嵐 (あらし) 1枚目のアルバム「ARASHI NO.1 (ICHIGOU) -嵐は嵐を呼ぶ-」。
現在16枚のリリースされていますが、この1枚目はデビュー・アルバムであると同時に、長らく廃盤となっていました。
リリース元のレコード会社が異なっていたのが大きな理由ですが、オリジナルアルバム配信解禁と同時に聞けるようになったのは、大きな朗報。
CDで持っている人だけでなく、サブスク配信により気軽に聞けるようになったのは、また新たなファンを増やすきっかけになるんじゃないでしょうか?
2001年リリースですが、あらためて聞いてみても楽しめる内容です。
ARASHI NO.1 (ICHIGOU) -嵐は嵐を呼ぶ- 収録曲概要
「ARASHI NO.1 (ICHIGOU) -嵐は嵐を呼ぶ-」収録曲は以下の通り。
- Introduction 〜STORM〜
- A・RA・SHI
- DANGAN-LINER
- SUNRISE日本
- サワレナイ
- 感謝カンゲキ雨嵐
- 愛と勇気とチェリーパイ
- Deepな冒険
- helpless
- On Sunday
- 野性を知りたい
- アレルギー
- ココロチラリ
- 台風ジェネレーション
アルバム・タイトルから、曲名まで、嵐にちなんだものが多いのが特徴。現在では行われないデビュー時だからこその手法は、見ていて興味深く感じます。
実際に多くの人を引きつけたのですから、うまいですよね。リリースして長いからこそ少し懐かしさも感じつつ、今もしっかり楽しめるのもポイントです。
A・RA・SHI
デビュー・シングル「A・RA・SHI」。(2曲目)
昨年「Reborn」として新たにリリースもされましたが、印象に残る曲。当時スケスケの衣装も話題になりましたが、曲もすごくいいですよね。
展開が多くて難しいのですが、これだけポップに聞かせるというのは、デビューからさすが! 思わず口ずさんでしまう、気持ちのいいポップな曲。
体中に風を集めて 巻きおこせ
歌詞のとおりに本当に嵐を巻きおこすのですから、よりカッコよく感じます。
SUNRISE日本
2枚目のシングル「SUNRISE日本」。(4曲目)
フジテレビ系「プロ野球ニュース2000」テーマソングでしたので、野球ファンにはなじみの深い曲。この頃は放送が、まだ地上波だったんですよね。
今はCSで「プロ野球ニュース」として放送されていますが、またかけてくれてもいいのに! なんて思ったりします。喜ぶ人はきっと多いですよね。
「今日のホームラン」の始まりの映像は、古いままですからなおさらです。
ファンクな演奏も面白く、嵐のファンならずともいろいろな人にアピールができる曲。「SUNRISE = 日の出」というのもいいですよね。
ちょっとつらいことがあった日に聞いたら、明日はきっといいこともあるよ! と背中をポンッと押してくれますよ。演奏もカッコよくて好きです。
サワレナイ
ファンクなリズムが気持ちをより表している「サワレナイ」。(5曲目)
「SUNRISE日本」とは異なるファンクで曲のつながりもいいですし、歌詞に込められた思いが興味深く聞ける曲。カタカナの曲名もいいですね。
「触れない」じゃなく「サワレナイ」の方が、気持ちがより伝わってきます。
包むように触りたい
ふくらむ情熱がうねる
直接ふれるのではなく、君の心を包み込みたいんだと分かる歌詞。心が葛藤している部分が、繰り返して聞きたくなってしまいます。
感謝カンゲキ雨嵐
4枚目のシングル「感謝カンゲキ雨嵐」。(6曲目)
聞いていてすごく優しい気持ちになれる曲。サビへの持って行き方で盛り上がりが最大限に生かされているのは、歌い方の優しさもあるからですよね。
言わないけどはじめての
深いいとおしさは嵐
心の思いであり、声だからこそ、聞いていてキュンとしてしまいます。
ありがとうの気持ちはよくなくなってしまうので、忘れてしまった時に聞いて思い出してほしい曲。人は1人では生きて行けないのですから…。いい曲です。
On Sunday
日曜日が楽しくなってしまう「On Sunday」。(10曲目)
楽しく感じるのは、英詩の部分を復唱することに秘密があるのかも…。シンプルな英語ですけれど、日本語では出せないニュアンスをうまく使っています。
誇れるくらい 似たような毎日を
重ねて生きていこう
すごく引かれる歌詞。楽しむためには、特別な日でなくてもいいんです。
日曜日は夜に近づくほど月曜が近づいて憂鬱(ゆううつ)を感じることもありますが、特別なんてことはなくても楽しもうぜ! という気持ちにさせてくれます。
楽しさは当たり前の中にあるんじゃない? と言っている気がしました。
ココロチラリ
恋する楽しさが伝わってくる「ココロチラリ」。(13曲目)
年を追うごとに忘れてしまう、恋って楽しいことなんだと感じさせてくれる曲。君に恋することが楽しいからこそ、「ココロチラリ」。実に楽しい!
