millennium parade (ミレニアムパレード) 配信シングル「Philip」。
前作「Fly with me」から5カ月。MVを含めて、表現する世界感が興味深く感じる曲を提示してくれました。ジワジワ感が、聞いていて本当に面白い!
中心人物はどちらも常田大希であっても、King Gnuとはまた異なる音。「Philip」は寂しいけれど、見ることのない子への思いが心に響いてきます。
Philip 概要
adidas global ブランドアンバサダーに就任した常田大希。「Philip」は「adidas CASUAL Collection 2020 Fall/Winter」WEB CMソング。
テレビを見る人は年々減少し、ネットでなんでも見る人が多くなってきている現代。それに伴い、WEB CMを見る機会もかなり多くなってきました。
切り口がテレビのものとは異なることも多く、またターゲットが絞られるので、印象に残るものも多いWEB CM。本人出演というのも、興味深い選択。
adidasといえば、音楽で思いだすのは、EXILE。どちらもかっこよく見えるのは共通ですが、異なるアプローチであるのが見ていて面白く感じます。
Philip
![]() | 「Philip」 フルMVをApple Musicで観る |
adidas CASUAL Collection 2020 Fall/Winter WEB CMソング「Philip」。
「Philip」とはなんぞや? となるところですが、人の名前。単純に誰かではなく、まだ見ぬというか、出会うことのない自分の子というのもポイント!
だからこそ思いが優しくもあり、寂しげにも聞こえます。
A breeze goes by
We are in the sky
「そよ風が通り過ぎる。俺たちは空にいる」。冒頭でもう既に自分たちは同じ世界には存在しないことを表現。いわゆるPREP法。ネットでよく見る形。
先にある世界が全てきれいになったとは、自分を含めてなんだと考えると、切なさがさらに増していきます。
Go Philip as you like
It’s all fine
「行け。フィリップ。君の好きなように。全て大丈夫だから」。自分が経験してきた嫌なことは、自分の子にはしてほしくないというのが親心。
まだ人生が始まっていない、フィリップだからこそ自由に生きて。イメージとしては、子に親が夢を託すのに似ているのかもしれませんね。
MVで付いている首輪。単純に犬だからや、悪の組織というわけではなく、大人になると縛られることが多くなるということを、表現している気がしました。
また、歌詞は英語ですが、MVは日本語訳も表示。可能であれば英語のままで楽しむことをオススメしますが、何を表現しているのは想像しやすくなります。
誰もが英語が理解をするのは難しいですから、すごく手を差し伸べるでもないけれど、見捨てるわけでもない。「Philip」で表現する優しさに似ているかも…。
あとがき
millennium paradeは以前から聞いていたのですが、歌詞が英語だからこそ、邦楽? それとも洋楽? の振り分けが難しくて、記事にはしていませんでした。
今回の「Philip」を聞いていて思ったのは、洋楽にしたいんじゃないということ。単純に音を表現する際に、必要だったのが英語だったんじゃないかなと。
演者側からしたら、邦楽とか洋楽とかきっと重要な要素ではないのでしょう。
また、歌詞が英語という意味ではSrv.Vinciと同様でも、全く異なる音。表現したい世界が広いからこそ、1つのバンドではなく、別のプロジェクトで。
しかもワンマンではなく、様々なアーティストやクリエーターを巻き込んで表現を行うmillennium parade。聞いていて面白いです。
好きな音楽、表現したいことが多くあるのであれば、どれかに固定する必要はないですよね。1つに絞って幅を広過ぎると、焦点がブレていってしまいます。
結構それで失敗しているアーティストは多いですから…。発想と表現力に選択。センスの良さからだと思いますが、まだ20代。ある意味で恐ろしい人です。
King Gnuも興味深いですが、millennium paradeも面白いですよ。
以上、『millennium parade:Philip ~俺からの君に送る手紙~』でした。
『millennium parade』をApple Musicで
millennium parade 関連記事
2019/5/22 release Digital Single
millennium parade:Veil ~ねぇ、それが何か私に教えてよ~
2019/6/28 release Digital Single
millennium parade:Plankton ~一瞬でもいいから輝きたい~
2019/9/27 release Digital Single
millennium parade:Stay!!! ~入ってきちゃダメな場所もあるのよ~
2019/12/6 release Digital Single
millennium parade:lost and found ~もう1度だけでいいから…~
2020/4/22 release Digital Single
millennium parade:Fly with me ~さあ一緒にあっちへ行こうか~
2020/10/2 release Digital Single
millennium parade:Philip ~俺からの君に送る手紙~ ←今ココ
2021/2/10 release 1st Album
millennium parade:THE MILLENNIUM PARADE ~全ては終結のため~
2015/9/16 release 1st Album
Srv.Vinci:Mad Me More Softly ~そっと私の中に深く入り込んでいく~
関連アーティスト記事一覧
King Gnu (キングヌー)
2020/4/3 release Digital Single
Daiki Tsuneta:N.HOOLYWOOD COMPILE IN NEW YORK COLLECTION ~チェロの調べ~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 鈴木愛理:Apple Pie ~何気なく当たり前のように包んでくれる~ - 21年4月13日
- Aqours:smile smile ship Start! ~この先の未来には希望しかない~ - 21年4月12日
- HYDE:ON MY OWN ~罪深いことをしているのは分かっている~ - 21年4月11日
- Crossfaith:RedZone / Dead or Alive ~振り切った俺は止められない~ - 21年4月10日
- ≠ME:超特急 ≠ME行き ~君はこの列車に乗り遅れちゃダメ!~ - 21年4月9日
コメント