ClariS (クラリス) 3枚目のベスト・アルバム「ClariS 10th Anniversary BEST – Green Star -」。
「ClariS 10th Anniversary BEST – Pink Moon -」同時発売で、カレンのイメージカラー「パステルグリーン」とモチーフの「星」がテーマのベスト盤。
今までのClariS の活動の大筋がつかめますので、「- Pink Moon -」を合わせた2枚セットで聞くことを強くオススメします。
ClariS 10th Anniversary BEST – Green Star 収録曲概要
「ClariS 10th Anniversary BEST – Green Star -」収録曲は以下の通り。
- Prism
- コネクト -2017-
- ルミナス -2017-
- カラフル -2017-
- CheerS
- PRIMALove
- again
- シグナル
- アリシア
- Clear Sky
- ヒトリゴト
- Dreamin’ -Karen solo ver.-
- 泣かないよ -Clara solo ver.-
- PRECIOUS
1〜9曲目、11曲目がシングルのタイトル曲。10曲目はリスアニ! Vol.19付録のカレン加入初音源で、「ClariS ~SINGLE BEST 1st~」にも収録。
12、13曲目はファン投票によって選ばれた、クララ・カレンに歌って欲しいソロ楽曲として選ばれたもの。そして、14曲目は今作のための新曲。
また、「-2017-」と副題が付くものはアリス時代の曲をカレンの歌い直しで、4枚目のアルバム「Fairy Castle」にボーナス・トラックで収録されていたもの。
リストだけ見ても、よくあるベスト盤のシングルを単に時系列順に並べたものとは異なり、1枚としてここから触れる人、既存ファンも楽しめる内容。
10周年の記念ではありますが、それだけに終わらないのがいい感じです。
Clear Sky
リスアニ! Vol.19付録からカレン加入初音源「Clear Sky」。(10曲目)
「ClariS ~SINGLE BEST 1st~」にも収録でCDでは聞けても、配信からはもれていた曲。ClariSとして再始動の曲が、今回収録されることに意味があります。
配信では聞けない! と思っていた人にも、うれしい対応じゃないでしょうか。
不安はまるで 魔法のように消えて
あの瞬間から 何かが変わった
2人としての始まりの曲だからこそ、出会いを表しているかのよう。瞬間で何かかが変わって、不安が消えていく。正しく空が開けていく感じです。
太陽は背中を押すの
はじまるこのメロディー
ClariSだからこそ、ハーモーニーとすることもできたはず。それでもメロディーとしたことで、始まりをを感じさせるのですから、言葉のチョイスが面白い!
2人の始まりの曲だからこそ、今ここで聞けるというのがいいですね。
Dreamin’ -Karen solo ver.-
2枚目のシングル「コネクト」から「Dreamin’ -Karen solo ver.-」。(12曲目)
ファン投票によって選ばれた、カレンのソロ歌唱バージョン。シングルでもアルバムにもない、カップリング。ファンの方もいい投票をしますね。
こういう形で選ばれなければ、カレンによって歌われる可能性も低いですから…。リアルにグッジョブ! という感じです。
探しにゆこうよ 夢のような世界
二人なら何一つ 怖くない
なんでも結び付けたくなるのがファン心理ですが、私がアリスの思いも含めて引き継いていくよとも感じさせる部分。これはソロであるのがいいですね。
クララと2人ではなく、カレン1人であるからこそより大きな思いを感じてしまいます。続く「泣かないよ」もですが、しっかり当てはまる音楽は面白い!
泣かないよ -Clara solo ver.-
5枚目のシングル「Wake UP」から「泣かないよ -Clara solo ver.-」。(13曲目)
ファン投票によって選ばれた、クララのソロ歌唱バージョン。カップリングが選ばれるのもいい感じですし、クララが歌うことに意味を感じさせます。
これから私は知らない道を行くけど
大丈夫だから もう1人で泣かないよ
アリス、クララ時代の曲で、当時はその意図はなかったとしても、結果的に結び付く部分が出てくるのが興味深い。1人で歌うことで、思いも強くなります。
きっとクララも、レコーディング時はアリスを思って歌ったのではないでしょうか。カレン加入初音源「Clear Sky」を、同じ盤に入れるのはにくい演出です。
PRECIOUS
ベスト・アルバムのための新曲「PRECIOUS」。(14曲目)
今までを振り返り、おめでとうとありがとう。この先も続いていく未来を提示。単に新曲というのではなく、2枚の最後であることに意味を持つ曲。
夢の続きを 一緒に
2人がClariSとしてこれからも続いていくだけではなく、夢の続きを一緒に。言葉としては何気ないメッセージかもしれませんが、聞いて心が温まります。
表現者だけでなく、聞き手もいて成立する音楽。区切りとなるアルバムの新曲が単に継続ではなく、まだ発展していくよ! を提示するというのはいいですね。
あとがき
今作「- Green Star -」と「- Pink Moon -」の2枚で、GARNiDELiAとコラボをした「clever」を除く、今までのシングルタイトル曲を全て網羅。
そこに未来を提示する新曲「PRECIOUS」。これが思っている以上に、重要な位置にある曲になっています。これ以上の収まり方はない形。
また、21枚目のシングル「アリシア/シグナル」も含まれて全てを出し切っているため、次に提示するのは完全に新しいClariSの世界。
どんな音をを体験させてくれるのでしょうか? 本当に楽しみ! 「- Green Star -」はここからの新規もちろん、既存ファンの方にぜひ聞いてほしいですね。
以上、『ClariS:ClariS 10th Anniversary BEST – Green Star – ~今現在の空~』でした。
ClariS 関連記事
2016/3/2 release 1st Mini Album
ClariS:SPRING TRACKS -春のうた- ~爽やかな匂いがすぐそこに~
2019/8/14 release 2nd Mini Album
ClariS:SUMMER TRACKS -夏のうた- ~思い出に残したい日々~
2019/8/14 release Digital Single
ClariS:シグナル ~二人で手を伸ばした先にあるモノ~
2020/3/4 release 21st Single
ClariS:アリシア/シグナル ~私たちの未来のために運命を変えていく~
2020/10/21 release 2nd Best Album
ClariS:ClariS 10th Anniversary BEST – Pink Moon – ~今現在の空~
2020/10/21 release 3rd Best Album
ClariS:ClariS 10th Anniversary BEST – Green Star – ~これからの空~ ←今ココ
2021/2/17 release 22nd Single
ClariS:Fight!! ~君と私が同じ道を一緒に進むために~
コメント