伊藤美来 (いとう みく) 7枚目のシングル「孤高の光 Lonely dark」。
前作「Plunderer」から約5カ月。現在の状況から当初の予定日からは遅れましたが、無事にリリースとなりました。
もともと決まっていたシングルですが、今の状況にぴったりな内容です。
孤高の光 Lonely dark 収録曲概要
「孤高の光 Lonely dark」収録曲は以下の通り。
- 孤高の光 Lonely dark
- Sweet Bitter Sweet Days
- 孤高の光 Lonely dark (off vocal ver.)
- Sweet Bitter Sweet Days (off vocal ver.)
前作「Plunderer」と同じく、テレビアニメ「プランダラ」のオープニングテーマ。リリース順は逆ですが今作を先に制作、レコーディングされたとのこと。
音楽ではよくあることですが、背景も知ると1つのシングルとしてだけでなく、より楽しんで聞くことができるんじゃないでしょうか。
孤高の光 Lonely dark
テレビアニメ「プランダラ」第2クールオープニングテーマ「孤高の光 Lonely dark」。(1曲目)
言葉の意味を含めてLonely darkは”~”で挟むサブタイトルになってもおかしくないのに、つなげたことで印象が強くなったタイトル。曲名の時点で興味深い。
見えない未来にも夜が開けること 信じて
曲を聞いて特にこの歌詞を見ると、つなげた曲名になったのが分かる気がします。孤高の光の意味がより強くなるための、表現ではないでしょうか。
また、アニメがメインであっても、今の状況に背中を押してくれるかのよう。
レコーディングでクリックを聞かなかったとのことですが、逆にビックリ! 演奏する側は基本であっても、歌う人は嫌がって聞かない人が大半なので…。
聞かなったのは、ライブのような跳躍感を出すためとのこと。逆に今までは聞いていたということでしょうし、インタビューも興味深く面白かったです。
Sweet Bitter Sweet Days
「孤高の光 Lonely dark」とはガラッと雰囲気を変える「Sweet Bitter Sweet Days」。(2曲目)
男性から見るとかわいらしく見える状況を歌った曲は、伊藤美来ちゃんと同世代の女の子のための応援歌。少女でも大人過ぎてもいない、状況が聞けます。
遥かな Fly Fall Fly 落ち込むから飛べるの
難なく何でもできたら 意外とつまらないかも
甘さだけでなく、苦さがあるからより楽しくなる。将来への現実だったり、周りで先を行く子を見て焦る時期でもあるから、冷静になることも必要ですよね。
言葉の多さも思いがあふれでているような歌詞。これは状況を経験している女性でなければ書けない歌詞かなと。男性から見ると、心を覗いているかのよう。
同世代の多くの女性が経験する状況は、今の伊藤美来ちゃんが歌うからこそリアルです。
あとがき
異なる背景がある2曲の組み合わせ。歌っている内容は違っても、どちらも過去ではなく、未来を見ているというのが同じシングルになった理由かも。
見た目や声のかわいらしさが注目されることが多いですが、内容としても興味深く面白い内容の2曲。前進を続ける、伊藤美来ちゃんはいいですね。
男性はもちろん、女性が聞いても違った感覚で楽しめるではないでしょうか。
以上、『伊藤美来:孤高の光 Lonely dark ~今は見えなくても夜はきっと開けるよ~』でした。
伊藤美来 関連記事
2017/10/11 release 1st Album
伊藤美来 : 水彩 〜aquaveil〜 ~色とりどりの私の世界~
2019/7/24 release 2nd Album
伊藤美来:PopSkip ~楽しい遊園地気分はどうですか? ~
2020/2/12 release 6th Single
伊藤美来:Plunderer ~この道を行くのは誰でもない私の意志だから~
2020/6/17 release 7th Single
伊藤美来:孤高の光 Lonely dark ~今は見えなくても夜はきっと開けるよ~ ←今ココ
2020/12/23 release 3rd Album
伊藤美来:Rhythmic Flavor ~誰かじゃない私だけにできること~
関連アーティスト記事一覧
Pyxis (ピクシス)
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 【2021年2月音楽レビュー】23アーティスト:33枚 + まとめ記事 - 21年3月1日
- Ashnikko:Halloweenie III: Seven Days ~不思議な7日間の体験~ - 21年2月28日
- READY TO KISS:NONSTOP ~Restart dash~ ~これは私たちの意思~ - 21年2月27日
- Ashnikko:Halloweenie II: Pumpkin Spice ~肉の味付けどうしよう~ - 21年2月26日
- 逢田梨香子:フィクション ~それぞれで異なる4つの表現~ - 21年2月25日
コメント