Liella! (リエラ) シングル「ノンフィクション!! / Starlight Prologue」。
前作「常夏☆サンシャイン / Wish Song」から3週間。相変わらずの早い展開ですが、夏からや冬へとガラッと雰囲気を変えてきました。
この全く聞き手を飽きさせることなく表現を広げていく形は、面白くて興味深いです。
ノンフィクション!! / Starlight Prologue 収録曲概要
「ノンフィクション!! / Starlight Prologue」収録曲は以下の通り。
- ノンフィクション!!
- Starlight Prologue
- Day1
- Dream Rainbow
CD、配信でも3曲目の異なる第10話、第12話盤の2パターンでのリリース。記事としての都合上、つなげての紹介をしています。
タイトル曲の1つ「ノンフィクション!!」では、ラップにもチャレンジ。することがメインになるとは思いませんが、いいアクセントになっています。
また、ラップの作詞は、FUNKY MONKEY BΛBY’S モン吉が担当。意外な人選であると同じに、彼が自身が含まれない形では提供が初みたいです。
通常であれば絡むことのない、つながり。面白く感じてしまいます。
ノンフィクション!!
本当の私「ノンフィクション!!」。(1曲目)
アダルティーで、低音ボイスのAメロ。サビに向けてはアイドルな表現となっていきますが、展開として面白く感じてしまう曲です。
ヘイ もっと笑いたいのに
もっと素直になりたいのに
作って見せる見せるのではなく、フィクションな自分へ。ありのままというのは実際はできそうで難しいからこそ、やってみたくなる気持ちが分かります。
偶像とも呼ばれるアイドルがノンフィクションでありたいというのは矛盾するようであり、変わらないままの姿を見たいとも思ってしまいます。
Let’s sing
見たことない世界連れていってあげる
今からこの手でつくるのワンダーランド
私たちとならワンダーランドに連れていってあげる。それがノンフィクションの世界であれば、めちゃくちゃ楽しいことになりかも…。
構成が面白いので、アイドルファン意外も思いの他に楽しめそうな曲です。
Starlight Prologue
この先に見えるのは「Starlight Prologue」。(2曲目)
全ての始まりは、キラキラな思いを叶えるために。描きたい未来があるからこそ、迷うこと無く前へと進んで行く。濁ることのない、ピュアな感情です。
Looking for light
今動き始めた僕らの物語
光を探し、今動き始める僕らの物語。希望も同時にあるからこそ、その先に困難があるとしても、突き抜けて行くことができそうです。
君と煌めきを
描くよ ずっと
プロローグとしてだけでなく、これからもずっと煌めきを。始まりだけではないと思っているからこそ、続く未来を描けるのかもしれません。
その時だけ良ければいいじゃないですから…。
希望を絶やすことはない。だからこそ、するべき行動がしっかりとできそうです。ピュアだけど、変な戦略を見せない思いの歌。キラキラを感じさせます。
Day1
全ての始まりは「Day1」。(3曲目)
面白いタイトルは、歌詞を見れば納得。これから始めていくからこそ、Day1なんですね。聞く前では想像が難しいけれど、ちゃんと分かる形はいい感じです。
いつだって 思い立ったらその日が始まりの Day1
始まりはいつもDay1。それを続けていくかどうかは分からないけれど、いつでも同じDay1だと思ったら、始めることの勇気を持てそうです。
どんな長い歴史のあるものでも、最初の始まりがあったからこそですから…。
色褪せない 僕らの ストーリーを
一緒に今始めよう
自分だけであれば大変でも、一緒に始めよう。勇気も大変なことも分かち合うことになりますし、一人で行うよりもためらうことなく始められそうです。
「ノンフィクション!!」以上にラップパートが多い曲。いきなりこの曲なら違和感があったかもですが、ワンクッションがあるので自然に聞けてしまいます。
Dream Rainbow
私たちが描くのは「Dream Rainbow」。(4曲目)
ひとりぼっちじゃない。だからこそ手をつなぐことで見えることもあるし、描かける世界がある。ピュアな思いがある、アイドルだからこその歌が聞けます。
(君に出会えた)
声を重ねるたびに感じている
感じるのは喜び。誰でもない、君と出会えたからというのがいい感じです。また、曲中にいくつか現れる「( )」。使った部分の内容が、実に絶妙な使い方。
感情を強調させているだけでなく、曲作りをする人にはこういう導入方もありだと思わせてくれます。なくても成立しますが、あるといい感じの部分です。
虹がほら 大空に広がってゆく
ララララララ
君との未来を信じるからこその喜び。ラララの表現は言葉がぼやけることがよくありますが、ここでは感情を表すためにもラララが似合います。
他アイドルであれば、タイトル曲にもなりえた曲。カップリングにできてしまうのが、Liella!の強みの1つなのかもしれません。
あとがき
毎回同じようなことを書いているような気がしますが、リリースペースはめちゃくちゃ早いのに、作品ごとの成長と変化を見せてくれるLiella!。
今リアルを含めて、一番アイドルで勢いを持っているかも…。声優として自力もありますし、実はCVを演じるメンバーもリアルにかなり可愛かったりします。
これは気になるなという方が、無理かも…。個人的にはアイドルでも音楽が先にくるのでビジュアルは二の次ですが、良いに越したことはないですからね。
また、リリースはまだ止まることなく、特別パートとして実質アルバムな「リエラのうた」を今作の1週間後に発売。逆にすごいなと頭が下がるくらいです。
ラブライブファンは当然のようにチェックしているかと思いますが、そうでない方にも今勢いがあるLiella!に、触れてみることをオススメします。
以上、『Liella!:ノンフィクション!! / Starlight Prologue ~さあ始めよう! ~』でした。
Liella! 関連記事
2021/4/7 release 1st Single
Liella!:始まりは君の空 ~その先を見るために手をつないで飛ぶ~
2021/7/21 release Single
Liella!:START!! True dream ~さあ、全力で駆け抜けていくよ! ~
2021/8/4 release Single
Liella!:未来は風のように ~私たちと君なら変えられる~
2021/8/25 release Single
Liella!:未来予報ハレルヤ! / Tiny Stars ~先にあるのは煌きの世界~
2021/9/29 release Single
Liella!:常夏☆サンシャイン / Wish Song ~希望はずっと輝いてる~
2021/10/20 release Single
Liella!:ノンフィクション!! / Starlight Prologue ~さあ始めよう! ~ ←今ココ
2021/10/27 release Album
Liella!:リエラのうた ~この思いを実際の形へと変えていく~
2022/3/2 release 1st Album
Liella!:What a Wonderful Dream!! ~夢を私たちの手で現実に~
関連アーティスト記事一覧
Aqours (アクア)
ラブライブ! School idol project (ラブライブ! スクールアイドルプロジェクト)
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Arch Enemy:Sunset Over The Empire ~夜明けの先にあるのは…~ - 22年5月21日
- Rina Sawayama:This Hell ~届いたのは直行便の招待状~ - 22年5月20日
- Rainych:Zankyou Sanka ~消せないならぶつけて変えてやる~ - 22年5月19日
- 鬼頭明里:怪物 – from CrosSing – ~確実に僕の中にある強い感情~ - 22年5月18日
- 楠木ともり:もうひとくち ~その先を少しでも早く知りたくて~ - 22年5月17日
コメント