曲は、シンプルな構成であるからこそ、歌詞に込められた思いが伝わってくきました。
決められたことをするのではなく、自分で未来を作り出していくからこそ「UPSETTER = ひっくり返す人」。よく考えられたタイトルですね。
「マーガレット」と同じくシンプルな構成は、バンドでコピーしやすい曲。無理やりなポジティブではないので、学園祭とかに良さそうです。
ALL FOR LOVE
あなたさえいればいいと歌ったラブソング「ALL FOR LOVE」。(16曲目)
「あなたしかもう見えない」というのは、心に突き刺さります。いろいろな経験をしてきたからこその、大人のラブソング。
今の水樹奈々ちゃんだからこそ、歌えたと言って過言ではありません。深い愛を歌った曲は、恋ではなく正しく愛ですね。ステキなラブソングです。
深い愛の歌であるのに、重くなりすぎずに聞けるのはさすがといえます。
あとがき
17曲で69分と長く、濃い内容のアルバム。それでいて、最初から最後まで飽きさせることなく聞けるのは、よいと1枚と言える証明かもしれませんね。
「-Aufwachen Form-」として、デジタル寄りに変わっている2曲。思いの他に重要度が高い気がします。オリジナルのままでは、濃すぎるからです。
必要な曲ではあるけれど、全体をよくるすために変えてきたというのは、アルバムをいかに大切にしているのかが分かります。
トップ声優アーティストとして、まだまだ走り続けるよという提示の1枚。来年アーティスト生活20周年を前にこの熱い内容は、カッコいいですよ。
以上、『水樹奈々:CANNONBALL RUNNING ~さらに加速して走り続けるよ~』でした。
水樹奈々 関連記事
2001/12/5 release 1st Album
水樹奈々:supersonic girl ~今始まるこの想い~
2002/11/6 release 2nd Album
水樹奈々:MAGIC ATTRACTION ~魔法を体験するにはこちらから~
2003/11/27 release 3rd Album
水樹奈々:DREAM SKIPPER ~あなたが心地よい夢を見るために~
2004/12/8 release 4th Album
水樹奈々:ALIVE & KICKING ~自然に前を向けると思えたんだ~
2007/2/7 release 1st Best Album
水樹奈々:THE MUSEUM ~ここに記されるのは始まりの記録~
2019/7/17 release 39th Single
水樹奈々:METANOIA ~同じ12分なら充実感を感じてみない? ~
2019/8/25 release Digital Single
水樹奈々:FINAL COMMANDER ~最後の司令は立ち上がれ! ~
2019/12/11 release 13th Album
水樹奈々:CANNONBALL RUNNING ~さらに加速して走り続けるよ~ ←今ココ
2020/4/27 release Digital Single
水樹奈々:おばけずかんのうた ~こわくないよ。友だちだからハイポーズ! ~
2020/10/7 release 40th Single
水樹奈々:FIRE SCREAM / No Rain, No Rainbow ~今を行くんだ! ~
2021/1/10 release Digital Single
水樹奈々:Link or Chains ~あなたとは深くつながっていたい~
2021/10/28 release 41st Single
水樹奈々:Get up! Shout! ~未来に恐れることなく今ここで! ~
2021/12/16 release Digital Single
水樹奈々:Red Breeze ~何が起ころうとも折れることがない心~
2022/4/6 release Digital Single
水樹奈々:ダブルシャッフル ~誰よりも僕自身を裏切らない~
関連アーティスト記事一覧
うらみちお兄さん (うらみちおにいさん)
「水樹奈々」を | ![]() |
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Doja Cat:Freaky Deaky ~ただあなたに喜んでほしくて~ - 22年5月26日
- Nicori Light Tour:ダウナー ~この思いを閉じ込めてはおけない~ - 22年5月25日
- 雨宮天:Love-Evidence ~あなたとだからこそある見えない物~ - 22年5月24日
- 富田美憂: OveR ~その場所へと辿り着くための始まり~ - 22年5月23日
- Ed Sheeran:2step (feat. Lil Baby) ~一人の時とは異なる歩み~ - 22年5月22日
コメント