東京駅ビッグエコー八重洲本店の地下1階にあるHIT STUDIO TOKYOにて17日(月祝)に行われた、9月度のTOKYO dela THEATREに行ってきました。
名古屋を拠点として活動してしているアイドルグループdelaの東京定期公演で、TdTと呼ばれているライブです。以前は毎月1回行われていて正に定期公演という感じだったのですが、去年の途中から毎月ではない不定期公演となってしまっています。
先月8月にもTdTは行われたので、2カ月連続で行われた定期公演TdTですが、次回は11月にあるかも?ぐらいなのは少し寂しいですね。
もっと楽しませる選曲はできそうというか、できる!
今回ライブで披露された曲はこの曲たちです。
- TOKYO dela THEATRE SE
- 君行きExpress
- ためらいRetweet
- 抱いてファンタジア
- 薔薇薔薇’n Girl
- 言葉なんていらない
- KISSと誘惑のラビリンス
- けったこぐ
- バレないようにキスをして
- ビキニ大戦
- Love,Ding Dong
- ふぁいてぃん!
- GIRLS,GROWIN’UP
正直楽曲には全く問題ありません。ただ、delaはメンバー人数が多いから合わせるために仕方がない部分もあるんですが、セットリストが少ないパターンで固定されているので、こうくるなと高確率でわかるんです。
基本東京でしかライブが見られない自分が思うのだから、名古屋でしょっちゅう見る機会がある方はよけいに思うんじゃないでしょうか?
個人的にはすごくもったいないことをしていると思います。なぜもったいないかというと、他の楽曲のレベルが低いから披露されなくてもしょうがないではなくて、なぜ披露しないの?という感じだからです。
ワンマンライブでしか披露されないという曲もあるので、すごくもったいなと思っています。
それでも見ていて楽しめているんですけどね。もっと楽しませることが間違いなくできるぞ!ってやつですね。
あとは基本はラストのGIRLS,GROWIN’UPがラストでないのが当たり前になった時には、delaが化ける時だと思います。
今回は見ていてキャプテンである沢井ちゃんと、4期生であるふぅちゃんの2人が特にいいなと思ったTdTでした。
どうしたのか気になったミスヤンマガの沢口愛華ちゃん
ちょっと今回気になったのは、沢口愛華ちゃんの特に物販での鬼塩対応です。
この愛華ちゃんは今年、久しぶりに復活したミスヤングマガジンのグラプリを獲得した女の子です。なので、全国区の知名度という点ではdelaのメンバー1といっていいのではないでしょうか。
リアルな話でいうとステージパフォーマンスは1番劣っているのに人数が多いdelaのメンバーの中で遠征メンバーに選ばれるのは、知名度ゆえなのは間違いありません。
先月はステージ上でもパフォーマンスはまだまだでも頑張っている姿、物販の対応も良かったのですが、今回はパフォーマンスもまだまだ、ステージ上で面白くなさそうな顔、態度、物販の対応も鬼塩対応と良い点を探す方が難しかったです。
今回は誰に対しても鬼塩対応だったんでしょうけれど、物販に並んだ人たちからは「何あの態度!」「何あれ?」とかいう声や、本来笑顔で物販を離れるファンの方がつまらなそう、困惑した顔が多く見受けられました。
実際物販列も先月は途切れることなかったのに、今回は結構途切れていましたから…。ファンがよくするループがされない状態。アイドルファンは打たれ弱い方が多いので、つまらないと思うと次行かないですよ。
何が彼女にあったかはわかりませんが、今の状態であればステージに立つのも、物販に立つのもファンに対してもだし、彼女のためにもよくならないので、メディアではない人前には出ない方がいいと思います。
自分も11月にミスマガメンバーで舞台が行われるということで見に行こうと思っていたんですが、その気持ちは一切なくなりましたから…。
アイドルファンって少し独特で横つながりが異様に強いので、マイナスなうわさは一気に広まります。広がると実際見たことない人たちまで、さも自分が体験したことのように語るようになってしまいますからね。
今回たまたま虫の居所が悪かったのかもしれませんが、少なくとも目の見えるところであの態度は絶対にだめですね。今回がワーストだと思って、改善というか元の以前の姿に戻るのを期待しています。
リアルに成長途中の光るべき素材なのに、自分でそこら辺の石ころになってしまうのはもったいないですよ。
次の遠征が決まるのが楽しみ
もっとこうなったらいいのに!と思うことはありますが、ちょっとした変化で化けそうと思えるのもdelaです。
アイドルはもともとが嫌いではない…。いや、好きなほうでしたけど、4年?、5年?と聞き続けて、ライブにも行くというのは、バンドを除けば他にいないグループです。
物販と呼ばれるふれあいイベント(?!)もdelaの他には行ったことがないわけではありませんが、まず行きません。少なくとも今年は行ってないです。
delaはメンバーもそれぞれでいいところがいっぱいあるし、楽曲もいいので、いい感じに花開いてほしいグループなんですよね。
だからこそ応援しちゃうし、次に見られる時がまた楽しみ!
以上、『TdTことTOKYO dela THEATRE 9月公演は改善と期待の入り混じり』という記録でした。
dela 関連記録
2014/3/26 release 1st Single
dela:Orange blossom ~出会いと別れの1ページにある花~
2017/10/16 release 11th Single
dela : Halloween Go Round ~ハッ ハッ ハッ ハッで化けてみるかい? ~
2019/3/31 release 13th Single
dela:すき家のうた ~何回でも言えるほどたまらなく好きなんです~
2019/5/10 release 14th Single
dela:ほどけないときめき / 急いで! 初恋 ~言葉に出せないこの気持ち~
2018/1/10 release 1st Single
沢井里奈 : 迎えにいくね ~しっくりとくるのは彼女が歌うからこそ~
2019/2/27 release 2nd Album
7☆3:ロースカツより味噌カツ定食 ~夢に近づいていく途中の未完成~
JOE (ジョウ)
最新記事 by JOE (ジョウ) (全て見る)
- Arch Enemy:Sunset Over The Empire ~夜明けの先にあるのは…~ - 22年5月21日
- Rina Sawayama:This Hell ~届いたのは直行便の招待状~ - 22年5月20日
- Rainych:Zankyou Sanka ~消せないならぶつけて変えてやる~ - 22年5月19日
- 鬼頭明里:怪物 – from CrosSing – ~確実に僕の中にある強い感情~ - 22年5月18日
- 楠木ともり:もうひとくち ~その先を少しでも早く知りたくて~ - 22年5月17日
コメント