神宿の4枚目となるシングルとなる「CONVERSATION FANCY」。
品番の付かない物だともっとたくさんシングルがあるのですが、品番の付いたものだと通算4枚目、メジャーリリースだと2枚目になります。
神宿は2014年に結成された原宿発の5人組アイドルユニットです。神宮前の「神」と原宿の「宿」を組み合わせて「神宿」となっています。
由来を聞いたら納得ですけれど、ユニット名に「神」と付けるってスゴイなと。
シングル収録曲概要
神宿の4枚目のシングルの収録曲は以下の通りです。
- CONVERSATION FANCY
- ほめろ!
- CONVERSATION FANCY (Original Karaoke)
- ほめろ! (Original Karaoke)
ここ数年は基本サブスクでしか聞かないのでCDはほぼ買わなくなってしまいましたが、カラオケが含まれているのは少し新鮮ですね。
特に配信だとシングルでもめったに入っていないので、新鮮です。新鮮とはいっても、ライブラリに加える時はカラオケは登録しないんですけどね…。
タイトル曲の「CONVERSATION FANCY」は、歌詞を見るとびっくりするほど言葉数が多いんです。まさに会話のファンシーという感じで…。
曲を聞いている分にはそんなに言葉数が多くは感じさせないので、音楽で曲になるというのはすごく面白くなるんだなぁという感じです。
MVもとてもかわいらしいし、リズムが特徴があって面白い曲です。
ほめろ
最初に聞いた時の素直な感想が「なんじゃこりゃ! 」だった「ほめろ」。(2曲目)
タイトル曲の「CONVERSATION FANCY」はシングルのタイトル曲という感じの曲だったんですが、「ほめろ」は最初に聞いた時衝撃でした。
ほめろ! ほめろ!
説教すえるよりほめろ!
ほめろ! ほめろ!
ダメ出しするよりほめろ!
イントロの部分の歌詞なのですが、曲名も「ほめろ」でインパクトがありますが、曲が始まったらさらに強いインパクトですね。
最初に聞いた時の感想はなんじゃこりゃなんですが、何回か聞いているうちに心地よくなってくるから不思議な曲です。最後まで勢いが切れないの◎です。
この曲は対バンのイベントとかでやったら、神宿を知らないお客さんにも大きなインパクトを与えられる曲になると思います。対バンキラー曲ですね。
以前、確かCSテレ朝で対バンのイベントの模様が放送されていて、「ほめろ」のライブ動画も見ましたが、インパクトが大きかったですよ。
神宿はライブを見てみたいアイドルグループの1つです。
あとがき
神宿を聞いたのはdelaの夢ちゃん(山咲夢華ちゃん)がきっかけです。彼女がメンバーの小山ひなちゃんが大好きで、絶賛していたので聞いたみたんです。
夢ちゃんは自分がアイドルなのに、完全なるドルオタですからね。身長が高いので髪が長い方が映えると思うのですが、髪形まで小山ひなちゃんに似ています。
神宿は最初聞いた時は個人的にあまりひかれるものはなかったのでスルーしたのですが、後から「お控えなすって神宿でござる」を聞いた時にあれ? っと。
最初に引っかからなかったのにまた聞くというのは普段あまりないのですが、この曲は他のアイドルグループにはない面白い曲だと思いました。
で、アルバムとかもちゃんと聞いたら、神宿は面白いなと。その時のタイミングもありますが、音楽は流して聞くのとちゃんと聞くのは印象が変わりますね。
イメージカラーが黄色の「羽島みきちゃん」は、すごくかわいいです。個人的にとてもタイプな顔です。最初に神宿を聞いた時は気付いて付いてませんが…。
アイドルさんも例にもれず、曲から入るという少し特殊な聞き方をしてしまうのは、根っからの音楽が好きというのもあると思います。
ライブを見てみたいと先に書きましたが、見れそうな機会がもうあるんです。
今年のTIF(TOKYO IDOL FESTIVAL)にdelaが初出演するということで多分見に行きますが、神宿もラインアップに入っているんですよね。
せっかくの夏の大きなイベントなので、神宿も含めていろいろなアイドルグループを見られるといいなと思っています。
以上、『神宿:CONVERSATION FANCY ~ 楽しさとインパクトの融合~』でした。
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 小倉唯:Destiny ~君とずっとつながっていたい…~ - 21年3月3日
- TrySail:僕らのシンフォニー (2020 Winter Remix) ~重なり合おうよ~ - 21年3月2日
- 小倉唯:I・LOVE・YOU!! ~大好きな君だけに送る私の想い~ - 21年3月1日
- 【2021年2月音楽レビュー】23アーティスト:33枚 + まとめ記事 - 21年3月1日
- Ashnikko:Halloweenie III: Seven Days ~不思議な7日間の体験~ - 21年2月28日
コメント