綾野ましろ (あやの ましろ) 1枚目のアルバム「WHITE PLACE」。
間にコンセプトアルバムをはさみましたが、デビュー曲の「ideal white」のリリースからからほぼ2年と、時間をかけて作られたアルバムです。
期間をかけすぎるとまとまりのないアルバムになることがありますが、アルバムの世界観がしっかりとある、充実した1枚目のアルバムになっています。
間もなく2枚目のアルバム「Arch Angel」がリリースされますけれど、リリースがされる前に聞いておきたいアルバムです。成長の過程が楽しめますよ。
WHITE PLACE 収録曲概要
「WHITE PLACE」の収録曲は以下の通りです。
- white arise ~overture~
- ideal white
- スパイラルガーデン
- Lotus Pain
- 刹那クロニクル album version
- shinkiro
- misty way
- labradorite
- vanilla sky
- Delusion
- focus light
- 憧憬
- infinity beyond
- 春想の街
- Believe
1枚目のアルバムで15曲、1時間3分というボリュームは取っ散らかる可能性が高いのですが、1本芯が通ったアルバムであるのが特徴的です。
それぞれの曲が「WHITE PLACE = 白い場所」につながっているという。 まだ成長過程のアルバムですが、よく考えられて作られたアルバムになっています。
大切に育てられているアーティストというのが、感じられる内容です。白がどんな色に変化していくのか、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
ideal white
彼女のデビュー曲で、テレビアニメ「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」オープニングテーマ「ideal white」。(2曲目)
「white arise ~overture~」の流れから始まるこの曲は、アルバム・タイトルの「WHITE PLACE」を象徴するような1曲です。
未来も進んでいく道も正解は1つではないけれど、白く輝く未来だけを信じて前に進んでいくというのは、彼女の進むべき道の決意のようにも受け取れます。
後ろを向いて後悔しないようにというのは、いいですね。
未来へと向かった白がどんな白、または違う色になるのか聞いていて楽しみになれる曲になっています。信じるだけでなく、行動というのがいいところです。
vanilla sky
2枚目のシングルで、テレビアニメ「ガンスリンガー ストラトス」オープニングテーマ「vanilla sky」(9曲目)
サビから始まる曲は、一気に曲の世界観に引きずり込む力があります。サビ以外でもテンションを落とさないのが、曲の魅力をあげている曲です。
僕達の未来は 僕達の明日は 僕達の運命は
いつだって そう 僕達次第
言葉の繰り返しと、言い切りでメッセージが強くなっています。進むべき道が分かっているからこそ、迷っているヒマなんてない! といっている気がしました。
押し切るというは必要な時があるので、この曲の押し切りは気持ちがいいです。
憧憬
理想の自分であるためにの理想を歌った「憧憬 (しょうけい)」。(12曲目)
誰もが思うけれど理想の自分と、現実の自分とのギャップ。理想の自分を「憧憬 = あごかれる」として、前に進んでいくというポジティブな歌詞がいいですね。
君という歌詞が出てきますが、自分に対していっている言葉と考えると、すごくしっくりする歌詞です。理想と、現実、客観的に見ている自分がいる。
深く読み過ぎかもしれませんけれど、この曲の歌詞は特に深い感じがしました。
コーラスが肝になっている、アルバムでも聞き逃さないで欲しい1曲です。
春想の街
北海道庁『クールHOKKAIDO』公認ソング「春想の街」。(14曲目)
毎年当たり前のように訪れる春のカケラが僕らの希望であり、行くべき道に導いてくれる。大きな喜びではなくても、希望を感じさせてくれる曲です。
間違っているかもしれないけれど、怖がらずに前へと歩いて手を伸ばせばいいというのは、多くの人の背中を押す曲になるのではないでしょうか。
めちゃくちゃに強い希望ではないからこそ、優しい一押しに聞こえる曲です。
Believe
テレビアニメ「機動戦士ガンダムSEED」の3rdオープニングテーマでもあり、アルバムのラストをかざる「Believe」。(15曲目)
この曲で彼女を知ったという人は、多いのではないでしょうか? ガンダムSEEDは「SEED = 種」が重要でしたから、「Believe」というのが合いますね。
最後に希望の種をまくというのが、アルバムを締めくくるのに相応しい気がします。少し未完成な感じの曲だからこそ、希望に進んでいく感じがしましたよ。
ディレイを使ったギターフレーズは、コピーしてみると面白いです。アルバムの中で1番楽器がフューチャーされている曲は、コピーしたくなりますよ。
あとがき
まだ未完成な部分も感じさせながら、光る部分が感じられるアルバムです。
アルバムタイトルが「WHITE PLACE」でありまだ染まっていない存在、未完成な部分があるのを狙ってやっていたとしたら、うまくはめられちゃっています。
あえて無理をして背伸びをせずに伸びるだろうなという感じが強く感じる、このアルバム。2枚目のアルバムの前に聞いてみてはいかがでしょうか?
2枚目のアルバムからの先行シングルで変化は感じられますが、1枚目のアルバムを聞くことで、より2枚目のアルバムが楽しめる存在になると思いますよ。
完璧ではないからこそ、気になるこのアルバム。ぜひ聞いてみてください。
以上、『綾野ましろ:WHITE PLACE ~まだ染まる前の始まりの景色~』でした。
綾野ましろ 関連記事
2016/10/4 release 1st Album
綾野ましろ:WHITE PLACE ~まだ染まる前の始まりの景色~ ←今ココ
2019/7/17 release 8th Single
綾野ましろ:GET OVER / confession / GLAMOROUS SKY ~トリプルA面? ~
2019/9/25 release 2nd Album
綾野ましろ:Arch Angel ~痛みではなく強いからこそ泣くんだ~
2020/2/19 release 9th Single
綾野ましろ:Alive ~きっとあなたの目の前に希望はあるよ~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 小倉唯:Destiny ~君とずっとつながっていたい…~ - 21年3月3日
- TrySail:僕らのシンフォニー (2020 Winter Remix) ~重なり合おうよ~ - 21年3月2日
- 小倉唯:I・LOVE・YOU!! ~大好きな君だけに送る私の想い~ - 21年3月1日
- 【2021年2月音楽レビュー】23アーティスト:33枚 + まとめ記事 - 21年3月1日
- Ashnikko:Halloweenie III: Seven Days ~不思議な7日間の体験~ - 21年2月28日
コメント