BlooDye (ブラッディー) 配信シングル「ever dream/LOVE or DIE」。
デビュー・シングル「この地球の何処かで」から、約5カ月。
2月の舞浜アンフィシアター会場限定のミニ・アルバム「BlooDye × TOKYO MX LIMITED ALBUM」を挟んで、リリースされました。
今作の2曲ともミニ・アルバムに収録されていますので、シングル・カットという表現が正しいのかも…。組み合わせが興味深い配信開始です。
ever dream/LOVE or DIE 収録曲概要
「ever dream/LOVE or DIE」収録曲は以下の通り。
- ever dream
- LOVE or DIE
曲名から対極にある2曲ですが、聞くとさらに差が大きいです。先行の配信なのか単発なのかは分かりませんが、ミニ・アルバム全体を聞いてみたいですね。
曲順も前後が異なりますし、また異なる印象で聞けそうな気がします。
ever dream
夢を見るからこその思い「ever dream」。(1曲目)
希望だけでなく、迷いもあるからこそリアルに聞こえます。どこに向かっているのか確信はないけれど、前に進むことはやめません。
心が呼吸した 強くなれた気がした
僕らの向かう場所に きっと愛があふれてる
確実な未来があるわけじゃない。それでも前に進んで行けるのは、強くなれた気がするのと、”きっと”と思えるからじゃないでしょうか。
何があっても夢を見るからこその思い。言葉がしっかりと入ってくるからこそ、負けることのない強さを感じさせます。
LOVE or DIE
メタルバンドのような言葉の組み合わせが興味深い「LOVE or DIE」。(2曲目)
ダンサブルなロックは、「ever dream」とは異なる強さ。私を愛するならガチで向かってこなければ、後悔させるよという感じ。
「バカにしないで 白黒つけようじゃない」は強い思い。
裏切らの愛なら 引き金を引いて the end
ダメ押しでくるからこその、強烈な強さ。「恋じゃない愛ってそういうものでしょ?」と感じずにはいられません。全員に当てはまらなくても1つの形ですよね。
ライブの様子がアップされていますが、気になったことが…。曲はカッコいいのに、ギターの人が周りの音を聞けてなくて、前後ろへと行くグッチャな演奏。
動画で見ていてこのレベルだと、すごく歌いづらかったでしょうし、実際に見ていた人は???となったのは間違いありません。ギターの人はもっと練習しましょ!
あとがき
ヴォーカル & パフォーマンスユニットのBlooDye。どんな展開をしてくれるのか気になっていましたけれど、興味深い活動をしてくれそうです。
続く活動がどんな形になるのかは分かりませんが、まずはミニ・アルバムの全体配信を期待したいですね。会場限定だと聞けない人がほとんどですから…。
高槻かなこ率いるBlooDye。Aqoursがきっかけで聞くファンも多いと思いますが、いい意味で違った衝撃を与えてくれそうです。
以上、『BlooDye:ever dream/LOVE or DIE ~共通しているのは思いの強さ~』でした。
※現在配信されていません
BlooDye 関連記事
2019/12/11 release 1st Single
BlooDye:この地球の何処かで ~待っている何かのために負けない~
2020/4/28 release Digital Single
BlooDye:ever dream/LOVE or DIE ~共通しているのは思いの強さ~ ←今ココ
2020/10/14 release 1st Single
高槻かなこ:Anti world ~私の選択はもう決まっている~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- フジファブリック:たりないすくない (feat. 幾田りら) ~君のもっとを~ - 21年3月7日
- Silk Sonic:Leave The Door Open ~いつでもここに入っておいで~ - 21年3月6日
- King Gnu:泡 ~逝ってしまったあなたへ思う気持ち~ - 21年3月5日
- Maroon 5:Beautiful Mistakes ~あなたはもう僕の元にはいない~ - 21年3月4日
- 小倉唯:Destiny ~君とずっとつながっていたい…~ - 21年3月3日
コメント