春奈るな (はるな るな) 3枚目のアルバム「LUNARIUM」。
前作「Candy Lips」から3枚のシングル、2枚のミニアルバムのリリースを挟んで、2017年に発売されたオリジナル・アルバムです。
前作は曲を集めただけの、まとまりがほぼないアルバムでした。ですが、今作はきっちりとアルバムとしての収録内容を修正をしてきてくれています。
ちゃんとできるじゃない! と感じる内容で、オススメができるアルバムです。
LUNARIUM 収録曲概要
「LUNARIUM」の収録曲は以下の通りです。
- Prologue ~LUNARIUM~
- ステラブリーズ
- MONSTER
- Ripple Effect
- 美しきセンティメント
- NAKED HEART
- PURPLE LOVE (Solo Version)
- Sweet Fantasy
- Fly Me to the Moon
- 純真クライシス
- S×W -soul world- KOTOKO × LUNA
- REASON
- Windia (LUNARIUM Version)
2、4、13曲目が先行シングル、7、8、11曲目がミニアルバムに収録されているので、7曲がアルバムのための曲です。
シングル、ミニアルバムとはバージョンが違う曲もありますが、既発曲が6曲と少し多めなオリジナル・アルバムとなっています。
シングルや既発曲が多いとアルバムとしての内容が崩れる場合が多いですけれど、このアルバムは統一感があって、まとまっている内容です。
先行シングル、ミニアルバムを聞いている方がこのアルバムを聞いても納得と言える内容ですし、今作が初めて聞く場合も、楽しめる内容になっていますよ。
前作が本当になんだったの? という感じで、これが聞きたかったという内容です。春奈るなちゃんの良さが、しっかりと引き出されているアルバムですね。
ステラブリーズ
アルバム直前の先行シングルでありテレビアニメ「冴えない彼女の育てかた♭」のオープニングテーマ「ステラブリーズ」。(2曲目)
オープニングSEからアルバムの始まりとなる曲ですが、シングルの時とはまた別の表情を聞かせてくれる曲です。
シングルとは印象が変わって聞こえるのは、オープニングSEと、シングルをアルバムの続く曲の違いもあるかもしれませんね。
希望を持って前に進んでいくというポジティブな歌詞が、アルバム始まりにぴったりと当てはまっている曲です。アルバムの期待値を高めてくれています。
MONSTER
「ステラブリーズ」から間髪開けずに始まる「MONSTER」。(3曲目)
爽やかなポジティブソングの次にこの曲を持ってくるのは、聞いていてやられたという気持ちでいっぱいになります。この曲はこの場所がベストです。
MONSTERといっても怖いモンスターではなく、狙った男の子をつかんではなさないぞ! という、なんともかわいらしいモンスターです。
上モノの鍵盤の音の使い方が面白いので、鍵盤を弾ける方はコピーしてみると、より楽しめる曲になるのではないでしょうか?
「MONSTER」は、アルバムの中でも特に聞いていて印象が残る曲です。
美しきセンティメント
ファースト・アルバムを思い出させる曲の「美しきセンティメント」。(5曲目)
「センティメント = sentiment = 感情」ですので、カタカナ英語で曲名で聞くよりも「美しき感情」として聞いた方が、より心に入って来る曲です。
感情として思いや希望はあるけれど、行きたい場所にはたどり着けていない。聞いていて、少し切ない思いがする曲です。
たどり着けはしていないけれど、思いや希望があるからこそ、「美しき感情」となるんでしょうね。この曲は歌詞を見ながら聞くことをオススメします。
次の曲の「NAKED HEART」までの前半でアルバムの世界感を聞かせてくれているからこそ、後半がより生きてくるアルバムの内容になっています。
REASON
ミディアムテンポで透明で伸びやかな声が聞ける「REASON」。(12曲目)
僕と君との特別な関係を歌った曲です。君がいるから僕は僕でいられる。君の眼の中に希望が光って見えるから、前に進めるというのはいいなと思いました。
歌詞は見る人によってきれい事のように見えるかもしれませんが、修正が少ないリアルな歌が聞けるので、曲を聞いてから判断してみてください。
この曲をレコーディングした時の実力では、少し難しい曲です。レコーディング技術を駆使すればもっと修正もできたはずなのに、大きく修正はしていない…。
少し難しくてミスがあってもそのままというのが、リアルであり、「REASON = 理由」が感じられる曲になっています。思いが強く感じられる曲です。
あとがき
今作も「Candy Lips」のようなアルバムだったらどうしようかと思いましたが、きっちりと内容を修正していい状態に戻してきてくれました。
前作を引き継ぐ感じであれば、バージョンの違いで収録している曲も、きっと変えずにそのままで収録していたのではないでしょうか?
今作はやっぱりやればできるじゃない! というアルバム内容です。前作はまとまりがないので1度聞くと疲れましたが、今作はリピートして聞いてしまいます。
今作の後にリリースされた2枚のシングル、配信限定曲の「JUSTICE」は、ベスト・アルバム「LUNA JOULE」にすでに収録済みです。
ですから、次のアルバムには「ルパとアリエス」以降になるはずですよね。
「ルパとアリエス」はハイテンポのジャズナンバーで、今までにない興味深い曲になっていました。ビジュアル含め、想像している以上に攻めてきた曲です。
次のアルバムまでは期間がまだ期間があるでしょうけれど、今作で盛り返した内容、「ルパとアリエス」を聞くと、ニューアルバムへの期待値が高まります。
これから続く音源と、どんなアルバムをリリースしてくれるのか楽しみです。
以上、『春奈るな:LUNARIUM ~迷いが消えたこれが本当の私の主義~』でした。
春奈るな 関連記事
2013/8/20 release 1st Album
春奈るな:OVERSKY ~もっと高く空へと舞い上がる~
2015/3/11 release 2nd Album
春奈るな:Candy Lips ~私の甘い唇を感じてみない? ~
2015/11/11 release 1st Mini Album
春奈るな:Dreamer ~待つのではなく、私は夢を探しに出かけるよ~
2017/2/22 release 2nd Mini Album
春奈るな:S×W EP ~僕らは1人じゃちっぽけだからこそ出会えた~
2017/6/21 release 3rd Album
春奈るな:LUNARIUM ~迷いが消えたこれが本当の私の主義~ ←今ココ
2019/6/7 release Delivery limited single
春奈るな:ルパとアリエス ~攻めたオオカミ女がクセになる~
2019/8/2 release Delivery limited single
春奈るな:回転木馬 ~深夜夜な夜な行われている遊園地の秘密~
2019/10/23 release 3rd Mini Album
春奈るな:glory days ~「大好き」という言葉、受け取って欲しい~
2020/3/18 release 13th Single
春奈るな:PEACE!!! ~3つの願いがきっとかないますように!!! ~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 鈴木愛理:Apple Pie ~何気なく当たり前のように包んでくれる~ - 21年4月13日
- Aqours:smile smile ship Start! ~この先の未来には希望しかない~ - 21年4月12日
- HYDE:ON MY OWN ~罪深いことをしているのは分かっている~ - 21年4月11日
- Crossfaith:RedZone / Dead or Alive ~振り切った俺は止められない~ - 21年4月10日
- ≠ME:超特急 ≠ME行き ~君はこの列車に乗り遅れちゃダメ!~ - 21年4月9日
コメント