Cyhra (サイラ) 1枚目のアルバム「Letters To Myself」。
元Amaranthe Jake E、元In Flames Jesper Strombladを中心に結成されたという経緯からも、期待を大きく背負って生まれた新規のメタルバンド。
バンド名の読み方は “サイラ”。英語表記のままでは日本人には少し読みづらいのですが、やっている音楽はとても分かりやすいのが特徴です。
堅実なキャリアのあるメンバーが組んだバンドなので期待はしていましたが、予想をはるかにこえた内容のアルバムをリリースしてくれました。
聞かないという選択肢はない、カッコいいモダンメタルが聞ける1枚です。
Letters To Myself 収録曲概要
「Letters To Myself」収録曲は以下の通り。
- Karma
- Heartrage
- Here To Save You
- Muted Life
- Closure
- Letter To Myself
- Dark Clarity
- Holding Your Breath
- Rescue Ride
- Black Wings
- Inside a Lullaby
- Dead To Me
- Forever
英語表記では少し読みづらいバンド名とは異なり、どれも分かりやすい曲名。
アルバムを聞いてまず驚くのは、どの曲をシングル・カットしてもおかしくない、クオリティが高い曲だらけということ。
実際アルバムのリリース後に続いているリカットは、必要のある形。
とはいえシングル向きのポップな曲ばかりではないこと。アルバムとしてしっかりまとまっているのは、過去のキャリアに加えて、センスの良さでしょうか。
日本ではあまりされないリカットですが、アルバムをより高める方法ですよね。
反応を見てからリリースもできること、配信がメインとなっている今、もっと日本でもうまく利用されてもいいんじゃないかな? と感じる今日この頃です。
メタルバンドといっても曲がコテコテではなく、モダンであること。Jake Eの声質が聞いていて気持ちがいいのも、クオリティの高さにつながっています。
バンドの性質上、エリーゼ・リードがメインのAmaranthe。サイラで歌うことにより、きっと本来の実力を正しく評価されることでしょう。
Karma
デビュー・シングルかつ、アルバムオープニング曲「Karma」。(1曲目)
Karmaにはいろいろな意味がありますが、聞いている限りは「宿命」が近い気がします。新しいバンドを始めたこと、1曲目であるのも宿命ではないかなと。
イントロはAmaranthe、In Flamesの感じもありますし、過去を捨てきるのではなく形を変えて進むことも宿命と捉えている感じがしました。
イントロで気持ちを高めてから、Aメロで抑え、Bメロで徐々に上げてサビで一気に上げるかっこいい曲。聞いてしびれない理由はありません。
また、1回目のサビでは上げきらずにさらっと終えて、2回目で一気に上げるというのが、より効果的にな形になっています。
コンパクトでしっかりと聞かせるこの曲は、バンドマンは参考になりそうです。
Heartrage
あなたが私を殺す意味を教えてと歌った「Heartrage」。(2曲目)
私たちは死ぬ運命にあるのに、なぜそれでもあなたを私を殺すんだ? という、とても切ない思いの曲。MVが白黒であるのもイメージにあっています。
あなたが私を殺そうとするから不安となり、もう泣く涙さえ残されていない。それでも心臓が動き続ける限り、生き続けるんだという強い意志。
歌詞で表現したいことは少し難しいのですが、やり切れない寂しさの中にも未来は自分の手の中にあるんだという、強い意志を聞かせてくれます。
Here To Save You
私はあなたを救うんだと宣言する「Here To Save You」。(3曲目)
自分の生きている意味を、あなたを救うことで証明する。きれいなようで、本来の生きる意味とは異なる気がします。理由はあなたが特定の人ではないから…。
自分が闇に落ちないための助け。結果は同じでも、通常の誰かに手を差し伸べるとは異なる気がしました。だからこそ、助ける曲であるのに切ないんです。
自分自身に針を打ち込むような痛さを表現して特徴的なギター・ソロ。生きる意味をずっと誰かを助けることで維持し続ける、少し悲しい思いの曲です。
Dark Clarity
相反する曲名が特徴な「Dark Clarity」。(7曲目)
「Dark = 暗い」と「Clarity = 明快、透明」ですから、本来は組み合わさることがない言葉であるのが興味深い。歌詞も切ないですね。
18,000日で原因を解くとあるのですが、年に換算すると50年。どれだけ長い時間を暗闇の中を問わなければと考えると、より切なさが増していきます。
いろいろな解釈ができる少し難しい歌詞ですが、光が見えない切なさだからこそ、演奏も含めて気になってしまう曲。痛いほどの切なさがあります。
Rescue Ride
この1枚目の中で最も気に入った「Rescue Ride」。(9曲目)
同情はしてもらえるけれど、決して助けるわけではないという切ない曲。寂しいからこそ気になりますし、聞いていて心が引き込まれます。
The Future is calling for you
「未来はあなたを求めているよ」で曲が閉められるのは、希望の光というよりもあってほしいという気持ち。さらに切ない思いが強くなります。
続く「Black Wings」とのつながり方はこれ以上ない感じですから、アルバムの中でも特に注目して聞いてみてください。
あとがき
サイラの結成は、Jake E、Jesper Strombladの双方がソロアルバムを作ろうとしていて、ゲストとして参加をしてほしいと考えていたのがきっかけ。
2人が話しているうちに方向性が同じということで、バンドとなりました。
状況とタイミング、方向性の3つが揃ったからこそ誕生したサイラ。バンドにはやっぱり必然性があるんだなぁと感じる、結成のマル秘話ですよね。
Jake Eの見た目はオリエンタルラジオの藤森慎吾みたいな感じですが、これからのモダンメタルを確実に引っ張っていくような歌声。
藤森慎吾がかっこ悪いというわけではないですが、歌声と見た目のギャップはあるかもしれません。 似ている顔の作りが、声の特徴を生んでいるんですかね?
かっこいいモダンメタルを聞きたい! という方は、この「Letters To Myself」をぜひ聞いてみてください。きっとテンションがガチで上りますよ。
以上、『Cyhra:Letters To Myself ~今だからこそ自分自身に問いかけてみる~』でした。
Cyhra 関連記事
2017/10/20 release 1st Album
Cyhra:Letters To Myself ~今だからこそ自分自身に問いかけてみる~ ←今ココ
2019/11/15 release 2nd Album
Cyhra:No Halos in Hell ~その場所が歓迎されるものでなくても~
2013/3/13 release 2nd Album ※Jake E 在籍
Amaranthe:The Nexus ~絆を解き放った先に未来はやってくる~
2014/10/21 release 3rd Album ※Jake E 在籍
Amaranthe:Massive Addictive ~体中に毒が回り侵食されたんだ~
2016/10/21 release 4th Album ※Jake E 在籍
Amaranthe:Maximalism ~それぞれを最大限に振り切った形~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Ashnikko:Halloweenie ~あなたが欲しいのは何か分かってる~ - 21年2月24日
- SHISHAMO:君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!! ~君が好きだよ~ - 21年2月24日
- Green Day:Here Comes the Shock ~思いっきりはじけてしまえ!~ - 21年2月23日
- Motionless In White:Somebody Told Me ~まだチャンスがある~ - 21年2月22日
- indigo la end:夜行秘密 ~誰に語らずともふと思いだす出来事~ - 21年2月21日
コメント