絶対直球女子! プレイボールズ 1枚目のアルバム「POWER SLUGGER」。
グループ名にも色濃く出ていますが、他のアイドルグループにはない野球をモチーフにしている面白いグループです。曲にも他にはない独自な特徴があります。
シングルとしてリリースした曲が主となるアルバムですが、1枚目のアルバムという勢いが、これでもかと感じられるアルバムです。
元気が少しないなという時に聞くと、少し元気になれるのは間違いありません。
POWER SLUGGER 収録曲概要
「POWER SLUGGER」収録曲以下の通り。
- プレイボール!!2015
- 絶対直球少女隊
- 野球しようぜ!
- ダイビングキャッチ
- 内野でも外野でもいい球場へ連れて行ってね
- WE are UMPIRE
- かっとばせ!!俺達
アルバム・タイトルはもちろん、曲名も野球づくしとなっていて、気持ちがいいですね。中途半端ではなく、野球に振り切ったからこその世界観です。
曲を聞くともっと色濃くなりますので、心が引きずり込まれてしまいます。
絶対直球少女隊
1枚目のシングルでもある「絶対直球少女隊」。(2曲目)
ピッチャーから見た絶対絶命のピンチをストレートで乗り越えろ! という、自分への応援ソングです。自分が自信を持たなくてどうするんだ? という。
野球用語がこれでもかと出てくるので、野球好きはニヤッとしてしまいますし、野球の初心者には野球の用語を覚えるきっかけにもなります。
野球のルールはファミスタやパワプロなどゲームで覚える方も多いですが、用語はこの曲はもちろん、絶対直球女子! プレイボールズで覚えられますよ。
歌詞はストレートで行け! と背中を押しますし、曲もアップテンポのストレートな曲なので、やるしかないでしょ! という気持ちにさせてくれる曲です。
野球しようぜ!
2枚目のシングルである「野球しようぜ! 」。(3曲目)
曲名そのままですが、一緒に野球をしようぜ! という曲です。下手くそだっていいじゃない、単純に笑顔で楽しめればいいというポジティブしかありません。
何かを始める時はすごく勇気が必要だったり、迷ってしまうことがありますが、始めてしまえばみんなと同じように楽しめるよと言っているような曲です。
くよくよしている人の背中を押してくれる曲ですが、やれよ! ではなく優しい背中を押してくれる曲ですので、頑張ってみようかな? という気持ちになります。
ちょっとだけ行動に迷っている人に、聞くのをオススメしたい曲です。
ダイビングキャッチ
絶対直球女子! プレイボールズの代表曲である「ダイビングキャッチ」。(4曲目)
「野球しようぜ! 」は優しく背中を押してくれる曲でしたが、「ダイビングキャッチ」はこれでもかと強く背中を押してくれる曲です。
ここで行かなければ男じゃない! と言っているような強さがあります。ダイビングキャッチは見ていて気持ちがいいし、流れが変わるプレイですよね。
聞くだけでも楽しめる「ダイビングキャッチ」ですが、この曲を1番楽しむにはライブで見るのが1番です。メンバーとファンの一体感が味わえます。
最初にライブで見た時のメンバーとファンの笑顔と一体感には強烈なインパクトがあって、絶対直球女子! プレイボールズに興味をもったきっかけの曲です。
かっとばせ!!俺達
アルバムのラストを飾る「かっとばせ!!俺達」。(7曲目)
君の代打はいないのだから、がむしゃらに君だけの道を進めばいい! という、自分への応援ソングです。頑張って失敗したのなら、それもありなんだと。
絶対にミスが許されない間違いなんてそうそうあるものではないですし、ミスをくよくよとはせずに、もう1回チャレンジしようと背中を押してくれます。
苦手だと思っているから苦手なんであって、狙い玉をしぼってかっとばせはいいというのは、野球をうまく使っているだけでなく、いいなと感じました。
ミスや間違い、やり直すことを恐れるな! ビビっているのはピッチャーなんだ! きっと俺たちはできる!と、聞いていたら思えるようになりますよ。
自分だけ頑張れではないのは、聞いていてすごく勇気付けられます。
あとがき
リリース時のメンバーで現在も在籍しているのは2名と、メンバー構成には大きな違いがありますが、今も重要な役割の曲が多く収録されているアルバムです。
収録されている曲がどの曲もポジティブなので、少し元気がない時に聞くと、きっと元気になれてしまうのではないでしょうか?
アイドルグループの曲というとポジティブな曲が多くありますが、絶対直球女子! プレイボールズのポジティブな感じは他のグループにはないものです。
他のグループと異なるのは、やっぱり野球が前提なのが違いになっています。
強く背中を押してくれる曲、優しく背中を押してくれる曲があるので、いろいろな元気を欲しいパターンでも対応できるのが、また面白いです。
メンバー構成もかなり変わったので、過去と今の違いを比べてみるのも楽しめるので、曲が気に入ったらライブを一度体感してみることをオススメします。
誰でもその時によって気分の上がり下がりはありますが、くよくよしている暇があったら、絶対直球女子! プレイボールズを聞いてみましょう!
以上、『絶対直球女子! プレイボールズ:POWER SLUGGER ~HRを打ちまくれ~』でした。
絶対直球女子! プレイボールズ 関連記事
2017/6/30 release 1st Album
絶対直球女子! プレイボールズ:POWER SLUGGER ~HRを打ちまくれ~ ←今ココ
2017/10/8 release 2nd Album
絶対直球女子! プレイボールズ:IBUSHI GIN ~着実に試合を決める~
2019/3/18 release 3rd Album
絶対直球女子! プレイボールズ:Mr.Green Light ~野球で楽しさがあふれ出す~
2019/8/17 release 9th Single
絶対直球女子! プレイボールズ:アノタイヨウ ~夏は青春の1ページ~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Red Hot Chili Peppers:Tippa My Tongue ~より深く絡ませて~ - 22年8月19日
- 東京スカパラダイスオーケストラ:Free Free Free ~その先へ向かって~ - 22年8月18日
- あいみょん:瞳へ落ちるよレコード ~どう見えるかは別として~ - 22年8月17日
- Arch Enemy:Deceivers ~自分を含め、周りにいる全ての人が~ - 22年8月16日
- Maggie Lindemann:self sabotage ~あなたが行っているのは…~ - 22年8月15日
コメント