高槻かなこ (たかつき かなこ) 1枚目のシングル「Anti world」。
声優でAqours、BlooDyeとしても活動中の彼女の、デビュー・シングル。厳密に言えば2012年に「凡常シンデレラの汁気のあるお願い」をリリース済。
聞けば全く表現も異なりますし、プレデビューという形かなと。今作は完全な仕切り直しであり、これからソロとしても動くんだという意思も感じる内容です。
Anti world 収録曲概要
「Anti world」収録曲は以下の通り。
- Anti world
- I wanna be a STAR
- アイシテルは♡グラム?
- Anti world (Off Vocal)
- I wanna be a STAR (Off Vocal)
- アイシテルは♡グラム? (Off Vocal)
攻撃的な名前のタイトル曲に対して、カップリングは女の子を感じさせます。曲名だけを見て興味を引かせられたら聞く要因になりますから、いい表現方法。
デビュー・シングルであっても、全ての作詞を本人が担当。グループとしての活動があるからこそだと思いますが、表現したいことを多さを感じさせます。
奏でる音どちらかといえばBlooDyeよりの音ですが、それだけに終わらない形。複数のグループに加えて、ソロを行う意味を音として表しているようです。
Anti world
テレビアニメ「100万の命の上に俺は立っている」オープニングテーマ「Anti world」。(1曲目)
作品を呼んで自分の言葉で表現したいと、自ら作詞をした曲。必ずしもボーカルが書く必要はないと思いますが、言葉にのせる思いは強くなるのも事実。
この考えはユニットやソロというよりも、バンドに近いかもです。
横並びのレールから早々に外れた僕らには
ルールなんて関係ないぜ 正義感で何を語ろうと 勝ったもん勝ちだろ
意思をしっかりと示した言葉。自分で書きたいといく気持ちもはっきりと伝わってきますし、これの歌詞を見たら採用になるのも納得!
いい人になって消えたら意味がない。あいつは変わっていると思われたとしても強く生き残る。迷惑となると別でも、生きていくには必要な思いなのかも…。
自分だけかもですが、Gacharic Spinを思い浮かべた曲。違うでしょうけれど、決まりそうで流れたボーカルとは、「高槻かなこ」のことだったりたりして…。
風のうわさは聞いてもいいのに、戒厳令かのように完全にふせられているからこそ、おそらく驚くような人選だったはず…。想像させるのも面白く感じました。
I wanna be a STAR
スターになりたい「I wanna be a STAR」。(2曲目)
Starの意味が1つではなく、複数あるように聞こえるのが興味深い曲。誰かを元気付けたり、導くだけではなく、自分も救われるという形でしょうか。
ギブ・アンド・テイクな関係であり、思ってもなれるわけではない。だからこそ、なれたらいいよねの気楽ささえも感じさせます。
気付いたなら また歩き出して
背中向けて光指す
真正面ではなく、背中に。しっかりと見えないからこそ想像もできるし、優しい光となる。あくまでも支えというのが、ポイントではないでしょうか。
シティーポップの中にジャズも含まれているところに加えて、曲の始まりが瑛人「香水」に少しだけ似ているのが聞いていて面白い曲です。
アイシテルは♡グラム?
かわいらしい女の子の思い「アイシテルは♡グラム?」。(3曲目)
気になる読み方は「アイシテルは何グラム?」。ラジオで語っていました。
歌声にハスキーな要素があるので、いい意味でギャップがあるのが面白い。アクティブな女の子だからこその、逆にキュンにしちゃう男性は多いかも…。
重すぎるの? 軽すぎるの? わからないよ
曖昧なアイの謎々を楽しもうぜ Love increase
思いはかわいいけれど、若干強さが出てくる部分。もっと女ん子ぽっく表現もできたはずですが、あえての選択だと感じます。無理に弱さを演じないという。
恋から愛に変わっていく時を楽しんでいるかのような思いは、曲名を見ただけの印象とはいい意味で異なるかも…。面白い表現方法です。
あとがき
多くのメンバーがソロを行っているAqours。表現する音が全く異なるのが、聞いていて面白く感じます。方向として近い子もいえれば、全く違う人もいる。
だからこそ音楽の幅があり、合わさった時に面白い音となるのでしょう。何枚目なのかが難しくて現状は紹介からもれていますが、Aqoursは面白いですよ。
その中でもソロ、別ユニットもがっつりとやっているのは、彼女のみ。表現したことがたくさんあるのでしょうけれど、表情がそれぞれ異なるのも面白い!
個人的にBlooDyeはやっていることが興味深いなと思っているので、次の一手はソロ、グループのどちらになるのかは分かりませんが、期待しています。
役を演じる声優さんだからでしょうが、表現の幅が大きいだけでなく、それぞれをしっかりと表現する。聞いていて面白い存在です。
以上、『高槻かなこ:Anti world ~私の選択はもう決まっている~』でした。
高槻かなこ 関連記事
2020/10/14 release 1st Single
高槻かなこ:Anti world ~私の選択はもう決まっている~ ←今ココ
2021/3/3 release Single
高槻かなこ:King of Anison EP1 ~自分だからこその再構築~
関連アーティスト記事一覧
BlooDye (ブラッディー)
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 鈴木愛理:Apple Pie ~何気なく当たり前のように包んでくれる~ - 21年4月13日
- Aqours:smile smile ship Start! ~この先の未来には希望しかない~ - 21年4月12日
- HYDE:ON MY OWN ~罪深いことをしているのは分かっている~ - 21年4月11日
- Crossfaith:RedZone / Dead or Alive ~振り切った俺は止められない~ - 21年4月10日
- ≠ME:超特急 ≠ME行き ~君はこの列車に乗り遅れちゃダメ!~ - 21年4月9日
コメント