A応P (エーおうピー) 配信限定シングル「イントロデュースA応P」。
9月から始まっている「A応P 4th LIVE TOUR 2019-2020 LOOK at ME!!!」のツアーテーマ曲としてリリースされたのがこの曲です。
メンバーが3組の分かれて同時にリリースされた3枚はCDでもリリースされていますが、この曲は配信のみでのリリースとなっています。
楽しい曲が多いA応Pの曲の中でも格別に楽しい曲ですので、特にツアーに参加をする方は必須といえます。また、A応Pを聞くきっかけの曲にもなりそうです。
イントロデュースA応P 収録曲概要
「イントロデュースA応P」の収録曲は以下の通りです。
- イントロデュースA応P
- イントロデュースA応P(Instrumental)
「イントロデュース = introduce = 紹介する、案内する」という意味ですが、後ろにA応Pを付けて、A応Pのメンバーを紹介するという曲です。
ストレートでそのまんまの曲名はぴったりで、清々しい感じさえします。
AKB48でいうところの「チームB推し」。アニメに関連するユニットでいえばAice5の「Stardust〜Aice5のテーマ〜」に近い曲です。
2曲を知っている人であれば、それだけで楽しい曲だと分かってもらえるかと。
イントロデュースA応P
8人のメンバーを魅力的に紹介した「イントロデュースA応P」。(1曲目)
パンクなポップ曲でメンバーのキャラクターを次々と紹介していくこの曲は、聞いているだけで楽しくなる曲です。これはライブで盛り上がりますよね。
テンポが速い曲なので1回ではしっかりと歌詞が全ては聞き取れないのも逆にいい点で、気になって繰り返し聞いてしまうというのも面白いです。
気になるから歌詞を普段あまり見ない人でも見てしまうでしょうし、歌詞でメンバーのキャラも分かることで、A応Pが気になってしまう曲になっています。
8人のメンバーのことだけではなく、A応Pの結成時からのコンセプトの「アニメ勝手に応援プロジェクト」もしっかりと伝わってくるのがいい感じです。
曲名も内容も穴がない曲で、聞いた瞬間に耳を奪われました。A応Pいいじゃん!
あとがき
A応Pはテレビ東京で放送していた「あにむす」、「A応Pのあにむす!!」を毎週録画していて見ていたので、リリースする音源もしっかり聞いていたんです。
メンバーも初期とは様変わりしましたが、新メンバーのキャラが出始めたこれからって時に番組が終了してしまったので、とても寂しく思っていました。
番組が終了したあとも活動を継続していて、こんな会心の楽しい曲をリリースしたというのは、またテレビのレギュラーで見る機会があるかもですね。
この曲を聞いていて惜しいと思ったのは、あにむす放送中にこの曲がもしリリースができていたら、状況がまた違ったのかな? と感じてしまいました。
おそ松さんのテーマ曲「はなまるぴっぴはよいこだけ」「全力バタンキュー」をこえるA応Pの代表曲として多くファンを獲得していたような気がします。
曲は楽しいですし、現状の状況でどう広まっていくのか気になります。冒頭にも書きましたが、1度聞いてさえもらえれば、きっかけの1曲になりえる曲です。
以上、『A応P:イントロデュースA応P ~もっと私たちのことを知って欲しい~』でした。
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Roselia:ZEAL of proud ~前へと突き進むことを選んだ理由~ - 21年1月23日
- Billie Eilish:Lo Vas A Olvidar ~そこに存在さえしなかったように…~ - 21年1月22日
- YOASOBI:優しい彗星 ~かけがえのない君と過ごした日々の物語~ - 21年1月21日
- BAND-MAID:Unseen World ~だからこそ前へと突き進むよ~ - 21年1月20日
- 幾田りら:ロケット・トゥ・ザ・ムーン ~君の元へすぐに行くから~ - 21年1月19日
コメント