コレサワ 全曲”失恋ソング”のコンセプトミニアルバム「失恋スクラップ」。
最初からテーマとして作ろうとしていたのではなく、曲を作る時期に失恋ソングが出てきたことがきっかけという、エピソードがあるミニ・アルバム。
恋愛の曲が多いコレサワだからこそ、いつかは通る道だったとも言える失恋がテーマのコンセプト。7つの状況の異なる失恋が、キュンとくる内容です。
状況はそれぞれ異なっても心をふさぐのではなく、糧にして前に進む7曲。これはため込むスクラップではなく、廃棄するスクラップだからなのかも…。
悲しいけれど、思いとして残る失恋。「失恋スクラップ」というタイトルがぴったりな、全曲失恋ソングのコンセプトミニアルバムです。
失恋スクラップ 収録曲概要
「失恋スクラップ」収録曲は以下の通り。
- Day by Day
- 最後の彼女になりたかった
- 恋人失格
- 帰りたくないって
- センチメンタルに刺された
- やっぱり泣くよ
- バカでしょ
曲名からも切なさが伝わってくるのも、全曲”失恋ソング”だからでしょうか。聞くと感じるのですが、7曲というボリュームも絶妙な感じがします。
フルアルバムであったらきっと少し重くなってしまったでしょうし、失恋は寂しく切ないものでありながら、ラッキーナンバーと言われる7で7曲。
失恋をずっと引きづらないため。「失恋スクラップ」というタイトル。今このタイミングだからこそのコンセプな内容に、意味を感じてしまいます。
Day by Day
![]() | 「Day by Day(Lyric Video)」 フルMVをApple Musicで観る |
思わせぶりな優しさから自らバイバイをする「Day by Day」。(1曲目)
バンドサウンドであるのもありますが、失恋には代わりなくても女の子の強さを感じる曲。本当は強がりであっても、自らバイバイがいいですよね。
片手間の好きだなんて
そんなのいらない
恋のベクトル(方向、重さ)が違う恋は実らないですから、深みにハマって傷を大きくするよりもいい…。悲しくなるよりも楽しい恋を選びたいです。
男の人も思わせぶりをしたいわけではないですが、今する行動が本当の優しさなの考えてからでないとダメですね。大抵男の人は鈍感ですが…。
「Day by Day = 1日1日」。自分を大切にする意味でもいいタイトルです。
最後の彼女になりたかった
![]() | 「最後の彼女になりたかった」 フルMVをApple Musicで観る |
過去形である思いが切ない「最後の彼女になりたかった」。(2曲目)
結婚すると思っていた君との別れだからこそ、寂しさを感じてしまいます。
友達になんかさ戻れないよ だって君は
出会った瞬間から友達じゃなかった
君しか知らないわたしを知っている人。他の男の人にはない特別な人だったからこその、強い思い。思いが強いかったからこそ、友達は無理ですよね。
失恋をして寂しさはあるけれど「わたし幸せになるわ」と最後に宣言するからこそ、悲しくで終わる曲でなく、一緒の時間をありがとうにも聞こえます。
MVでも最後の表情が変わって、止まらずに前に進むのがいい感じです。
恋人失格
「たばこ」のアンサーソングであり、みゆはんに提供した曲のセルフカバー「恋人失格」。(3曲目)
たばこは彼女側でしたが、恋人失格は彼氏側の思いの曲。見る目線が異なれば、別の形になる。シンガーソングライターならではの曲作りですよね。
同じ場面でも目線が異なるからこそ歌詞がリンクする部分や、メロディーがリンクする部分があって、興味がより深くなる曲です。
そういうとこが嫌いだった
そうさせていた僕が嫌いだった
思いだでけなく、言葉や行動がお互いにできていれば、別れることのない恋だったんでしょう。お互いが思っている以上に、相手をちゃんと見ているんです。
大切だからこそ、遠慮してしまう気持ちが恋の終わりにつながる。もしその場で喧嘩になってしたとしても、言葉や行動にすることが大切だなと感じました。
アウトロがなくスパッと曲が終わるからこそ、ごめんねの思いも感じます。
帰りたくないって
別れたてだからこそ思う思いがもどかしい「帰りたくないって」。(4曲目)
関係は終わっているのに、思ってしまう気持ちが伝わってくる曲。喉の先まで出てきても、言葉として口にしてしまったら、ダメなのを分かっている…。
『今夜暇なら泊まっていきなよ』
…。同じ意味の言葉を言ったことがあります。後からなんでこんなこと言ったんだろう? と思うのだけど、別れたてだからこそ、言葉にでちゃうんですよね。
「もう帰りたくないって」って言葉を聞きたい、ずるさがある思い。プラスで別れるならもう1回最後にしたいという、変な下心がでちゃうんですよね。
自分でも最低だなと思うからこそ、悪い意味で覚えている情景。
曲でいうとボーカルに「シェール・エフェクト」と呼ばれるピッチ補正をしているのが、心の葛藤を表しているようで、うまくハマっています。
使う人も多いからこそ難しいエフェクトであるのに、うまい表現での利用方法。エフェクトなしでは、全然違って聞こえると思いますよ。
エフェクトや2ビートのリズムも含めて、このミニ・アルバムで1番演奏が面白さを感じた曲。思いはもどかしいけれど、聞いていてカッコよく感じました。
センチメンタルに刺された
![]() | 「センチメンタルに刺された」 フルMVをApple Musicで観る |
初めての失恋の思いを感じる「センチメンタルに刺された」。(5曲目)
「チョコレートみたいなキス」とは、初めての人とのキスであり、初恋に近い感じがします。今夜一杯やってというのも、お酒ではなく、ジュースかなと。
少し大人ぶっても子どもを感じるのが、初失恋の感じがしました。
ねぇ わたし今ここで消えちゃうの?
