ALICE IN MENSWEARのファースト・アルバムである「Wonderland For The Lost Children」。
元MASCHERAのボーカルmichi.と、元La’cryma ChristiのギターKOJIの2人で結成した、まだまだ新しいユニットです。
この2人がユニットをやるのもビックリでしたが、KOJIはALvinoで髪は長くても爽やか系のお兄さんになっていたので、ビジュアルにはビックリしましたね。
ALvinoで爽やか系に移行していたギターのKOJI、潤の2人ともがビジュアル系に完全に回帰しているというのが面白いです。どんな心境の変化なんでしょうか?
見た目のビジュアルだけでなく、音楽も面白く挑戦的な物になっていますよ。
アルバムを聞いて分かった世界観
「Wonderland For The Lost Children」の収録曲は以下の通りです。
- Lost Child
- PiLL≠GRiMM
- capture -捕食者-
- GARDEN
- 天声
- ハジマリノウタ
- オートマタ -鋼鉄少女A-
- Pre-TEA PARTY
- GEARS OF DESTINY
- ALFHEIM
曲のタイトルだけを見ても、ビジュアル系っていう感じですよね。
アルバムを聞いてびっくりしたのは、michi.の声です。そこそこいいお年のはずなのですが、MASCHERAの時と全く声が変わらないですよね。
自分の勘違いかと思ってMASCHERAを聞き直してみたんですが、やっぱり勘違いではなかったです。20代の頃と変わらない衰え知らずにびっくりでした。
テクニックは間違いなくあがっているのだから、すごいボーカリストです。
MASCHERAは小難しいことを演奏するバンドでしたが、当時からmichi.のボーカルは唯一無二なので好みの差はあっても強力でした。
ALICE IN MENSWEARに話を戻すと、最初に昨年末に1曲目「Lost Child」のMVが公開されていましたが、正直に見てもよく分からなかったんです。
フルサイズのものではなくショートバージョンだったこともありますが、ビジュアルも含めて少し理解できないままになっていました。
アルバムを聞いて、やっとなるほどね〜という感じでしたよ。ALICE IN MENSWEARは少し難しいというか、単曲での判断はダメなユニットですね。
聞くほどに面白い「capture -捕食者-」
今回のアルバムで1番聞いていて面白いと思ったの「capture -捕食者-」です。
誰か囁くの “you は最高”って yey, yey, yey!
全部 喰らっちゃいましょう
killing, killing, killing, killing crazy
vivid, vivid, vivid, vivid love
サビ終わりの歌詞なんですが、まさに捕食者という感じになっています。
この曲が1番面白いと思ったのは、多分自分がギタリストをいう部分も強いかもしれません。アルバムの中で1番ギターを弾いていて楽しい曲ですよね。
休符が特徴的な曲って、ギターを弾くのが面白んです。
あと、ボーカルが1番に難しい曲ですよね。サビなんてめちゃくちゃ言葉数が多いので、ボーカルの力量がないとまず歌うのが難しいのではないでしょうか?
言葉の一言一言切れないと、このサビは台無しになってしまいます。
MASCHERAの頃から興味深いボーカルでしたが、michi.面白いなと。
ファースト・アルバム あとがき
アルバムを通して聞くとユニットの世界観が伝わってきますが、ALICE IN MENSWEARはすぐにどんなユニットなのか伝わらない難しいユニットですね。
よく聞くとポップな曲だらけなんですが、あえてひねくっているんです。アレンジを少し変えるだけで、半端なくポップなアルバムにもなりえますよね。
michi.の世界観と、KOJIがALvinoでシンプルなポップな曲が主体だった分、違うことをやりたかったのかなぁと、勘ぐってしまう感じです。
michi.とKOJIが合わさったからこそできた、アルバムなのは間違いありません。
MVにするのは「Lost Child」、「PiLL≠GRiMM」ではなく、「天声」、「GEARS OF DESTINY」の方が伝わりやすかったかもしれませんね。
ダークな部分が多くて、本当に単曲で判断するのは難しいよなと…。
多分特にKOJIファンの方はALICE IN MENSWEARをMVだけ見たら、??? と感じた方は多いと思います。難解が部分が多いので、分かりづらいですよね。
きっとアルバムを何回か聞いているうちに、こういうことがやりたかったのね〜というのが分かると思います。プラスでポップな曲だな〜ということも。
このアルバムは、アレンジをしていない状態の曲を聞いてみたいですよね。
音数が多く音が無機質なのですぐに伝わらない曲も多いと思いますが、聞いているうちに、どんどん面白いくなるアルバムではないでしょうか?
きっとこの2人のことだから、聞いているうちに違った感覚になるのを狙った曲作り、アレンジをしてきていますよね。このひねくれ感は嫌いじゃないです。
以上、『ALICE IN MENSWEAR:Wonderland For The Lost Children ~ 融合した世界~』という記録でした。
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- 小倉唯:Destiny ~君とずっとつながっていたい…~ - 21年3月3日
- TrySail:僕らのシンフォニー (2020 Winter Remix) ~重なり合おうよ~ - 21年3月2日
- 小倉唯:I・LOVE・YOU!! ~大好きな君だけに送る私の想い~ - 21年3月1日
- 【2021年2月音楽レビュー】23アーティスト:33枚 + まとめ記事 - 21年3月1日
- Ashnikko:Halloweenie III: Seven Days ~不思議な7日間の体験~ - 21年2月28日
コメント