Bruno Mars (ブルーノ・マーズ) 3枚目のアルバム「24K Magic」。
前作「Unorthodox Jukebox」から約4年。長く待たされた時間が吹っ飛んでいくような、クオリティの高い内容。
少しバブリーなラッパーのようなジャケットが面白いのですけれど、聞けば納得の中身の濃さを感じられます。多くの人の期待通りの内容と言えるもの。
リリース当時に渋谷の山手線に大きなポスターが掲示されていたのですが、ラッパーと勘違いしていた方が多かったですね。逆に面白かったですが…。
優れたポップアルバムは、もれなく聞いておきたい1枚です。
24K Magic 収録曲概要
「24K Magic」収録曲は以下の通り。
- 24K Magic
- Chunky
- Perm
- That’s What I Like
- Versace On The Floor
- Straight Up & Down
- Calling All My Lovelies
- Finesse
- Too Good To Say Goodbye
9曲で34分のコンパクトさ。ムダに曲を増やすことなくアルバムを成立させるのは1枚目、2枚目と同様ですが、今回も中身が濃くなっています。
もっと多くの曲を作成してレコーディングしているでしょうし、足し算ではなく引き算の方式のアルバムといえます。ポップであるのに、ロックを感じますよ。
24K Magic
![]() | 「24K Magic」 フルMVをApple Musicで観る |
オープニングはアルバム・タイトル曲「24K Magic」。(1曲目)
「24 karat magic in the air = 空気中の24カラットの魔法」というのは、どこにでも輝けるチャンスは転がっているんだよと言っている感じがします。
MVを見たり、聞くととてもゴージャスに聞こえますが、バックトラックはループ音源で、とてもシンプルであるのに驚いてしまう曲。
バックトラックがシンプルであるのも、特殊なことをしたり複雑なことをしないくても、24カラットの魔法で変われれるだと言っている気がしました。
「24K = 純度99.99% = 純金」だからこそ、 本物の魔法ですよね。
MVにオープンカーでも大衆車が出てきますが、ここからでも変われるんだといっているかのよう。ゴージャスだけでなく、意味がありそうなMVです。
シンプルで飽きがこないのに耳に残るメロディーは、やっぱりというかさすが!
That’s What I Like
![]() | 「That’s What I Like」 フルMVをApple Musicで観る |
男だからこその心情を歌った「That’s What I Like」。(4曲目)
あなたに好かれるためなら、大きな成功をして普通の人で手の届かないものを手に入れたり、変わった人になってもいい。それが自分が好きなことだから…。
成功することは自分の好きなことだけれど、あなたのためでもあるんだというのが、純粋な気持ちの持ち主だなと感じさせます。恋の中でも深い愛ですよね。
自分にとって特別な女性に出会ったからこその、自分自身が変わりたい。あなたが喜ぶことはなんでもしたいんだ。それが自分の喜びとは面白いです。
人によっていろいろな解釈ができる歌詞だと思いますので、どんな歌詞なのかな? と、聞くだけでなく見てみることをオススメします。面白い歌詞です。
また、MVもシンプルであるのに、見入ってしまう面白さのあるもの。シンプルだからこそ伝わってくるので、見ることをオススメします。
Versace On The Floor
![]() | 「Versace On The Floor」 フルMVをApple Musicで観る |
曲名が特徴的なラブソング「Versace On The Floor」。(5曲目)
日本のアーティストであれば付けないであろう曲名だけを見ても、特徴的で印象に残ります。この曲は大人だからこそのラブソングですよね。
キレイに着飾った君も好きだけれど、君は着飾らなくても生まれたままの姿で十分なんだ。だからキスをしようとうのは、大人な恋を感じさせます。
歌詞だけを見ると受け取り方によっては、甘ったるいラブソング。ですが、曲を聞いていると優しい大好きなんだというのが伝わってくるのが不思議です。
すごくカッコいい大人にならないと、この歌詞のラブソングは似合いません。
Finesse
![]() | 「Finesse (Remix) [feat. Cardi B]」 フルMVをApple Musicで観る |
強調されたリズムが特徴的な「Finesse」。(8曲目)
公開されているMVはフューチャリング Cardi Bのコラボとなっていますが、アルバムに収録されているのは、ブルーノ・マーズがソロのもの。
同じ曲であるのにCardi Bとコラボをしたバージョンは派手になっているので、大きく印象が変わる感じになっています。表情がいろいろとある曲です。
「Finesse = 巧妙な、策略」なんて意味がありますけれど、巧みなであるのが聞いていて分かりますよ。ソロもコラボのどちらのバージョンも面白い曲です。
Too Good To Say Goodbye
アルバムのラストは「Too Good To Say Goodbye」。(9曲目)
実らない恋を歌った曲は、切ないからこその美しさがあります。お互いのことをよく思っているのに、実らない恋というのはどこにいてもあるもの。
ブルーノ・マーズの歌声が優しく、「私たちが得たものはさよなら」だけど、決して実る恋でなくても良い恋だったのかなと感じさせてくれます。
少し切ない思いの中で終わるアルバムというのが、またいい感じですよ。良曲がそろったアルバムの中でも、聞き逃さずに聞いて欲しい曲です。
あとがき
ブルーノ・マーズの1枚目、2枚目も聞くべきですが、3枚目となるこのアルバムは、遊び心が感じられてとても面白いです。
ポップスのアルバムであるのに、ロックを感じるんですよね。さらっとも聞けますし、じっくりでも聞ける内容は、きっと多くの人が楽しめますよ。
また、このアルバムのリリースから丸3年が過ぎています。2020年には新しい4枚目が聞けますように!
以上、『Bruno Mars:24K Magic ~今よりも光輝くための魔法の歌~』でした。
Bruno Mars 関連記事
2010/10/4 release 1st Album
Bruno Mars:Doo-Wops & Hooligans ~リズミカルに一緒に歌おうぜ~
2012/12/7 release 2nd Album
Bruno Mars:Unorthodox Jukebox ~楽しませる曲が詰まってます~
2016/11/18 release 3rd Album
Bruno Mars:24K Magic ~今よりも光輝くための魔法の歌~ ←今ココ
2019/7/12 release 4th Album ※コラボ曲「BLOW」収録
Ed Sheeran:No.6 Collaborations Project ~続きのコラボがありました~
関連アーティスト記事一覧
Silk Sonic (シルク・ソニック)
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Doja Cat:Freaky Deaky ~ただあなたに喜んでほしくて~ - 22年5月26日
- Nicori Light Tour:ダウナー ~この思いを閉じ込めてはおけない~ - 22年5月25日
- 雨宮天:Love-Evidence ~あなたとだからこそある見えない物~ - 22年5月24日
- 富田美憂: OveR ~その場所へと辿り着くための始まり~ - 22年5月23日
- Ed Sheeran:2step (feat. Lil Baby) ~一人の時とは異なる歩み~ - 22年5月22日
コメント