失恋して思いは消えるけれど、自分が消えるわけではないから、経験の少なさを感じる部分。知らない経験だからこそ、不安を感じちゃいます。
「センチメンタル = 弱い感情、感情的になりやすいこと」。経験したことのない感情だからこそ、センチメンタルに刺されたという表現になったのかなと。
大人になっていくための失恋だからこそ、マイナーキーではなくメジャーキーで明るさも持っている気がしました。これからの糧になる失恋ですね。
この曲の目線が男性であったら、めっちゃ暗い曲になりそ。男性の失恋は引きずりますし、初失恋となったら絶望のふちかという感じになるので…。
失恋で寂しい思いではあるけれど、女性ならではの思いが興味深い曲です。
やっぱり泣くよ
君と過ごした日々を思い出す「やっぱり泣くよ」。(6曲目)
一緒に過ごした日々が長ければ長いほどに特別が当たり前になってしまって、失った時に愛されていたことい気づく思いが切ない曲。
どれだけ愛されたいたのかはいまさら
君が撮ってくれた写真に全部写っていたのに
きっと物理的な写真のことでもあり、思い出の写真でもありますよね。
誕生日などの記念日だったり、2人の思い出の場所に行くと、聞く人それぞれの恋の経験から彼や彼女を思い浮かべてしまいそう…。
思い出して泣いてしまうけれど、ありがとうの気持ちがすてき! 思い出して涙を流してしまうのは、一緒にいる期間の長さと、心から好きだったからかなと。
オケ(演奏)がギターを含まない打ち込みであるのが、他の曲とは違う印象を感じます。ライブでこのまま表現するのか、アレンジが変わるのか興味津々です。
水が落ちる音が1回入っているのが、泣いた涙の重さを感じてしましました。
バカでしょ
君の面影が残るからこその思いを感じる「バカでしょ」。(7曲目)
別れたのに君を思い出してしまうからこそ「バカでしょ」という思いが、切ない。もう会えないのは分かっているのに、思い出してしまうんですよね。
どのくらいで忘れられるかな
この思いがあるうちは、忘れられないですよね。覚えている思いや記憶を上書きされることがない限り、多くの人は忘れられないと思います。
女性目線の歌詞ですが、男性でも思う気持ちの曲でもありますね。特に歌詞にもある匂いや歩幅は、ふと思い出してしまうできごとだったりします。
もう隣にいないのにバカだななんて思いますし、ぴったり過ぎる曲名。
重くなりすぎないこの曲が最後となる曲順も、「失恋スクラップ」の良さを高めています。
あとがき
全曲”失恋ソング”のコンセプトミニアルバム。興味深く聞けました。
失恋というテーマでも、同じものが1つもない7曲であることが功を奏している内容の1枚。28分という長さも、すごくいい感じがしました。
失恋で寂しいし切ないけれど、沈んで心をふさいで下を向くのではなく、前を向こうとしているのもいい感じ。今よりも可愛くなって、いい恋をするんです。
弾き語りで成立する曲ではあるけれど、バンドサウンドが主体であるからこそ、より前を向いているんだという気がしました。恋に負けない思いでしょうか。
とはいえ、無理にポジティブに持っていっていないのもポイント! コレサワならではの、コンセプトミニアルバム。とてもいい感じ!
いい恋をしている人は続けられるように。これから恋をする人は、よくなるために。失恋した人は乗り越えるために、聞くことをオススメします。
バンドサウンドメインであるのもありますが、ライブも見たくなりますよ。
以上、『コレサワ:失恋スクラップ ~前を向いて今より可愛くなるって決めた~』でした。
コレサワ 関連記事
2015/4/29 release 1st EP
コレサワ:君のバンド ~あなたと共感したい私の好きなもの~
2015/12/16 release 2nd EP
コレサワ:女子、ジョーキョー。 ~こんな気持ちを思っているんです~
2016/9/21 release 3rd EP
コレサワ:ジエイポップ ~私は知らない君の歌う曲も好きだよ~
2017/8/9 release 1st Album
コレサワ:コレカラー ~ずっと私らしく走り続けるから付いてきて~
2018/9/19 release 2nd Album
コレサワ:コレでしょ ~きっと君が聞きたかった12の物語は~
2019/10/25 release Digital Single
コレサワ:いただきます ~一緒に言えるあなたがいてうれしいんだ~
2020/1/15 release 1st Mini Album
コレサワ:失恋スクラップ ~前を向いて今より可愛くなるって決めた~ ←今ココ
2020/8/5 release 1st Single
コレサワ:憂鬱も愛して ~沈んだ心の全てを含めてが私だから…~
2020/11/25 release Digital Single
コレサワ:あたしが死んでも ~忘れないでずっと好きでいてね~
2019/2/13 release Digital Single ※ボーカルとして参加
originals:あっちゅーまやねん、人生。 ~だからこそ走り抜けようぜ~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Ashnikko:DEMIDEVIL ~あなたを刺して張り付き離れない~ - 21年3月8日
- フジファブリック:たりないすくない (feat. 幾田りら) ~君のもっとを~ - 21年3月7日
- Silk Sonic:Leave The Door Open ~いつでもここに入っておいで~ - 21年3月6日
- King Gnu:泡 ~逝ってしまったあなたへ思う気持ち~ - 21年3月5日
- Maroon 5:Beautiful Mistakes ~あなたはもう僕の元にはいない~ - 21年3月4日
コメント