一昔前は外国人の方が集まる六本木の一部で盛り上がるくらいだったハロウィン。今では日本でもすっかりと定着して、10月に入るとハロウィングッズを多く見るようになりました。
ハロウィンイベントにライブも数多くなって、コスプレする方も一般的になりましたよね。
一般的になるにつれて、ハロウィンソングも多くリリースされるようになりました。今回はdelaの昨年のハロウィンに合わせてデジタル配信されたハロウィンソング「Halloween Go Round」をレビューします。
m1.Halloween Go Round
ハロウィンということで、オドロオドロしいイントロ。イントロだけ聞いたらアイドルソングだとは誰も思わないはず…。
delaとしても少し異質な楽曲となっています。
ハロウィン ハロウィン ハッ ハッ ハッ ハッ
ハロウィン ハロウィン ハッ ハッ ハッ ハッ
サビの歌詞なんですが、これは面白い部分です。
正直歌詞に意味はないんですけれど、「ハッ ハッ ハッ ハッ」ですよ。
この発想はありそうでなかなかなかった発想なんじゃないでしょうか? 少なくともハロウィンソングでこういうのは、自分は聞いたことがありませんね。うん。面白い。
もう1つ面白いのは、エンディングで協賛の会社さんをミスヤンマガにもなった沢口愛華ちゃんが読み上げているのですが、これがうまく曲にハマっちゃってるんですよね。何回も聞いていたら、地味に面白いなと感じました。
さらに面白いなと思ったのはMVです。見てもらうとわかるのですが、正直すごくチープなんです。ガチバージョンもいつか見てみたい気もしますが、この曲は逆にチープなのが面白くハマっているな〜となっていますね。
一つ物申すのであれば、MVでギターを当て振りしてるシーンです。全然押さえているポジション違うので、ここはなんとかならなかったのかなぁと思うのは、自分がギター野郎だからでしょうか?
あとがき
ハロウィンソングというと衣装は面白くても曲はイマイチというのが多いのですが、これは曲が面白いです。去年は1回ライブでも見る機会があったのですが、今年は10月にdelaの東京遠征がないから見られないな〜と思うと、ちょっと寂しいですね。
ずっとハロウィンというと、スペルが”A”でなくて”E”の方のバンド「HELLOWEEN」を思い浮かべる方でした。
去年からはハロウィンといったらバンドはもちろんですが、この曲も頭に思い浮かべる曲となりました。
自分はコスプレとかは無縁ですが、今年もハロウィンは盛り上がるんでしょうね〜。
以上、『dela : Halloween Go Round ~ハッ ハッ ハッ ハッで化けてみるかい? ~』という記録でした。
dela 関連記録
2014/3/26 release 1st Single
dela:Orange blossom ~出会いと別れの1ページにある花~
2019/3/31 release 13th Single
dela:すき家のうた ~何回でも言えるほどたまらなく好きなんです~
2019/5/10 release 14th Single
dela:ほどけないときめき / 急いで! 初恋 ~言葉に出せないこの気持ち~
2018/9/17 Live Report
TdTことTOKYO dela THEATRE 9月公演は改善と期待の入り混じり
2018/1/10 release 1st Single
沢井里奈 : 迎えにいくね ~しっくりとくるのは彼女が歌うからこそ~
2019/2/27 release 2nd Album
7☆3:ロースカツより味噌カツ定食 ~夢に近づいていく途中の未完成~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- YOASOBI:優しい彗星 ~かけがえのない君と過ごした日々の物語~ - 21年1月21日
- BAND-MAID:Unseen World ~だからこそ前へと突き進むよ~ - 21年1月20日
- 幾田りら:ロケット・トゥ・ザ・ムーン ~君の元へすぐに行くから~ - 21年1月19日
- Motionless In White:Creatures X: To The Grave ~今度は俺がする側に~ - 21年1月18日
- Morfonica:ブルームブルーム ~この蕾よ。大きく開く花となれ~ - 21年1月17日
コメント