BAND-MAID (バンドメイド) 1枚目のアルバム「Just Bring It」。
現在は2枚のフルアルバムをリリースしているBAND-MAID。今作をリリースする時点では、初のフルアルバムとなりました。
これまでのた3枚もミニであってもはアルバムといってもいいような内容でしたので、まだ出ていなかったの? という感じがした1枚。
かつ、フルはバンドにとって特別だからこそ、力が強い内容になっています。
Just Bring It 収録曲概要
「Just Bring It」収録曲は以下の通り。
- Don’t you tell ME
- Puzzle
- モラトリアム
- YOLO
- CROSS
- OOPARTS
- Take me higher ! !
- So,What?
- TIME
- you.
- Awkward
- decided by myself
- secret My lips
4曲目「YOLO」はシングルでリリースがされていますが、その他の12曲はアルバムのために用意された曲。バンドの意気込みが感じられますよね。
「Just Bring It = かかってこい」という意味のアルバムタイトルに相応しい楽曲が収められた内容。BAND-MAID恐るべしです。
Don’t you tell ME
オープニング曲「Don’t you tell ME」。(1曲目)
アルバムタイトルに応えるかのように、BAND-MAIDの中でも攻撃的な激しい曲。英語詞の言葉を繰り返すのが強調でもあり、特徴的になっています。
教えてよとはいってはいますが、例えその答えを聞いても従わずに、押し切ってしまうような力強さが感じます。やるべきことは決まっているという感じ。
攻撃な曲の中でハーフテンポになるギターソロの部分が、気合をためて行くぞ! というような、BAND-MAIDの新しい形を感じさせてくれます。
CROSS
聞けば聞くほどに、より切ない思いが伝わってくる「CROSS」。(5曲目)
彩姫の声がとても生きているこの切なさは、BAND-MAIDの持っている良さ。今までのリリースした音源の、延長線に該当する曲といえます。
バンドとして新しいことに挑戦するのでなく、今までにあるものをさらに伸ばした曲を収録してきたのは安心だけでなく、成長の程が分かりますす。
自分の中にある十字架がどうなっていくのかは、バンド次第ですよね。
OOPARTS
肩の力が抜けた歌声が聞ける「OOPARTS」。(6曲目)
「OOPARTS = 発見された場所や時代にそくわないオブジェクト(物品)」という意味ですけれど、アルバムの中でも面白い位置にある曲。
11曲目「Awkward」と、この「OOPARTS」の2曲がアルバムの中にあるからこそ、他の曲の印象度が上がっている気がしました。いいフックです。
押しまくるのではなく、引くこともするからこそそれぞれも印象が残り、良いアルバムになっているのでしょうね。かなり重要度の高い曲。
歌詞にもある通り可能性を自分で決めてしまったら、最初から限界の見える位置にしかたどり着きません。小さくまとまるなというメッセージのようです。
you.
流れていくようなフレーズが特徴的な「you.」。(10曲目)
勢いが多く含まれているアルバムですが、その中でも群を抜いている曲。カッコいいという言葉が似合います。
私にはこんなにもあなたが必要なんだと伝えているのですが、これだけ勢いがあるラブソングは、あまり聞いたことがありません。
甘ったるいラブソングは蹴散らしてしまう、力を持った曲になっています。
どのパートの演奏もムダがなく素直にカッコいいので、バンドマンが聞いたら、間違いなくコピーしたくなってしまうのではないでしょうか?
このアルバムの中だけでなく、BAND-MAIDの中でどの曲が好きか? 誰かにまず最初に聞かせるとしたら、自分は迷わずを「you.」選びます。カッコいいです。
secret My lips
アルバムのラストを飾る「secret My lips」。(13曲目)
グループ感が聞いていて気持ちのよい曲。テンポチェンジの多い中でこのグループ感は、バンドとしての成長が強く感じられます。
プレイ的にはそんなに難しくはないですが、このグループ感を同じように再現するのは、なかなか難しい曲。コピーをするのは、大変かもしれません。
どうしようもないくだらない世界に不満で終わるのはなく、世界を切り開いていく、力強い思い。誰も届かないからといって、私も同じになる理由はない。
この曲を「secret My lips」としたのにも、面白みがあります。小鳩ミクの歌詞のセンス、タイトルの付け方には興味がなくなることがありません。
BAND-MAIKOで「secret MAIKO lips」として、別バージョンが歌われています。比べて聞いてみると面白みが増すので、聞いてみることをオススメします。
あとがき
BAND-MAIDの1枚目のフルアルバムは、かなりの力がこもっていました。
「Just Bring It = かかってこい」に相応しい内容。BAND-MAIDのファンならずとも、バンド編成の音楽が好きなら聞いておきたいアルバムです。
バンドマンや、楽器を弾く人は特に聞いておかないとダメですよ。
また、リードギター 遠乃歌波のギターソロが、明らかに変わってきたアルバムでもあります。これでどうですか? から、これでどうだ! に変わっています。
ギターがいいバンドは伸びますから、バンドの大きな成長が聞けただけでなく、今後のさらなる期待値が上がったアルバムです。
以上、『BAND-MAID:Just Bring It ~あなたへ私たちからの挑戦状~』でした。
BAND-MAID 関連記事
2015/11/4 release 2nd mini Album
BAND-MAID:New Beginning ~始りを告げる新しい快進撃~
2016/5/18 release 3rd mini Album
BAND-MAID:Brand New MAID ~新時代へと変わる宣言~
2016/11/16 release 2nd Single
BAND-MAID:YOLO ~自分だけの魔法をかけろ~
2017/1/11 release 1st Album
BAND-MAID:Just Bring It ~あなたへ私たちからの挑戦状~ ←今ココ
2017/7/19 release 3rd Single
BAND-MAID:Daydreaming / Choose me ~あなたへの想いと選択~
2018/2/14 release 2nd Album
BAND-MAID:WORLD DOMINATION ~挑戦状からの征服という結果~
2018/7/25 release 4th Single
BAND-MAID:start over ~終わりのない先へと進んでいくために~
2019/1/16 release 5th Single
BAND-MAID : glory ~これでもかと骨太な栄光を切り開く~
2019/1/16 release 6th Single
BAND-MAID:Bubble ~消えゆくモノの融合~
2019/10/3 release Digital Single
BAND-MAID:endless Story ~進化を続けていくための決意表明~
2019/12/11 release 3rd Album
BAND-MAID:CONQUEROR ~あなたはこの音にひれ伏すことになる~
2020/12/2 release 7th Single
BAND-MAID:Different ~全てを変えるのは輝く時のため~
2021/1/20 release 4th Album
BAND-MAID:Unseen World ~だからこそ前へと突き進むよ~
2021/2/4 release Digital Single
BAND-MAID:about Us ~今までありがとう。そしてこれからも~
2019/4/3 release 1st mini Album
BAND-MAIKO:BAND-MAIKO ~ネタではなく本気でっせ~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- READY TO KISS:NONSTOP ~Restart dash~ ~これは私たちの意思~ - 21年2月27日
- Ashnikko:Halloweenie II: Pumpkin Spice ~肉の味付けどうしよう~ - 21年2月26日
- 逢田梨香子:フィクション ~それぞれで異なる4つの表現~ - 21年2月25日
- Ashnikko:Halloweenie ~あなたが欲しいのは何か分かってる~ - 21年2月24日
- SHISHAMO:君の目も鼻も口も顎も眉も寝ても覚めても超素敵!!! ~君が好きだよ~ - 21年2月24日
コメント