もっと知りたい 奥までのぞきたい
君の願う未来ならば 僕の未来だろう
どんだけ好きになっているんだと分かる歌詞。好きと同時に君のことを本気で思っているからこその思いに、いいなぁと感じてしまいました。
こんなに思ってもらえるのであれば、女の子も幸せを感じるでしょうね。
ギタリスト目線でいうと、オートゾックスな使い方のワウがこの曲にぴったりとはまっていて、コピーしたくなってしまいます。演奏も面白い曲です。
台風ジェネレーション
3枚目のシングルでアルバムのラストを飾る「台風ジェネレーション」。(14曲目)
この展開の多い曲をアルバムの中だけでなく、シングルとしてリリースできたのが、嵐の強さを感じます。単にポップな曲ではありません。
会えない 時間にも 距離にも 勝てない 僕らがいた
曲頭のセリフにも通じる部分で、気持ちが強く伝わってくる部分。大きなポイントはきっと”僕ら”ですよね。
「僕ら = 嵐の5人」であり、この曲の君はファンであると考えると、聞いていてより情景が浮かんでくる気がしました。いろいろな解釈ができる歌詞。
シングル曲が最後にくるのは失敗する場合もあるのですが、通して聞いた時にアルバムのラストにうまくはまっているのもポイントです。
あとがき
配信開始されたことで久しぶりに聞きましたが、今も楽しめるアルバム。と同時に、嵐は1枚目から光る要素をしっかり持っていたんだと感じさせてくれます。
しっかりと楽しめるのは、演奏が面白く、興味を引かれる曲だらけであるのもありますよね。その上に、メンバー5人の歌声がのれば悪くなるはずがないです。
シングル表題曲に続いて、配信が開始されたオリジナルアルバム。一気に全てが聞けるので迷ってしまいますが、まずは1枚目から聞いてみましょう。
リリース時の2001年に戻った感じで、しっかり楽しむことができますよ。オリジナル・アルバムの配信開始は、新たな嵐ファンを生むのは間違いありません。
以上、『嵐:ARASHI NO.1 (ICHIGOU) -嵐は嵐を呼ぶ- ~革命を巻きおこせ! ~』でした。
嵐 関連記事
2001/1/24 release 1st Album
嵐:ARASHI NO.1 (ICHIGOU) -嵐は嵐を呼ぶ- ~革命を巻きおこせ! ~ ←今ココ
2019/11/3 release DigitalSingle
嵐:Turning Up ~J-POPを世界じゅうに放って音楽を楽しもうぜ! ~
2019/12/20 release Digital Single
嵐:A-RA-SHI : Reborn ~夢をうばうことなんてできやしないから~
2020/2/28 release Digital EP
嵐:Reborn, Vol. 1 ~今ここで生まれ変わるのには理由があるから~
2020/5/15 release Digital Single
嵐:Love so sweet : Reborn ~この恋はいつでもつながっているよ~
2020/6/26 release Digital Single
嵐:Face Down : Reborn ~顔を上げて見える景色を見てごらん~
2020/7/24 release Digital Single
嵐:IN THE SUMMER ~思いのままに一緒に楽しめる夏を~
2020/9/18 release Digital Single
嵐:Whenever You Call ~僕らはいつでもすぐそばにいるから~
2020/10/30 release Digital Single
嵐:Party Starters ~さあ一緒に一晩中踊ろうか! ~
2020/6/22 release Charity Single ※嵐 参加 期間限定ユニット
Twenty★Twenty:smile ~以前のようにまた笑った君が見たいんだ~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Arch Enemy:Sunset Over The Empire ~夜明けの先にあるのは…~ - 22年5月21日
- Rina Sawayama:This Hell ~届いたのは直行便の招待状~ - 22年5月20日
- Rainych:Zankyou Sanka ~消せないならぶつけて変えてやる~ - 22年5月19日
- 鬼頭明里:怪物 – from CrosSing – ~確実に僕の中にある強い感情~ - 22年5月18日
- 楠木ともり:もうひとくち ~その先を少しでも早く知りたくて~ - 22年5月17日
コメント